ケーコジ民との雑談
- モバイル・IT端末
- SoftBank
ケーコジが趣味になってる知人と話をしてたところ、興味深い話を聞いたのでシェアします。
キャリアショップでの話なのですが、よくある一括○円みたいなのではなく、2年間スマホをレンタルのように使って、2年後に端末を返却するかユーザーが買い取れるプランがありますよね?
新トクするサポート、みたいな。
私の認識ではそれって、すごく安く端末が使える代わりに、2年間とかキャリア縛りがあって毎月高い通信料を払う人向けだな、みたいなイメージがあるのですが、最近はどうやら違うようなのです。
例えばソフトバンクショップで通信契約と端末利用契約をして、半年後とかに通信契約を解約したとしても、端末は当初の期間(2年とか)使うことが出来ると言うのです。
つまりmineoとかIIJとか、維持費の安いところに契約を乗り換えても端末は使い続けられるのです。
でもそれじゃ端末利用コストは高くならないの?と思いますよね。
それが、かなりお得らしいのです。
従来のそういう契約の場合、端末利用料があって、キャリア通信契約中は通信契約に紐づく割引となっていたため、キャリアを変更するとメッチャ割高になってたのです。
ところが、最近、「一括1円」などで転売が社会問題になったため、そういう極端な値引きを伴う「端末販売」がしずらくなったため、お返し必要な端末利用契約に割引を(通信契約にではなく)端末自体に紐つけるというやり方に移って来てるらしいのです。
つまり何が言いたいのかというと、端末返却が必要なプランでキャリア契約して端末を手元に置きながら格安SIMに乗り換えるということが安くできるようになったということなんです。(もちろん2年後は返却が必要になりますが。)
キャリアショップとしては、そこまでして利用者に媚びないと契約を取れない現実があるということです。
それとiPhoneはキャリアがさばくノルマがあるので、一括○円が出来なくなっても、何らかの方法で世の中に出す必要があるのです。
具体的な金額などはショップに聞いてみてください。案外安くあの機種が使えるかもしれませんよ。(^^)
話題は変わりますが、「カウシェ」というアプリをご存知ですか?
これも、そのケーコジさんから聞いたものなのですが、カウシェという通販アプリがありまして、自分が買いたい商品を他人にも勧めて、他人が申し込むと安く買えるという仕組みのアプリなのです。
例えば、通常価格1,950円のゴディバのチョコを私がご新規さんにURLでシェアすると、お互いに695円で買うことができます。
これを「ご新規さんとシェア買い」というそうです。
招待コードを入れると紹介される側も紹介した側にもクーポンがもらえるので、これをお読みになってる方もそうしたらさらにお得ですよーというお話。(私はたけのこの里を50円ポッキリで大量にゲットしました。これは本当にお得でした。)
(紹介コードはマイネ王に書き込んじゃいけないらしいので削除しました笑。)
液晶とか破損したときに、安いショップで液晶交換するとか、諦めて安く転売するといった手段が使えないので、その点が厄介だと思っていたのですが、壊さなければお得な手法なのかも知れませんね〜。
>> トッチン@寝不足 さん
転売された端末をMVNO利用者が使うならまだしも、中国など他国に流れてはたまらんでしょうから、返却必要なプランに移行する流れなんでしょうね。液晶破損はしたことがないので考えもしなかったですが、ケースに入れてガラスフィルム貼るくらいはしています。
>> 超正義まーくん さん
2年リースみたいな仕組み、面倒だな〜と思ってましたけど、確かに転売対策になるし、良いのかも知れませんね。(ただ、外国人が契約者の場合、国外に持っていかれちゃったらドロンされる気もするし、そこの仕組みはよく分からないですが)
回線契約なしなので2年で約22000円。
MNPしても維持費と事務手数料が22000円以下なら回線契約したほうがお得ですが、ブラックにならない期間維持するとよくてトントンじゃないですかね。最近はプラン指定もされますし。
ちなみに本当は機種変更しに行ったのですがスマホデビュープラン維持不可(メリハリ条件)、機種変だと手数料3300円かかるということで店員さんから端末のみ購入のほうがいいですと提案されました。
180日制限もちょうど開ける頃だったのでいいかなと。
さて、カウシェのクーポンは終了しました。やはり人気すぎてすぐ終わりましたね。千円ばらまきですからね。
今年のお正月はヨドバシ梅田でau「Pixel 6a」機種変更一括22,001円(事務手数料2,200円)に、1万ポイント(お正月CP)還元でした。
>> 退会済みメンバー さん
iPhone 13、回線契約なし約22000円は激安ですね!(買ったとのことなので、2年後に返品するリース型ではないんですよね?それとも「2年分を買った」というリース的な返却必要なプラン?)
>> トッチン@寝不足 さん
すいません、誤解を招いたかもしませんが返却は必要です。>> 斉藤レナ さん
機種変更しても継続は可能なんですが特価の条件がメリハリなので継続のままは不可という説明でしたよ。本当かどうか分かりませんが、結果的に事務手数料回避できたのでヨシとしてます
pixelは持ってるのでもう要らないです笑
>> 退会済みメンバー さん
そうですね。事務手数料かかるので、機種変更する意味ないですね(笑)。ヨドバシでの機種変更は、機種変更で1万ポイント還元(回線契約無しだと0ポイント)だったので、あえて機種変更しました。
>> 退会済みメンバー さん
いえいえ、ご説明ありがとうございます!どっちかよく分からなかったもので…
度々新機種に買い換える人にとっては、新しめの高価な機種が1ヶ月1000円程度で使えるのは割安なところもあるのかも知れませんね。
格安SIM使えば、スマホ+通信で毎月2000円程度のサブスク感覚ですし、ちょっと面白い使い方だと思いました。
店員の知識不足のせいで、料金が高いプランに無理やり変えられている人もたくさんいるんでしょうね。
表題に戻りますけど、キャリアの転売対策も厳しくなってるので、趣味程度でやるのくらいは別にいいんじゃないですか。長期ユーザーが被害者ですとか言っているだけの人は、いったい何の層なんだろうと思います(笑)
>> 斉藤レナ さん
Pixel 6a実質1万ちょいなら安すぎですね。機種変更なら維持費も考慮しなくてすみますし。うらやまです。>あえて機種変更しました。
スマホはいくつあっても困るものじゃないです笑
3キャリアとは2度と直接関わりたくない。