JavaScriptを有効にしてお使いください
JavaScriptの設定方法はこちらの検索結果を参考にしてください
テレビのリモコンが壊れそうなときに、修理するよりこれに交換することがあります。MaxzenやSUNRIZEなどのリモコン入手に難がある機種の場合に効果的です。年配の方がお使いの時、純正リモコンとの差異にクレームがつくことがありますが、これは値段が安いこと、やすい、タダ、もらう、ひらうが重要と某大阪人が主張していたことを伝えると、納得していただけることが多いようです。
>> クリームメロンソーダ さん
>> ダータンスヒルビリー さん
>> 中野 梓 さん
>> tkso さん
>> pmaker さん
>> imaru2019 さん
>> まきぴ~ さん
>> ninnin80s さん
>> YASUHID さん
メンバーがいません。
何年か前に、その時たまたま必要に迫られて購入しましたが、ちょっと使っただけでその後一切使っていません。
学習リモコンはいくつも所有していますが、15年以上前に購入したエバーグリーンのEG-LR500Fという機種はいまだに使っています。
プログラミングできるので、今でも重宝しています。
>> クリームメロンソーダ さん
そう、壊れてからでは遅いのです!>> ダータンスヒルビリー さん
コピーできるリモコンとプログラムできるリモコンの差、ですね。PCに接続できるものは夢とロマンがありそうです。
ちょっと古めのHDDレコーダーのように、リモコンで文字入力する仕組みがあるものは、PC入力に変換できたら捗りそうです。
>> 中野 梓 さん
336円送料無料!なんてとても価格競争力を感じます。複数種類のコピー商品があるようで、パクりパクられの中華EV(エコノミックバイオレンス)をまざまざと見せつけられています。
>> tkso さん
スマホと通信回線でつなげるものやbluetoothで直接つなげるものなど様々なパターンのものも持っていますが、結局アプリの問題なんですよね。エバーグリーンのものも正直言ってプログラミングしやすいとは言えませんが、頑張ればできる。
この出来るか出来ないかの差が大きい。
>> pmaker さん
リモコソのパチモソ臭はシクダオリヅナルに比べればまだまだだと思います。これって例えば12チャンネルを登録する場合は「0」の右側に登録してココが12チャンネルだ~ って覚えておく っていうような使い方になるのかな?
>> imaru2019 さん
ある人曰く、安いは正義、安いは力、だそうです。どのボタンにどの内容を割り当てるかは、ユーザーが自由に決められます。
使わない機能ボタンにチャンネルを割り当てたり、別の機能を割り当てることもできます。
ところがどっこい、気が付いたのは、リモコンにマイクみたいなのが付いているから、やっぱり壊れたらダメなんでしょうね、、、ひぃw
やっぱり、こちらで紹介されている学習リモコンをどこかから、、、
>> まきぴ~ さん
まきぴ~さんのコードレスバンジーのためにウィングスーツを用意しましょう。AndroidTVはAndroidの部分を外に出して欲しいと思っています。
このリモコンにマイクはないのでGoogleはOKしないようです。
いっそのことTVにマウスとキーボードをつないで、、
あれ、それってパソコン??
ネット接続するものと違ってスマホからbluetoothでダイレクトにつなげるので簡単でした。
数年前には1,000円程度で買えましたが、今検索するとびっくりするほど高いですね。
同様の商品で安価に売られているものは、もうないのでしょうか?
別に神経質ではないつもりなのですが、家のリモコンには全て購入時からラップをしておりまして今でも新品時の状態を保っております。
電池交換の時に剥がすのが楽しみなんですw
紹介にあるようなやっすい学習リモコンも購入したことがあるのですが、登録できなくて(登録したけど、はんのうしなくて?)すぐ破棄になりました。
最近はメーカー登録が予めしてあるものも多いので、壊れてから購入でも安心ですね^^
たしかにうちもAndroid TVですがマイク対応しているサードパーティのリモコンは知らないですね。純正だと10000円くらい取られそうでこわいわ。
>> tkso さん
実は、コメバック、色々と大ウケ致しました!ありがとうございます。脱線させてしまって申し訳なくて、、、つい先日、わたくしのアイコンキャラが振袖姿になったのですが、袖を身頃と縫い合わせたら、ウイングスーツとして使えるのでしょうか。。。にひひw 気持ち、両手にモモンガもお供させたらもっと安心です。
こちらの、スレッドを拝見できましたおかげで、我が家のテレビの純正リモコンの値段を調べるきっかけを頂きました。テレビを買いたての頃は、8,000円近くでしたが、今ならなんとっ~5,000円台で。これを知ることができて、多少安心しました。ありがとうございます。
ninnin80sさんのように、ラップを巻く技も気になっていました。大衆食堂ではなく、一般ご家庭で、実際にそのようにされている方がいらして、参考になりました。リモコン周りでの飲食禁止はなかなか家人には厳しいようなので、次からは、最初からラップを巻こうかなと、、、
>> ダータンスヒルビリー さん
REX-BTIREX1が2980円で売られているのは生産完了品や品薄のものを高値で売りつける業者によるものですね。趣は異なりますが、スマートリモコンとしては
www.amazon.co.jp/dp/B09BQGY88Z
あたりが似た機能を達成できるかもしれません。
これならAlexaとヘイ、SiriとOK!Googleとねぇ、Yahooをまとめられて、一覧にないリモコンも適当に他メーカーのものを選んでリラーニングでなんとかできるのかもしれません。
(間違った説明であるおそれが高いです。内容をよくご確認ください。)
個人的に興味があるのがBit Trade OneのリモコンKITシリーズです。
www.amazon.co.jp/dp/B00AXVH1P8
これの上位機種は、赤外線波長とサンプリングレートの範囲内で、いかなるキーコードも作り出せる無敵のリモコンだと思っています。
>> ninnin80s さん
RM-PL1400Dのことでしょうか?あの機種のようにボタンに設定した内容をリモコンのディスプレイに表示できる機能があれば、どのボタンに何の機能を割り当てたか、わかりやすくてよさそうです。
新品購入時の保護フィルムをそのまま残したい派です。
モニターもスマホもフィルムをそのまま残しています。
殆どの人にとって、あらかじめ機能の定まった互換リモコンの利用は合理的だと思います。
>> まきぴ~ さん
無問題よ。戦車にレールはないから脱線なんてしないわ。↑のスマートリモコンならOK!Googleはもちろんのこと、奇行に走る当方に「大丈夫?tkso?」と呼びかける機能も追加できることでしょう。
>> tkso さん
スマ−トなタイプなら、http://www.akibaoo.co.jp/c/item/4957180142265/
が、アキバで安くは売ってたなあ
でもWifiタイプってメーカーが用意したサーバーが終了したら使えなくなるんじゃないかと危惧して手が出なかったところ
温度計とかついてて面白そうなオモチャだから買っとけば良かった。送料かけてまで買う気はしないけど・・・
https://www.youtube.com/watch?v=PxhFyKDk9fU
中古家電のリサイクル店で、使用してないリモコンから、
正常な赤外線LEDを取り出し、不具合のあるリモコンの
赤外線LEDを半田づけしている現場を見たことがあります。
新品は通販でしか入らないのね。
昭和のころは地元に電子パーツ屋があったのだが、
無くなりました。
>> まきぴ~ さん
無問題よ。戦車にレールはないから脱線なんてしないわ。↑のスマートリモコンならOK!Googleはもちろんのこと、奇行に走る当方に「大丈夫?tkso?」と呼びかける機能も追加できることでしょう。
(マイネ王運営事務局より削除要請があったので元コメントを削除し、同文を再掲載しています。)
>> pmaker さん
実際にサービス終了利用不可!なトラブルがあったようです。>> tkso さん
うふふふwwwそんな予感が!
わざわざありがとうございます^^
一杯お買い物をして楽しそうなイラストですね~
>> YASUHID さん
LEDライトが劣化するのだから赤外線LEDも劣化するものでしょうが、こちらで体験するのは電池液漏れとボタン消耗の2パターンのみでした。共食い整備にはリサイクル店のガッツを感じます。
むかしニノミヤなる家電量販店が電子・電気部品売り場を併設していたと教わりました。
>> まきぴ~ さん
お騒がせ致しました。>> tkso さん
♪ It’s nice survice! ♪( ninomiya ninomiya♪)
思わず反応してしまいました。懐かしいです。
ずさささー-(去る音)
>> tkso さん
そんな高級機じゃないですよ。RM-PL500Dというやつです。しっかりラップ巻いてますw
ディスプレイつきのやつがあったんですね。知りませんでした。
>> まきぴ~ さん
「いつもニッコリほほえんで」「理想は高く腰低く」
「やってみます」「やってみます」
「 や っ て み ま ~ す 」
>> ninnin80s さん
ぴっちり巻かれてよく見えないラップにninnin80sさんの几帳面さを感じます。こちらの機種も中古価格ややお高めでやはりいいものは古くとも人気だと思い知らされます。
>> tkso さん
これは知らなかったです。とってもかわいい歌ですね。「 や っ て み ま ~ す 」を今後の口癖にします。
私が記憶に残っているのは、聖者の行進の替え歌のです。
「♪ミドリは~~ 早いよ~~ スピ~~ド は い た つ~~~♪」
これをイキった歌い方で家で歌いまくっていました。