掲示板

数年ぶりに着信音とかをカスタマイズした

初めてMIDIのファイルが着信音とかにカスタマイズできる機種に変えたあといろいろ端末にMIDIファイルを入れて遊んでいた時期がある。
当時はPHSウィルコムのRZ-J90がそのファイルに対応したんだったかな?

MIDIファイルなので本物のMIDI接続の音源にはかなわないけど音の違いも面白かった。
飽きたのでやっていなかったけどつい先日久しぶりにカスタマイズして電話着信をオフイスで使っているようなベル音とアラームは呼び込みくん(おい)にした。

そうか当たり前のようにMP3を設定できるのか・・・

電話着信を好きな音楽にしていたこと有ったけど相手がかけてきたやつをアラームと勘違いして切ってしまったこと有ったからベル音になりました。

皆さんは着信音はマナーモードが当たり前ような気がしますがなにかカスタマイズしていますか?


8 件のコメント
1 - 8 / 8
何でもいいのでiPhoneの放射に設定してありました。
逆に設定しなくなりましたね。
まず、着うたは着信音を作るのがメンドイ。
買うにも見つけるのがメンドイ。
着メロになると更にです。
後、iOSは昔は自作着メロがiTunesで転送できたのですが、
バージョンが上がったことで転送ができなくなりました。

メインのiPhoneは天候によってロック画面や壁紙が変わるので、
逆に内蔵着信音で合わせた方が世界観が合うので、
内蔵の着信で合わせてます。
けっきょくは、着信音らしい着信音に落ち着いています。
黒電話のベル音が一番反応しやすい。

告白 - 竹内まりや MP3ですね!
アプリの通知が全部同じ音で
なんとかならんかって調べたところ
個別に変えられるって最近知って変えました。
私の、着信音は『おそ松音頭』です(笑)
着信音は、仕事先、プライベート、その他で鳴り分けてます(^o^)丿

ちなみに着信音はボリューム最大、バイブレーションにしています。それでもウエストポーチに入れてると気がつかないことが多いです(^o^;)
呼び出し音って急かされているようで苦手。仕事を離れたら聞きたくない音。

個人用は東京スカパラダイスオーケストラの「セサミストリート」ですな。

目覚しアラームは椎名林檎&浮雲の「長く短い祭り」。
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。