掲示板

海外でのLala call。便利でした。

281004.jpg

先週、中国への出張でした。

中国に居る間は、中国聯通香港(チャイナユニコムHK)のプリペイドSIMを使用。
LTE対応、データ専用2GB/7日でSIMカード代含めて1520円。安いですね。日本のAmazonで買えます。
香港の事業者扱いになるので、中国本土に居たとしても、香港へのローミング扱いになり、悪名高きグレートファイアーウォールの規制対象外になりますので、GoogleやFacebook等にも接続可能です。VPN等使わなくてOKです。
(端末の通信設定で、海外ローミング有効のチェックを忘れない事。ローミング料金は特にかかりません)
香港以外の事業者SIMだと、規制対象なのでオススメ出来ません。
香港SIMでも、中国聯通香港ではなく、中国移動香港のSIMの場合は、使用バンドがB34/39/40/41という中国ガラパゴスバンドなので、オススメ出来ません。(最新のiPhoneくらいしか使えない)
中国聯通はB1/3/38/40なので安心。B1と3は日本で流通してる大抵のスマホで使えます。


ここから本題。
Lala call等のIP電話だと、海外で電話しても、日本国内に居る事になって、日本国内通話するのに国際電話料金が不要になるんですねー。
(その代わり、日本国外には国際電話扱いになってしまいますが)

なので、日本で使用している音声SIMの番号をLala callに転送する設定にしておいて、海外で日本のSIMを差し込まずに置いとくと、海外で電話かかってきたときもクソ高い着信料がかからずに済むんですね。
(国内通話料金でLala callに転送する料金だけで済む)

まぁLINE通話などを使えば無料なのですが、ビジネス利用だとどうしても電話着信するし、こちらから音声電話発信しなきゃいけないケースも多々出てきますからね…。


てことで、数千円近くの国際電話代を浮かす事ができました。
お試しあれー。


3 件のコメント
1 - 3 / 3
|中国聯通香港(チャイナユニコムHK)のプリペイドSIMを使用。
 (中略)
|悪名高きグレートファイアーウォールの規制対象外になりますので、

お~~~、貴重な情報、ありがとうございます。

SIMの値段もお安いですね。
HK$150なら、少なくとも2300円程度はしそうですが。。。。
yyori
yyoriさん・投稿者
エース
香港は実質的に別の国扱いなので、その国の事業者であれば、たとえ中国企業の子会社であっても規制対象外なんですよー。

なので、Ingress等のGoogleサーバを使うゲームや、GoogleMap等も問題無く使用することが出来ます。

日本のAmazonで発注しておけば、現時点では1500円くらいで販売している会社があります。
事前に発注しておくことで現地でうろうろSIM屋を探さなくても良いですし、オススメです。

http://amzn.asia/eFhcDbI


1週間または2GB使い切ったら、専用サイトでチャージもできますよ。
in香港。
auスマホ→Lalaに転送して香港で受けようとしたところ
着信はするも1コールですぐに切れてしまい通話できず。
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。