掲示板

電気代( i _ i )

覚悟してたけど、、こんなに!!
22561円、、、

この金額(O_O)普通ですか?

エアコン以外の暖房は、ないので、老ワンコもいるし部屋は寒くできないので21℃設定でしたが、、
皆さまは、どれくらい払いましたか?


57 件のコメント
1 - 7 / 57
33千円です。東京電力管内です。
我が家の直近確定分は、19,579円(569kWh)でした。次月確定分からは、政府支援の7円/kWhの割引となりますよ。
うちの暖房機器は、毛布なので暖房代は0円ですね。
うちは、二軒と倉庫でそれより安いかなぁ?

電力自由化で、移った人たちは大変みたいですね。
去年、支給された燃料費なんちゃら?たりません。寒いから暖房使わない訳にいかないです。
うちは老猫が居て暖房19.5度設定で使ってますよ(^o^)丿
我が家は、去年よりめちゃくちゃ節電していて、424kwhで1万3,000円ぐらいです。来月は同じぐらい使った場合、3,000円ぐらい割引がある感じです。ガスも高いので、床暖はつけていないです。電気毛布的なもので寒さをしのいでいます。早寝、遅起きを心掛けています。
あと、冬眠できるほど脂肪を蓄えようかと、、、(嘘です)

つい先日のヤフーニュースの記事ですが、これを読んだ時衝撃を受けました。 ↓ ↓ 

▼群馬5人家族オール電化
・2022年1月請求額:38,732円使用量:1,969kWh
・2023年1月請求額:52,214円使用量:1,326kWh
電気使用量は去年よりも減っているのに料金が約1.3万円も高くなっています。

▼青森3人家族戸建て
・2022年1月請求額:96,389円使用量:4,798kWh
・2023年1月請求額:159,693円使用量:4,748kWh
電気使用量は去年とほぼ同じですが料金が約6.3万円も高くなっています。

2023-01-18_(1).png

☝クレカの明細
11月利用分でコレですから、1~2月分は毎年4万円超になります。
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。