掲示板

東電 家庭向け「規制料金」 約3割値上げを経済産業省に申請

燃料費の高騰を受けて、東京電力ホールディングスは家庭向けの電気料金のうち、「規制料金」と呼ばれる料金プランについて、平均で29.31%の値上げの申請を経済産業省に行ったと発表しました。値上げが認められれば、東日本大震災後の2012年以来、およそ11年ぶりとなります
原発稼働している電力会社は値上げしないのかな


13 件のコメント
1 - 13 / 13
昨日妹が遊びに来て、電気料金が話題になりました。
1月分75,000円もの請求だとのことです。
家族4人と、ニャンコが1匹。

東京では60,000円位が普通だと話したら、仕方ないと諦めていました。
原発稼働前提でこのお値段だそうですよ
関電は値上げしないんですね
このご時世 しょうがないですよね(^o^)丿
大阪に住んでるけど auでんき と契約してるんだけど、やはり上がるのかなあ!
ここは従量電灯Aでしょうか
とは言っても東北電力運営ならともかく、東電運営の原子力発電所に信用がないのは事実…
結局のところ原発を稼働させて電力価格の負担が下がったところで、その分をそのまま増税に充てることしか考えていない政府だから根本的な部分の解決には繋がらないんだよね(*´ω`)

中途半端な補助とか給付でその後に増税されるくらいなら、そんな小手先のことは捨ててライフラインの消費税を廃止とかで思い切った決断をしてくれた方が万倍にもマシだから。
東京の統計データ
<世帯別1ヶ月の平均電気使用量>
4人家族の場合:
一戸建て=440kWh(¥16,830)
集合住宅=320kWh(¥12,630)

環境省の統計データ
「月別の平均電気使用量」
1月=430kWh(¥16,430)
8月=400kWh(¥15,430)

※()内価格は、単価=¥35/kWhで算出
・基本料金50A=¥1430
・通常電気単価=¥26.4
・燃料調整単価=¥5.1 (従量電灯最大)
・再エネ賦課金=¥3.5 (2022年度)
関西電力「カルテル主犯格と目されるがチクリによる減免制度(リーニエンシー)適用で課徴金納付は回避」→値上げ検討せず
中部電力「課徴金275億円の納付含む処分案」→値上げ検討せず
九州電力「課徴金27億円の納付含む処分案」→値上げ検討せず
中国電力「課徴金707億円の納付含む処分案」→値上げ申請済み

苦しくても値上げしてないところがあるだけに、料金転嫁しているように見えて石投げられそう。
#主犯はラッキーでした。
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。