掲示板

mineoも独自の携帯電話番号が提供できる??

スクリーンショット_2023-01-18_4.42.10.png

マスコミ報道によると
「格安スマホ事業者にも携帯番号を割り当てへ」
との事ですが、わがmineoも独自の携帯番号の提供が、できると良いですね♪

📌電気通信事業法施行規則等の一部改正について (総務省)
音声伝送携帯電話番号の指定条件緩和
https://www.soumu.go.jp/main_content/000855492.pdf


12 件のコメント
1 - 12 / 12
利用者に直接的な影響が及ぶか分からないが、 Rakuten UN-LIMIT VII のように、
電話番号の下 4 桁を選べるなど、
自由度が増すと良いですね。(⁎•ᴗ‹。) ネッ!

>> モバイル クエスト@ EXP 21 📲 さん

>>電話番号の下 4 桁を選べるなど、
>>自由度が増すと良いですね。
┗これができるようになれば大賛成ですよね。
勝ちゃん
勝ちゃんさん・投稿者
Gマスター

>> モバイル クエスト@ EXP 21 📲 さん

>>wzjmさん

コメント有難うございます🙇ペコリ

mineo(オプテージ モバイル事業戦略部長)の福留さんは、ネット上のインタビューに答えて
📌5G SA化も控えていますから、そのタイミングではフルMVNO化も検討しています。
しかし、現段階ではまずライトMVNOで提供したいですね。
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/interview/1437407.html

今回の「電気通信事業法施行規則等の一部改正について 」が、フルMVNOの後押しになるかも!
番号選べるかもはいいですね。。
まず、近い可能性としては、IIJmioで現在提供されているeSIMありますよね。

あのシステムで、IIJ独自の音声SIMが発行できることになるので、現状のdocomoから貸与を受ける形でSIMを発行するのよりかは若干お安い価格で提供できることになるでしょう。

マイネオがそれをやるからには、現在IIJがD回線に関して保有しているような管理システムを、まず保有する必要がありますね。
それとあと、みなさんが期待されてるように、MVNOでも番号を選べるというサービス拡大にも繋がるでしょうね。
ただ、いいことばかりでもなくてですね。
現状のMVNOのSIMは、ドコモ回線だと440-10、au回線だと440-51というキャリアと同じPLMN番号のSIMが発行されていますが、それが、違う番号になります。(IIJの場合440-03)

なので、SIMロックのかかった端末は使えなくなります。
これ、MVNO側が音声交換設備を持つことになるのかなぁという気がするのですが、規模がある程度必要になるので厳しそう……かな?

一方で、音声通話のトラブルはかなりクリティカルなので、MVNOが気軽に手を出すのは難しそうな気もします。

>> pasorin さん

現時点の環境では投資に見合わないように感じます。
APN設定がいらなくなる、かも、
と期待しますが、少なくとも管理コストは上がります。iij並みに相応の技術力やサービス開発力がないと割に合わないかなー。資本力があるなら、楽天モバイルを買収したほうが早い。
これ仮にmineoがフルMVNOになって自社で発番できるようになって、その後にサービス終了してしまうと、MNPの転送管理が出来なくなりそうですね。

旧鷹山(YOZAN)のアステル東京とか、潰れた電話会社の番号はどのように管理されているのか気になります。
(PHSはMNPできない時期が長かったので、影響が少なかったのかもしれません。)
良番になるなら多少奮発しても新規契約してみたいです。
でも良番はイタズラ電話が多いから微妙かな。

070-xxxx-yyyy (yがゾロ目)とか、ほしいなあ。
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。