【涙活】たまには泣いてもいいんだよ
昨日、不覚にも人前で泣いてしまいました。( ꒪⌓꒪)
なんだか眠れません…
ドラマや映画を見たり、本を読んで感情移入して泣く、ということがほぼなくなってから、リアルな場面で泣くことが増えたように思います。
と言ってもそんなにしょっちゅう涙を流しているわけではありません(๑•̀ㅁ•́๑)✧
この前いつ泣いたんだろう?と考え込むくらいです。
大人って
「泣きたいよ…」
と言いつつ泣けないですよね。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
過去の「泣き」で強く印象に残っているのは、定年直前の上司との面談の時。
面談した上司との別れが悲しくて泣いたのではありません。
上司にしては何気ない質問だったと思います。
「みんなに聞いてるんや」
と言われて、少し考えて答えようとしたとき…
得も言われぬ感情で嗚咽。
自分でもなんで泣いてるのかわからなくて支離滅裂で…
なんとか答えを絞り出して、心の中で「言った言った!」と叫んでも涙は止まらず…
その節は本当にご迷惑をおかけしました💦
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
父が亡くなる直前、子どもの前でなりふり構わず泣いてしまったことも忘れられません。
末っ子が入学する年の春休み。
1日くらい子どもたちととゆっくり過ごそうとたまたま休暇をとりました。
家事も片付き、お昼ご飯何しようかなぁと考えていたら「いよいよかも?どうする?」と母から連絡が入りました。
何度となく危篤といわれつつ、もってきたのですが、電話口の口調に何かを感じ、
「行くわ」
なんとなく子どもたちを連れて行ったほうがいいと思い、一緒に行くか尋ねました。
次女だけが行くと答えたので、上の子たちに留守番を頼みタクシーで入院先に向かいました。
到着するとドラマのような光景でした。
頭のどこかは冷静でした。
でも、呼吸を見ていると本当にもうそうなんだと、そこからは漏れ出す感情が止められませんでした。
小3だった次女は何が起こっているのかも理解していたと思います。
でも神妙な顔でもなく、ただ周りを見回していました。
たぶん初めて見る母親の泣いている姿に、どうしていいかわからなかったのだと…
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
昨日は本当に不覚でした。
人前で、仕事中ですから。
それも2回も!!
1回目。
もちろん、泣いてどうにかしようと思ったわけではないので(そのようなスキルは持ち合わせていません)、そう思われたとしたら恥ずかしくて仕方ありません。
2回目。
相手が泣く前に、代わりに涙が出たような気がします。
泣いてもいいんだよ、と声をかけたかったのですが自分が泣いてしまい…ほんまアカンやん👋
1回目とは違い、涙がなかなか止まらなかったな…
ああまた、ご迷惑をおかけしました💦
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
昔からお通夜やお葬式に列席した時、誰かが泣いているのを見ると涙が引っ込んでしまいます。
悲しいのに泣けなくて、冷たい人間じゃないの?って思って、泣くことについて調べたことがありました。
その流れで知ったのが涙活でした。
涙活
https://ruikatsu.com/
あえて泣く環境を作り泣くことで、ストレスから開放されるという活動です。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
昨日、泣いてしまったタイミングは、勤め人としてはよくなかったと反省しきりです。
でも
「どうした自分?」
と振り返ることができたので、たまには泣くのもいいのかも…
スッキリしたわけではないので、涙活が必要なのかもしれませんね。
子どもの頃は「はさんで捨てろ」って囃されるくらい泣き虫だったな…
18年も一緒委生活していて、ある冬の朝、当方の腕の中で息を引き取りました。
その日の午後、ペットの葬儀をお願いし、あっけなくお骨になってしまいましたが、そのときにはなぜか泣けなかったのです。
「お見送りの音楽は般若心境とアメージンググレースがありますが、どちらにしますか?」
と聞かれ、アメージンググレースにしたのですが、
音楽を流しながらのお見送りの儀式、、司会者の口調があまりにもうますぎて、これでもか、これでもか…、と泣かせにかかってくるような。
「さすが商売人、流暢で上手すぎる…」
そんなわけで、ちょっぴり興ざめてしまったからなんです。
こんな当方、やっぱり薄情なんですよねえ~…。(笑)
>> 乗せたる爺@ノスタルジー さん
>さすが商売人、流暢で上手すぎる…人生の経験値が上がる連れ、こういうのが見えてきてしまうので(笑)興ざめしますよ。薄情ではないです。
盛り上げようとして失敗するより、送るときは言葉少なくていいので、静かに見守らせてほしいと思います。
父の時は臨終に立ち会え、枯れるまでとは言いませんがじゅうぶん泣いたので、式は淡々と進みました。
読経のあと、お寺さんが普通はこんな話はされないだろうな、という父のエピソードを話されました。
葬儀場の「雇われ」ではなかったので、普段からお寺さんと檀家という関係の中での話に、目から出る水はどこからか湧き出てきてしまいました。
シナリオではない言葉は沁みますね。
入院していたとは知っていましたが、病名なども知らず、
闘病中も会うことなく、お別れもできず。
私が体調不良の日、(体調不良はホントです)夢の中、おじがチューブにつながれた体で私を見舞ってくれ、笑顔で励ましてくれてました。
寝ぼけながら、現実と区別もつかないまま、私は泣いてました。
泣けませんでした…
最近泣いたのは いつだったか覚えていません …
おそらく、毒素やストレスが溜まりまくり。
゚ 。 ,∧_∧ ゚。
・(゚>Д<゚ )。
(つ ⊃
ヾ(⌒ノ
` J
それ以外では、まず泣くことはないですね。
慌ただしい日々を過ごし、精神的に負荷を感じる物事に対して、感情がうまく処理できなくなって無意識のうちに“感情が蓄積”されていて、ある日突然、処理しきれなくなった想いがとめどなくあふれだす事態になったのでしょうかね…
泣くことは悪くないですよ。
泣くつもりはなかったのに、感情がこみ上げてきてポロポロ(または号泣)。
オトナだって泣いても良いと思います。
もし目の前で泣かれたら「素直な人なんだなぁ」って思います。(+つられ泣きしそうだけど。)
滅多に涙を見せることのない父と夫が、それぞれの母親が亡くなったとき、声を上げて泣いていました。その時に「きちんとお別れできたんだなぁ」と感じたことを思い出しました。
まぁ、よく泣く私の場合は「安い涙」って言われていますけど・・テヘヘッ(*゚ー゚)>
>> 白ダリア さん
「泣ける!」とか「感動もの!」とか事前情報があると、多分手も出さないあまのじゃくな私…。涙活もサイトは見ましたが、実はその先、作品などへは手を出していません(笑)
涙でデトックスできる作品に出会えるといいですね。
>> ぴちょんくん さん
あ、もしかして私、言葉の代わりに涙で毒を吐いたのか…ソウカモシンナイ
涙を拭くのはハンカチがいいよぉ…
>> モバイル クエスト@もばいるん さん
他のことでデトックスできているんなら、泣かなくてもいいですよ。泣くのって体力消耗しますしね。
だから、子どもの頃はぴーぴー泣けてたんでしょうね(笑)
>> 永芳 さん
職場では泣いたことがなかったので(それが普通ですよね?)、泣いてしまった悔しさがあります。「うっわ、あのぐ〜たんが泣いとるやん」って噂を広めるような人の前でなくて良かった…( ; ゚∀゚)ハハハハハ
「歳をとると涙もろくなる」とかよく言いますが、そうじゃないですよね?ね?
>> yosssy@(´ω`*)アーハン さん
見たことないし、安いかどうかはわからないけど、うん、yosssyはよく泣く人だと思ってた(笑)ナンデヤネーン>もし目の前で泣かれたら「素直な人なんだなぁ」って思います。
うん、そう思う!
私はたぶんつられ泣き、もらい泣きはできないから、覚えといてね♥ナンノコッチャ
(*´ω`*)アーハン
>> ねむ125@マイそくSL_ さん
( ゚∀゚)アハハハハハ私の元気はほとんど「カラ」ですよ(笑)
悲しいというより、昨日の涙は悔し涙ですね。(どの場面だったか、「悔しい!」とさ心の中で叫んでいました)
いつもならどーんと落ち込んでると思うのですが、あまりジメジメせずにこうやって書けているし…
泣いたおかげかも?
ありがとうございます( ∗ᵔ ᵕᵔ) ˶ᴗ͈ˬᴗ͈)⁾⁾
大変でしたね。まだ大変な最中かな?
職場でって事で気にされている様ですが、周りの人も解ってくれると思うし、それを悪く考える人がいるならそっちの方が問題と思います。
「男は人生で三度だけ泣いていい」の中にも”親を亡くした時”が入っているくらいだから問題無いと思います。
👇面白いから見て笑ってね。2番目とか笑えます。
https://corobuzz.com/archives/195658
fioはマンガを読んでも歌を聞いても琴線に触れると泣いちゃうので電車とかで本を読むと危険です。
一昨年は鬼滅の刃を劇場でみて目を真っ赤にして出て来て歩くのが恥ずかしかったです。
子供の頃は泣いて泣いて泣き止むとお腹が減っていたのを思い出しましたよ。どんだけ全力で泣いていたんだかw
「そういうお年頃」
ということで。
自分の母親の涙を見た時はめちゃくちゃショックლ(´Д`ლ)でしたね
妻が無く時もね😰😰
取り留めの無いコメントですいませぬ
正直、どんな言葉をかけて良いのかよく分かりません😅
>> fio@帰ってきた自宅警備員 さん
大丈夫というか何というか、涙を拭ってすぐまた仕事に取りかかりましたよ。泣いてなんかいられるかーい!って(笑)
幸いにも集中しないとこなせないほど溜まっていたので、残業までしちゃいました。
集中してる間はいいのですが、帰宅してホッとしたとき、その時のことを思い出して、なんかグダグダこうやって書いて…
また別のこと思い出して泣きはしないけど…ね…
私は3番目が♡
男女関係なくない?って
( ・∇・)ワハー
知らんけど。
>> B a n y さん
そういうお年頃って、え?はい、いいお姉さんですが、何か?
悔し泣きできるのって、もしかして若いのかしら?とちょっと思ったりしてますです…
(そうじゃなく?)
楽しい時間を過ごしたあと寂しくなり、涙をこらえて帰路号泣、ってことは実はまあまあソコソコあったりするのでした…
(こっちがお年頃の方だと思う)
>> ( ˘・з・)チェッ@君の💜にRev.🎵 さん
感情的になって「涙を武器にした」なんて思われるのは本意ではないので、本当は泣きたくなかったんですけどね。いい大人だし、言葉で伝えることができるのだから、そこは修行が足りませぬ。
もう同じことで泣くことはないと思います。
たぶん…
どうせ泣くなら感動してたっぷり涙を流したいですね〜
奥さん、泣かせちゃだめよ♥
(そんなことはないと思うけど♥)
普段から感受性が豊かすぎるのか、感動もの以外でも泣けてくるし、知ってる映画ならラストシーンが一瞬流れただけで泣けてきます…やばいやつと思われるので涙腺どうにかしたいです😂
>> チーキー さん
気付かれずにこっそり泣いちゃう技術を身に着けないとですね!あくびをこらえる技は知ってますが、涙をこらえ、止める技は私も教えてほしいです。
気持ちを落ち着けること、とはわかりますが、自分でもどうしようもないんですよね…
感動の涙はまあ、感情のおもむくままでいいんじゃないでしょうか。
ふと涙が出る時がありますね。
全て在宅勤務していない日に(^-^;)
泣くのには、怒られたなど理由がありますよね。
辛い思いをして泣くわけですが、それをまた人前で泣くなと
叱られるわけです。ますます泣いちゃいます。
そんなことの繰り返しで、感情が顔に出ないクールな人に
なってしまいました。
しかしながら、人前で泣くなと
あんなに強く言われた意味が未だに分かりません。
笑うのは良くて、泣いたらダメなのか???
お空にいる父に改めて訊きたいくらいです。
泣きたい時は、泣いちゃえばいいじゃないと思うのです。
>> ぐ~たん さん
>楽しい時間を過ごしたあと寂しくなり、涙をこらえて帰路号泣、ってことは実はまあまあソコソコあったりするのでした…いつもの ぐ~たん さんですね。
今回のは悔しくてなのかなとなんとなく思っていたのですが、やはりいつもの ぐ~たん さんでした。
私はそうなのですが、
自分自身の感情は抑え切れるものではありません。
他人がどう考えようが、
だってそれが「私」だから。
まあ、
今まで周りに迷惑かけまくりですけどね。
>> ぐ~たん さん
〉あのぐ〜たんがそんな血も涙もない人物と思われとる奴がおるん⁈
ま、涙は必要になったら意思に反して流れてしまうもの。歳のせいちゃうよー^_^
>> ギリアム・イェーガー・ヘリオス@もう師走💦 さん
ギリアム・イェーガー・ヘリオスさんは…心の休養、とりましょうね。お休みの日の涙活、オススメしますよ。
ちょっと例えは良くないのですが…
お食事中の方すみません💧
泣くのって吐くのと似ていますね。
つわりのとき、一度吐くとスッキリというか、少し楽になるのですが、吐くと負け、みたいな感覚もあって…
吐きやすくなって止まらなくなりますし、もちろん体力も奪われます。
でも我慢してトイレ以外で戻してしまったときの情けなさを考えると、負けではない。
(トイレ以外で戻してしまったやらかし、もちろん実体験です(笑))
あくまでも私の感覚ですが、皆さんのお話を聞いている中で、何故かつわりの吐き戻しと重ねて(笑)「我慢せずに泣く」っていうのって大事なのかも?と思ってきました。
#何言ってんのかよくわからない
>> mikecat さん
「すぐ泣くな」とか
「泣いてどうする」
みたいなことも言われましたね。
でも、大きな大人に怒られたら怖いから涙は出ました。
ある一定の年齢までの子どもなら「泣きおとし」もありの場合がありますが、泣いても何の解決にもならないことを教えてもらってたのかなと思います。
>そんなことの繰り返しで、感情が顔に出ないクールな人になってしまいました。
そうだとしたら、相当の泣き虫さんだったんですね!
>> B a n y さん
ꉂꉂ(˃ᗜ˂*)アハハいつもの私って、そうなんですか?
今回は悔しいのと悲しいのとごちゃまぜでしたね。
考えると寂しくて泣く、のが一番多いのかも?
嬉し泣きも。
2年前に転職した人を送ったときは、我慢して泣くところまでいかなかったのですが、嬉しいのと寂しいのといなくなる不安と…複雑でした。
我慢できなかったら、止められなくてぼろぼろで、相手も泣かしてしまってたかも知れません。
「また明日!」はないけれど、いつもの「お疲れ様!」とどうしても笑顔で送りたかったので、泣きたくなくて無茶苦茶頑張ったことを思い出しました😆
>> 永芳 さん
割と言いたいことズケズケいうので、心臓に毛が生えてると思われてるはずです(笑)泣きそうにないとか?
>歳のせいちゃうよー^_^
人やモノ、コトにどれだけ感情移入してるか、ですよねー。
良かった。
何でも歳のせいにしたらだめですよね
( ˃ ᵕ ˂ )フフッ♡
>> ぐ~たん さん
よほど特殊な外的要因でない限りストレスは一朝一夕で溜まるものではなく、現代人は普段の生活の中で内的/外的要因ストレス(現在でいうxxハラスメントなども含め)にさらされ続け、それが知らず知らず降り積もっていくに従ってストレスをストレスだとも思わないような謂わば麻痺状態が常態・日常化し、心身を蝕んでいく...
仮に毛が生えてると言われるくらい傍から見れば強かったとしても、対人トラブルを避けるための意図的/無意識な心の反応の結果であるだけで、もしも自分を偽って柔軟性を失い硬直すれば案外脆かったりもするかも知れない。。。(~_~;)
それはさておき、加齢で免疫力が低下すると生じやすい病気もありますから色々とお気をつけて('◇')ゞ
>> 永芳 さん
えへ♥見透かされてる…
正直、もしかして私ヤバイんじゃ?と思いつつ、気を付けてはいます。
加齢だけは止められないので、規則正しい生活と睡眠時間の確保で免疫力が低下しないように…
いつもありがとうございます(_ _。)
>> ぐ~たん さん
φ(・ω・´ )犠牲をして犠牲をして、僕らはお父さんお母さんに愛してもらいたかった。
でも、お父さんお母さんの愛が手に入らなかった時に、
「もういいです。あなたの愛はいりません。僕は一人でします。
迷惑もかけないし、あなたの愛はいりません」
というのがこのインディペンデンス、自立に態度が一変するということです。
あの依存的な「ママ、ママ。お母さん、」っていう態度から「お母さん、もうあなたの愛はいらない」って。
これは偽りの自立です。
本当の自立ではなく、振り子が逆に振れたような感じ。
「いらない。もう傷つくのは嫌だ。誰の愛もいらない」
って言っている状態がインディペンデンス。
自立です。
一人で生きるという感じ。
自立の事を自立病といいます。
病気の一種です。
自立というのは子供の時に傷付いた人ほど自立します。
例えば『ゴルゴ13』っていうマンガ知ってますか?
殺し屋さん、ヒットマンの物語なのですが、ゴルゴには表情がないのです。
本来、マンガって表情があって表現が出来るわけです。
漫画家さんが言うのに「あんなラクなマンガはないわ~。表情が一つ。涙一つこぼさない。笑いもしない。」
それって自立の象徴なんですね。
仕事は一人でやる。誰にも頼らない。
その殺し屋ヒットマンのゴルゴ13の
幼少の頃を想像してみてください。
眉毛はあのままで蝶ネクタイをしてると想像してみてください。
幼いゴルゴ13くんが、
あったかいパパとママに囲まれて抱きしめられて
チュッチュされたような家庭で育ったと思いますか?
きっと、殺し屋訓練学校みたいな所に入れられて
甘えたい時に「甘えてたら殺し屋にはなれないぞ!」と
ムチで叩かれて、心がギザギザになるくらいまで傷付いたのでしょう。
感情に傷付けられた人間は感情を遠ざけます。
そして感情に振り回されないのが立派な大人だと勘違いをして、
感情を捨てて無表情になります。
原動が情熱ではなく
「やるべきこと」を優先していきます。
「やりたいこと」ではなく「やるべきこと」を。
そして、
だんだんだんだん情熱が失われていきます。
感情が無くなっていきます。
麻痺をしていきます。
ここで「癒し」というのが出てくるんです。
「癒し」イコール「感じる」と思ってください。
「癒し」イコール「考える」、ではなく「癒し」イコール「感じる」。
「感じない」イコール「傷を負っている」ということです。
例えばペットが亡くなったりとか、
仲良しにしていたお姉さんが亡くなったりとか、
すごく悲しいことがあった時に、僕らはいつまでも泣いていられません。
仕事に行かなきゃいけません。
そこで「いらっしゃいませ~」「こんにちは~」って笑顔を作るわけです。
その時に宴会に行って、みんなと一緒に笑えるかというと本当には笑えません。
泣きたい時にそれを我慢していると笑うことさえ難しいのです。
感情というのは一枚板になっています。
一枚の板に「悲しみ」「寂しさ」っていうのもあるけれども、
そこに「喜び」とか「楽しさ」も同じ一枚の板に乗っています。
だから一つの感情を沈めると全ての感情を沈めることになるのです。
by長谷川泰三 生の声より』
長谷川氏のホームページより、全文を拝借しました。
この故人の言葉が、染みるんです。
「感情というのは一枚板になっています」
何もゴルゴ13までいかなくとも、好きなことに夢中になるのを認めてくれないとか、親に誉められることが少ないとか、兄弟や、よその家の子と比べられて小言を言われるとか…
最初は親に認められようと頑張るのですが、なかなか上手くいきません。親の愚痴を聞かされる度に、やがて反発し、終いには心を閉ざしました。そう「偽りの自立」です。
いつの間にか、情熱を失い、感情が麻痺して悲しみから守られる鎧を身につけた心は、喜びや楽しみも感じられなくなっていた。長谷川氏の死を知ってから彼の本を読んで気づいたのです。ああ、これは自分だと。
泣く(泣ける)ことは素晴らしいと思います。
そして誰かに「助けて」と言えることも。
僕は感情表現が豊かな人を羨ましく思う。
>> 永芳 さん
「悲しいね」とても好きな歌でした。
特に「踏切の音に理由もなく涙が溢れ出す」
という部分。
「My Revolution」しかり、「卒業」しかり、渡辺美里のいくつかの歌の中で、僕の好きな歌はほとんどが小室哲哉の作曲だったりするのが、不思議だったりするのですが、その小室哲哉と同時期に全盛期を謳歌した浜崎あゆみ、特にこの歌は、凄く痛い。
「いつも強い子だねって言われ続けてた
泣かないで偉いねって
褒められてたりしたよ
そんな言葉ひとつも望んでなかった
だからわからないふりをしていた」
永芳さんのお陰で懐かしい歌を思い出しました。
ありがとう😀
>> おれんぢ式部@🪳バル㌠🪳 さん
(^^ゞ>> ぐ~たん さん
外野席だから・・・ぐ~たんさん
かわいい方なのですね
なけるときは、泣いていいと思います
年とると、涙が出ません
くやしくても、涙がでなくて・・・
泣けたら、すっきりする🦆🦆🦆と、思うこともあります
かわいい方だと、思います
おやすみなさい☺️
>> おれんぢ式部@🪳バル㌠🪳 さん
>僕は感情表現が豊かな人を羨ましく思う。身振りや表情、言葉であったり、テキストであったり…
表現の仕方は色々ありますが…
表に出なくても心の中では感情が動いていますよね。だからこうやって書いている。
長谷川さんの言葉を紹介できるおれんぢ式部さんはゴルゴ13じゃないと思いますが?
自分がどう見えてるかなんて、言われてはっとすることが多いので、案外「顔に出やすいおれんぢ式部さん」だったりするのかもしれませんよ。
と勝手な想像で☺
大切なものをご紹介いただきありがとうございました。
>> えびふらいのしっぽ・ふろしき・ひよこ@ビンゴ毎月開催😅🤭 さん
えっ?かわいいなんて言う人はいませんよぉ。おもろい人とはよく言われます(笑)
>> ねむ125@マイそくSL_ さん
えへ♥今週は今日からスタートでした。
涙した場所にいると、思い出しちゃうかも?と少しだけ不安でしたが、忙しくしてたら1日があっという間に終わりました。
ポカしてたこと見つけて違う意味で泣きたくなりましたが(笑)
>> ぐ~たん さん
お気遣いありがとうございます😅逆に励ましていただいて…涙活にはなりませんが、
目の保養になってます。
うちの母も意地っ張りで「人前では絶対泣かない!」とか
言ってます。ここ、泣くとこだから💢とけんかになることも。
泣きたい時には玉葱を切る、という話も聞きます。
私が最近泣いたのは、コメントした夢と、寝起きのあくびです(笑)もうすぐ花粉で泣きますよ〜。涙が出るほどあくびすると、深呼吸はしてるので、何かスッキリしますよ(#^.^#)
笑い泣きですけどね(´>∀<`)ゝ
これも涙活として、ストレス発散にいいのかもしれないです。
腹筋痛いわぁwww
https://youtu.be/Ewgnr5OWYgo
Bobby McFerrin
https://youtu.be/d-diB65scQU