学級閉鎖
娘の中学校、35人ほどのクラスで10人以上がお休みで学級閉鎖となりました。
コロナかインフルか、どっちだろうと思いましたが「風邪等の症状」という学校連絡でした。まだよくわかっていないのかも知れません。
1月から学級閉鎖が増えているみたいですねー。
https://news.yahoo.co.jp/articles/cd08dceaaed8f35fcf6e687c8dc2d24b225f4780
ああーお昼ごはん作るのが大変…普段は給食なので。
皆さんの周りではいかがですか?
12 件のコメント
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。
今年は多いみたいです。
大変ですが、地道に抵抗して頑張るしかないみたいです。
見えない相手だけに、難しいですが・・・
体力を付けるのが予防の第一条件でしょうね?
夫が濃厚接触者のケースが多いですね。
コロナやインフル、風邪にしても、
家庭と学校を軸に、
感染が広がっているようです。
⊂□⊃ヽ(・д`・*) はいマスク
>> seno01 さん
インフルエンザが久しぶりに流行っているみたいですね。とは言えコロナ前の通年よりもインフル感染者は少な目みたいですね。私は昔はインフルエンザワクチンを打っていなかったのですが、コロナ騒動以降打つようになりました。
マスクをしているせいか、風邪も引かなくなったし、コロナ前より親子ともに元気です。
マスクの効果って凄いですね。
>> ホットウォーター2 さん
コロナにかかった経験のある人は、周りでも凄く多くて、ごく普通になりましたね。私はまだかかっていませんが。かかるのは仕方ないと思います。体力ある人でもかかっている気がするので、もう運ですね。
>> ジョニー23k さん
>学校では今までのインフルエンザとそれほど変わらない対応だと思います。濃厚接触者の自粛がある所がインフルとは違いますが、前ほど消毒や学校休業など無くなったので落ち着いて来ましたね。
>> モバイル クエスト@もばいるん さん
濃厚接触者のお休みが多いんですねー。周りでもコロナ感染した人は結構多いです。
意外と子供から広がっている事が多いのですかね?
>> magrodon さん
あー給食費返って来ないんですね。まあ材料は買ってあるだろうし…食品ロスになりますね。あと自宅での暖房代も多少増えますね。
>> 1953生まれ さん
>室内マスク無しに緩和そうですかー。でもマスク無しは、なかなか普及しなさそうですね。元々インフルシーズンや花粉シーズンに自主的にマスクしている人が多かったですし、マスクが習慣化してしまっています。
>大丈夫かなあ基礎疾患持ちの高齢者は・・・・・
そうですね、まだインフルより致死率は高いみたいですし、ワクチンの効果が無い変異株がどんどん出ていますし、心配ですね。