掲示板

❄️富山&金沢🌨️

18、19日に行って来ました🚝
まだ雪は大丈夫かと予約しました……

富山市はまだ降り始めだったんですが、金沢市は私的には物凄い雪でした~f(^_^;
地元の方が今年初めての、ドカ雪だとかーーー🌨️

でも、滅多にない経験なので良かったですね
雪国の皆さんごめんなさいm(_ _)m

.trashed-1674037898-DSC_0001_2.JPG

富山駅前です
まだ大丈夫⁉️……

DSC_0013.JPG

富山市ガラス美術館に着いたら、いよいよ降り出しました😅

.trashed-1674037419-DSC_0015.JPG

PSX_20221220_093053.jpg

図書📚️が充実してます

DSC_0020.JPG

富山城址公園

DSC_0024.JPG

DSC_0029.JPG

白黒の世界でピンクの🐰にホッコリ💓

DSC_0006_(1)_3.JPG

翌日の富山駅前です❄️

DSC_0001_(1)_2.JPG

金沢は観光客が〰️〰️〰️😁


66 件のコメント
17 - 66 / 66
K33
K33さん・投稿者
SGマスタ

PSX_20221219_195018.jpg

金沢城址を見学中、アラレが〰️〰️〰️
5ミリくらいの大きな物でした❄️

>> K33 さん

少なくても見かけはすげーいいっすよ。10月に泊まりましたけど、ちょっと寒かった。
https://www.east-m.com/

1部屋に4ベッドのドミトリー泊で予約しましたが、なぜか4畳の個室に案内されました。素泊まり、シャワーのみですが、2250円で泊まれたのでよかったっすよ。
※+500で個室一人の方がよりイイかもしれませんが、二人の場合は布団一緒なのでビミョー

>> K33 さん

もっと積もった時は長靴じゃないと無理です💦
雪を舐めないよう⛄️

>> K33 さん

私が小学生時代に都内でも見た事ありますww
🐰ちゃん、寒かったね。🥶
野際陽子さんのドラマ「花嫁のれん」を見てから、いつかは行ってみたいと思ってた。
でも、寒いのは無理。ヾノ; ^∇^)ムリムリ💦💦

素敵な雪の富山、金沢の写真、ありがとう♥
写真で満足する人です。

「お城の写真」のアンケートのエントリー、是非お待ちしています。
ちゃっかり、宣伝しちゃった。(,,>ლ<,,)ww∗˚

48DA958F-986D-4B96-BF1E-3B21325701F2.jpeg

雪の金沢城🏯😍
行きたいけどやっぱりやめとこう 瀬戸内人には雪はハードル高過ぎですのでこたつの番しとこ🫠
しかしあの若い頃に雪乞いして毎週スキー⛷行ってた気力はどこ行った
18日は娘が関東に帰るのに新幹線🚅の架線が切れてえらい目にあってました😓
転けないで良かったね✌
雪道歩く時は重心を低くして歩くのよ🥾
雪の兼六園最高💕でも寒そう🥶:(´ºωº`):
K33
K33さん・投稿者
SGマスタ

>> pasorin さん

≫+500で個室一人の方がよりイイかもしれませんが、二人の場合は布団一緒なのでビミョー

そらぁーーーアカンわ(*_*)❌
K33
K33さん・投稿者
SGマスタ

>> よっちいぃ さん

≫雪を舐めないよう⛄️

仰るとおりです😅
駅で長靴を貸し出していたみたいです⁉️
次はそうしますね
K33
K33さん・投稿者
SGマスタ

>> pasorin さん

アラレですか❓️

私は神戸なので、初めてちゃんとした⁉️雪が降った(見た)のは、小6でした🎵
初めて見るのでワクワク~~って感じでした(^o^;)
K33
K33さん・投稿者
SGマスタ

DSC_0027_2.JPG

>> akoyo@🪷。.*ෆ🪷₊✼୭ さん

☝️は春を待ちわびて、じっとガマンしている🌸の蕾がいっぱい🎵

お城ではなく城址やけどね |д゚)ノ

≫寒いのは無理。ヾノ; ^∇^)ムリムリ💦💦

同じくーーー🙅アカン
K33
K33さん・投稿者
SGマスタ

TRIPART_0001_BURST20221220160149642_COVER_2.JPG

>> SPEC-C さん

🎎をお孫さんが作ったのぉ⁉️~~~Ψ(`∀´)Ψ アッハッハ
⬆️私は以前の時に作りました🎎

帰りも順調でしたよ🚝
あ~ぁ楽しかった🎵
K33
K33さん・投稿者
SGマスタ

>> ゆめ子 さん

ソロリ~そろり~~🐾
なんとか転けなかったわ😅

≫雪の兼六園最高💕でも寒そう🥶:(´ºωº`):

寒さと風🌬️🍃がビュービュー
耐えました……😣ガクガク
でも良かったよ(*^ー^)ノ

2204IOdata.jpg

実は今年二回金沢に行ってますが、4月に行った時は市内観光なしで……こんなところに。

2204matsuno.jpg

その前に行かねばとレンタカーを使って行ったのが「寿司処 松の」。
割とデカネタで昼だと2200円~

10月に行った時も行きたかったのですが、レンタカーなしという事もあり、市内観光に振りました。
K33
K33さん・投稿者
SGマスタ

>> pasorin さん

調べました😅
→PC周辺機器の開発・製造・販売
あんまり分かりませんf(^_^;

私は着いた時のお昼は富山牛🥩で~
夜、翌日の昼、夜とお寿司🍣でしたよ
美味しかったです😋

>> K33 さん

えー、DELLを差し置いて日本での液晶モニタシェアNo.1企業なのにぃ!

その会社がTOBを受けたと記事が出て愕然としたものの、記事読んだら「事実上のMBOジャン」と思ったのはナイショ。
※東証一部上場から、非公開企業になりました
富山城は桜の時期に行きましたが、雪とのコラボレーションも良い感じ。
初めて冬に北陸へ行った時は、消雪パイプから水が出ていて驚きました。寒さ厳しい地域だと、スケートリンク状態になりそう。
充実した旅で良かったですね。
師匠、北日本行ったすか。(あえて北日本。あちらの人は越前越中を北日本て言うのよ)

 風情あっていいですね。住んでるとこの雪何とかしてくれよって思いますけどね。僕は2年ほど富山に住んでいてその2年はかなりの豪雪で、地元の人もうんざりしてましたよ。

 富山駅では白エビのかき揚げ丼食べなかったのですか?牛じゃなくて富山湾の宝石食べなきゃ。牛なら神戸でも但馬牛食べられるでしょ。

 冬定番なのはブリ、ズワイガニ、紅鱒、とかかな。白エビは結構1年中あり。真鱈や鱸も良いかな。ホタルイカは春だけど神戸も上物のホタルイカ入手出来るんですよね。

>> pachu さん

 ちなみに消雪パイプの水は地下水じゃないと駄目なんですよ。地下水温かいので雪が溶けるのね。また富山だと地下水に結構海水が混じるので凝固点降下で凍りにくいんです。そして何よりこの時期北陸の空は毎日常に鉛色の曇天。だから明け方の放射冷却がなく冷え込まないため凍ることは先ずないんです。
 関東で育った人が北陸で冬を超すと太陽を見ることが出来ないので殆どの人がうつ気味ないし、なんで晴れないんだよってブチ切れます。
 それでもシーズン2日ぐらいは晴れるのですが、その時は、新聞の1面に『今日は晴れました。立山連峰が綺麗です。』と、写真が掲載されます。そして『道が凍り国道8号線で(日本海沿いに延びる国道です)玉突き事故がありました。』という記事がセットで掲載されるのが冬の風物詩です。
 北陸の冬は太陽が出ないので日中も最高気温4℃程度ですが、最低気温もそれぐらいなので身体はかえって楽なものです。
K33
K33さん・投稿者
SGマスタ

>> pasorin さん

へぇーーーそうなんや(゚_゚)
私が初めて使ったのがDELLでした🤭
K33
K33さん・投稿者
SGマスタ

>> pachu さん

はじめましてですよね😁

あれは消雪パイプって言うんですか⁉️
私は初めて実物を見ました😅
歩く時に助かりますね🐾
おかげで靴が濡れました……
K33
K33さん・投稿者
SGマスタ

>> じんで さん

神戸は住み好いで~~す

白えびは以前、松井秀喜の実家に行った時に、何処か忘れたけど食べたよ~🎶

但馬牛、ホタルイカはいつでも食べてるヽ( ;゚;ж;゚;)ノブッ
勿論、ホタルイカはGETしましたよ✨
石川県には

モニターで有名な
EIZOさんもありますね。

一度修理に出したら、貸出品が航空便で送られてきました(^^;)

https://www.eizo.co.jp/
K33
K33さん・投稿者
SGマスタ

>> 5gh さん

≫モニターで有名な
EIZOさんもありますね。

すみません🙇
分かりません……

>> K33 さん

旧社名はナナオ(七尾にあったから)

いえ、大丈夫です、入試には出ません(笑)
えっ、富山に来てたんですか〜🥰
駅裏の環水公園行かなかったのかな?
世界一美しいスタバあったのになぁ〜😥
K33
K33さん・投稿者
SGマスタ

>> 5gh さん

ありがとう
助かります(v^ー°)

DSC_6956_00001.jpg

富山はGWのとなみチューリップフェアも
お勧めです(*^^*)(見ごろ初めのGW前が比較的空いてます)
いろんな品種があって見ごたえがあります。

>> じんで さん

新潟は地下水の汲み上げすぎで地盤沈下が問題になって
最近は水量を絞ってます(´・ω・`)・・・
K33
K33さん・投稿者
SGマスタ

Screenshot_20221220-223515_2.png

>> レギュラー33 さん

ほんまに素敵やね✨~ザンネン

スタバは……行ってません☕️
県庁近くのお寿司屋さんには行きましたよ🍣
K33
K33さん・投稿者
SGマスタ

PSX_20221218_185648.jpg

>> 5gh さん

ステキやね👏👏👏

勿論、調べてます🌷
今回、悪天候でなかったら現地の下見をするつもりでしたよ😅

>> 5gh さん

地盤沈下と言ったら千葉県浦安市ですよ。家の地盤の高さでいつ頃作った家かわかるんですよ。観察するには面白い土地です。

D345402F-6BCC-4B86-B524-5B2B4BA242C5.jpeg

顕著な大雪情報が出た先程の金沢市街地です。

目の前の国道、中央線と歩道にこってり雪が…⛄️💦

積雪21センチ
K33
K33さん・投稿者
SGマスタ

>> よっちいぃ さん

気をつけてくださいね🌨️
神戸では少しチラチラしただけです😅

>> K33 さん

下見って、今行っても紅ズワイガニしか見れないよ。
K33
K33さん・投稿者
SGマスタ

>> じんで さん

≫今行っても紅ズワイガニしか見れないよ。

🦀蟹は食べるもんです🦀

IMG_20221224_065146.jpg

こんな兼六園を期待していたのでしょうか? 今年2月に撮影

20200104_191655.jpg

お正月期間中なら鼓門周辺はこんな感じですね
K33
K33さん・投稿者
SGマスタ

PSX_20221219_194301.jpg

>> よっちおじさん さん

ありがとうございます🎄
別に雪❄️を期待しては……😅
以前に行った金沢21世紀美術館が休館日だったのが残念でした(^o^;)

でも、お正月🎍はええ雰囲気やね~~
金沢はどの時期でも楽しめるので何回行っても良いね👍️

20190321_144256.jpg

富山市 富岩運河環水公園のスターバックス 改修工事がおこなわれたので変わったかも
K33
K33さん・投稿者
SGマスタ

>> よっちおじさん さん

次はスタバにも~~☕️ウッフフ
雪~
画像楽しみました。

ありがとう😃😆👍️❤️
K33
K33さん・投稿者
SGマスタ

>> はれお君 さん

アッハッハ~~( ´∀`)σ)∀`)サンチュ
前回、買い忘れたものとして「ふぐの子糠漬け」がありましたが、銀座のアンテナショップで売ってました、セーフw
https://100mangokushop.jp/products/312/
K33
K33さん・投稿者
SGマスタ

>> pasorin さん

≫天然ふぐの卵巣を塩漬けと糠漬けで約3年、木樽で熟成させることで毒抜きされることから「奇跡の発酵食品」

へぇ~~、好きなんですか⁉️
私はちょっと苦手です😅

>> K33 さん

本来ならば、毒で食えないフグの卵巣を塩漬け1-1.5年、さらに糟に0.5-1年漬けると「なぜか毒が消える」ってどうやって発見したのかすごく気になるもので。
※毒があっても食ってしまうのがフグですからw

https://ja.wikipedia.org/wiki/ふぐ料理#美食家の禁断の珍味としてのふぐ肝
美食家は微量のふぐ肝を食べることで、ふぐ毒により生じる舌の痺れや酩酊感を楽しむ事がある。
K33
K33さん・投稿者
SGマスタ

>> pasorin さん

≫美食家は微量のふぐ肝を食べることで、ふぐ毒により生じる舌の痺れや酩酊感を楽しむ事がある。

私には、その勇気が有りませぬ🤣
フグ中毒と言えば八代目坂東三津五郎で、昭和50年に板前にねだって4人前のフグ肝を食べて死亡。
板前は情状酌量がありつつ、業務上過失致死罪及び京都府条例違反で執行猶予付きの禁固刑という有罪判決になってます。カワイソス

フグで中毒死した日本の著名人
https://ja.wikipedia.org/wiki/フグ#フグで中毒死した日本の著名人
K33
K33さん・投稿者
SGマスタ

>> pasorin さん

4人前も食べたんや😢
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。