掲示板

今日は一日中、断続的に停電。

寒い上に、強風吹く日。度々停電に見舞われます。
一時的に数分から十分ぐらいなのですが、その度にPCの電源を落とします。
僻地の離島は辛い。

電線を地中に埋めたら良いのにと思うのですが、予算的にも無理なのかなぁ~。
以前、こちらマイネ王でも地中化のことを言ったら、けっこう人がのコメントで「地震の多い日本では非現実的」ってあったりしました。
いや、大地震は何十年何百年に一度で、こちらは毎年何度も停電になるのですが……。って思ったものです。

太陽光パネルと蓄電システム欲しい……。(^^;


20 件のコメント
1 - 20 / 20
ストーブとか電気を使わない暖をとる機器はありますか?

個人的には太陽光発電と蓄電池が欲しいです。
そしたらいざという時も避難所に行かなくて済む確率は高くなりますし。
最近はポータブル電源も安価で高性能なものが増えてきたので、太陽光発電と組み合わせて簡単な蓄電システムは構築出来そうですね。

流石に1500W級の機器を動かすとなると電源側も高価になってしまいますが…
数千円程度の無停電電源で凌ぐことは難しそうでしょうか?
離島はいろいろ大変なことがおありかもしれませんが、ご無事にすごされますように。
電線の地中化、進めて欲しいです。
地震が起こったら地中化されていない電線の方がが切れて電柱やそこら辺の木に巻き付いてとんでもないことになりそうで怖いですヨ💦
台風の時に切れた電線が1本垂れ下がってバチバチいっていただけでも怖かったのに……
観光資源が無いと、離島の電線地中化のメリットが無いと勘違いされる?🤔
京都の電線を地中化してほしいです。
あの狭い道のなか、道の端っこから離れた道路上に電線が出てるもんやから走りにくくてかなわんです。

電線なかったら景観もいいですよね?w

IMG_7238_00001_01.jpg

電線が無いとすっきりしてよいですよね
雪国だと着雪して切れることがあるので・・・
停電時の緊急給電装置(UPS)は枕元に設置。

東日本大震災直後に3万円で12Vソーラーシステム構築。

停電対策というより防災対策です。
地中化は、メリット、デメリットありますからね。
でも実現している地域も実際あるわけです。
風雪などで毎年何度も停電する地域ならば、地中化の方が良いかもしれませんね。

地中化で大変なのは、
まず電線としては、電力会社、電話会社、インターネット会社、ケーブルテレビ会社、などと、
土地として、地主、国道などの各道路管理者それぞれの許可が必要になり、さらには、各家庭の許可も必要かと思います。

多分一番大変なのは、各家庭ではないだろうか。
今まで電柱から引いていたものを全て地中から自宅に取り込むように変更しなければなりません。
道路までの地中化は税金が使われるとして、道路から家までの引き込みの金は誰が出し、誰が工事を頼むのか。
当然、それぞれの家で家の作りも違うわけで、一つ一つ対応しなければなりません。
そして、それを一斉に行わなければ地中化の意味がないわけで、一軒飛ばしで電柱の家とかあっても全くの無意味。

そしてそれら全ての指揮をいったい誰が取るのか。

地中化は、恐らく、これから開発する場所では作りやすいけれど、既に電柱のある場所一帯を地中化するというのは、相当大変、一筋縄では行かない気がします。
うちの地域で、大型の路線バスが通る片側一車線で非常に狭い道路があります。
信号待ちで片側に車列が出来ると、電柱がある場所はさらに狭くなるので、そこだけ少し空けて止まらないと、バスがすれ違えなかったりしています。
あのような場所こそ電柱を地中化すればとは思いますが、昔からある道路で、道路両脇は家が建ち並んでおり、よく考えたら、もしこの1本だけ地中化しても意味がなく、ではどこまで地中化すればいいんだろう?
と思いました。

そう考えたら、地中化してる地域って、孤立、孤島なわけではないだろうから、ある場所からは電柱化されているんですかね?
その境界場所ってどうなってるんだろう?
地下鉄が地上から地下に入るように、電柱にある電線がその境界場所からいきなり地下に入っているのかな?
雪はあまり降らなかったな🤔気温低下と風が、かな🤔
Jijing
Jijingさん・投稿者
Gマスター

>> みぃしゅん さん

> ストーブとか電気を使わない暖をとる機器はありますか?

今住んでいる離島は南の方の島です。氷点下になることも無いし、一桁になることも滅多に無いです。室内だと皆無かな。(^^;
それでも島の北側なので海流と北風の影響で、島内では寒い地域(笑)です。ついでに私は寒がりなので今日などはかなり寒く感じています。
まあ、防寒用の厚着をすれば、暖房が無くても過ごせる程度ではあります。

> 個人的には太陽光発電と蓄電池が欲しいです。
そしたらいざという時も避難所に行かなくて済む確率は高くなりますし。

欲しいですね。もう一桁ぐらい安くなったら、ビンボー庶民も導入できるのですけれどもね……。
Jijing
Jijingさん・投稿者
Gマスター

>> タクティ さん

離島なので台風シーズンの停電だと、もう、発電機を回します。
田舎なので冷蔵庫の食料が大切です。(^^;

> 簡単な蓄電システムは構築出来そうですね。

ちょいちょい考えるのですが、なかなか思い切りが……。(^^;
Jijing
Jijingさん・投稿者
Gマスター

>> tkso@しあわせバター味 さん

> 数千円程度の無停電電源で凌ぐことは難しそうでしょうか?

今回の場合は十分程度だったので、回復すると分かっていれば、使い続けも良いのですが、本当に回復すると判らないので、PCのシャットダウンの時間を稼ぐためにしか使っていないです。
回数も何度も続くと、UPSに充電する間も取れているか判りませんし……。
もっと、10万ぐらいのUPSシステムなら数時間ぐらいは持つでしょうが……。

> ご無事にすごされますように。

ありがとうございます。
Jijing
Jijingさん・投稿者
Gマスター

>> noel さん

うちの方でも去年の台風の後に、垂れた電線がバチバチしていたのを見掛けました。
変な公共工事より、地中化して貰いたいですよね。
Jijing
Jijingさん・投稿者
Gマスター

>> ギリアム・イェーガー・ヘリオス@月見バーガー🍔の季節 さん

どうなんでしょうね。
そういうこともあるかも知れませんね。
Jijing
Jijingさん・投稿者
Gマスター

>> みぃしゅん さん

> 京都の電線を地中化してほしいです。

京都は確かに。(^^;
オマケに京都と言えば、クルマの運転が……げふんげふん。

> 電線なかったら景観もいいですよね?w

京都は経済活性の意味でもやった方が良いですね。間違いなく。
Jijing
Jijingさん・投稿者
Gマスター

>> 5gh@撮影機材見直中 さん

空が広いですね。(^_^)

> 雪国だと着雪して切れることがあるので・・・

雪国も大変ですね。
Jijing
Jijingさん・投稿者
Gマスター

>> 伊勢爺い さん

> 停電対策というより防災対策です。

携帯電話用の小さなものはあるのですが。
いざとなったら、車中泊で使える程度のものが欲しいですね。
Jijing
Jijingさん・投稿者
Gマスター

>> KITT3000 さん

> 地中化は、恐らく、これから開発する場所では作りやすいけれど、既に電柱のある場所一帯を地中化するというのは、相当大変、一筋縄では行かない気がします。

出来るところからやって行くしかないですね。
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。