掲示板

急速充電器は頻繁に使わない方がいい

現在Pixel7PROをメイン機にして使っています。
30wまで対応している急速充電器を便利使いしていますが、どうもPixel7PROのバッテリー消耗が早い

そこでMAX1Aしか充電できない充電器を使ってみるとPixel7PROのバッテリー消耗が緩やかになる。

使っている人間は同じ
使っているアプリや行動もほぼ毎日同じ

明らかに違うのはバッテリー消耗レベル

これは疑いようのない事実

スマホのバッテリー消耗が早い…とお嘆きの皆様は、昔の充電器をひっぱり出してみましょう。

また急速充電器は、ここぞ!というタイミングで使用されることが望ましいと思います。

また常に20%以下にならない使い方で、充電は80%前後で止める運用をすれば、2年を超えてもヘタりはかなり抑えられます。

スマホを利用する上で、一助となれば幸いです。
では〜

…以下追記です!

markup_1000000498_(1).png

AccuBatteryというアプリで状態を測っています。

今日32%から79%まで充電してみました
1時間半くらいかかりましたね。

バッテリーの劣化率としては0.2ですね
これは100%まで充電した場合を1としての劣化具合を示しています。

毎回100%まで充電する人は私の5倍劣化が早い…という理論値です。

Screenshot_20221223-121549_1.png

因みに95%の状態から32%まで使っていた履歴はこれ。

45時間で63%使用したってことですね。
Pixel7PROは2日間余裕で使えている状態ですね

Screenshot_20221223-121612.png

では100%まで充電してみましょう

バッテリーの劣化率は0.98でした
トリクル充電がスタートしますので100%までの充電は急速充電器でも時間がかかります。

因みに60%くらいから100%まで充電したとしても1サイクル消費します。
80%台から100%まで充電しても1サイクルです。

一般的に500サイクルが寿命と言われていますから常に100%付近でないと不安という人のスマホの持ちが悪い理由やバッテリー部分が膨らんだとかを経験している理由になりますね😁

この結果が言わんとしていることは…
わかりますよね。

分からない人は、急速充電器を使いまくって、経済に少しでも貢献するようにしてください。


13 件のコメント
1 - 13 / 13
それなら2年ごとに新しい機種を買いたいな。
ま、古い機種なら(中古)、毎月買い増ししてるけど(笑)
低速でしか充電しません。
20または40%から80%の間で使います。
貴重な情報を有難う御座います。
あ、これ書くの忘れていました。

急速充電を使った場合の体感
80%から20% 付近までは1日持たない

それに対して同じ80%から20%付近の利用に関しては1A程度しか充電できない充電器の場合、2日目もイケる!ということです。
急速充電は諸刃の剣ということかもしれません。

現代人に於いて、スマホのバッテリー切れは死活問題😁
一分一秒でも早くフル充電出来た方が正義!というニーズに応えた商品でしょう。

なので使い分けが正解かと想いますね。
急速充電することで、無理やり詰め込むから雑になる?

しかもバッテリーも熱を持ちやすくなる

それに対して低速で充電を行うと負荷が多少でも少ないから、きれいに配列される=同じバッテリーステータスでも減りが緩やかになる

何でもそうですね。
仕事が早くても雑なのは問題
時間がかかっても丁寧な仕事はのちの満足度が高い
都市伝説かなーという気もしますが、体感・心証は大切ですね。
ほぼ放置の7proありますし、心には留め置きます。
どうもありがとうございます。
私の手持ちのスマホのうちAQUOS sense3 liteは2年以上は使っており、いつも急速充電でフル充電していますが、いまだにAccuBatteryの健康度が100%を超えています。

AccuBatteryの数値は疑問点も多いのですが、充電や放電の生データを見てもこの固体については100%を超えているのは間違いないようです。
いったいいつになったら100%を切るのか?
その日を楽しみにしています。

Screenshot_20221223-130908.png

バッテリーステータスと健康状態の%数値は意味合いが違います
(念のため)

タスクキラー系を使っている或いはカスタマイズOSに強いタスクキラー機能がある場合は、健康状態など数値に問題が出ることは本家サイトで語られているようですね。

Galaxyや中華スマホはタスクキラーが強めに出ますので結果電池持ちに寄与しているようです。
因みにAccuBatteryはPRO機能を使うことでより細かいデータを採取する仕様のようで、Free機能ではテキトーになります

DSC_0012_2.JPG

andoroid12以降から、バックグラウンドで動作するアプリは検出して停止できる機能が備わっていますね。

まだお行儀がいいと思いますが、仕事で使っているGalaxyはお行儀が悪く勝手にアプリを停止させてくれます^^;

PXL_20221223_042843303.jpg

仕事で1年以上使っているGalaxyです。
設計容量の実用量が違うから、100%超えちゃっています😁

つまりそういうことですね
急速充電器は、今から30年ほど前に流行った車のチューニング(改造)で言うところの
ポン付ドッカンターボ
を連想します。
急速充電は短時間に多量の電流を端末のバッテリーに送り込むことだと思っていますので、端末の側も急速充電に対応していないと端末のバッテリーに大きな負荷がかかってしまうような気がします。
急速充電した時は減りが早い。

そんな事、理論的にあるのかなと思うけど、
実感としては私も感じています。
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。