掲示板

mineo+mineoで、デュアルSIMは可能か?(人柱レポート)

結果は・・・

可能でした!

au回線のeSIM + 物理sim(データ)で試しました。

データ通信を切り替える前に、プロファイルをダウンロードします。

データ通信の切り替え後、プロファイルをインストールします。

切り替えに一手間かかりますが、2契約のデータ通信切り替えができます。

デュアルタイプ2枚でも行けるかな?


9 件のコメント
1 - 9 / 9
mineoアプリのメニューからmineoプロファイルをインストールできますよ。
データ通信ができない状態からでもインストール出来るので、先にダウンロード、切り替えてからインストールという手順も、気にしなくて大丈夫です。

一度お試しあれ

アプリからプロファイルインストールができるのは、私の知る限り、mineoとiijmioだけです。

JointPics_20221219_170628_edit_194330355375034.jpg

>> ヨッシーセブン@北京 さん

データ通信環境がないときにmineoアプリを立ち上げたときは左から
データ通信環境があるもしくはすでに起動していたときは右から
プロファイル設定画面に入り、プロファイルを端末内にダウンロードできます。
歌津の象
歌津の象さん・投稿者
マスター

>> ヨッシーセブン@北京 さん

完璧な説明、ありがとうございますww
プロファイル切り替えするならほぼ全てのMVNO×MVNOの組み合わせがいけますねプロファイルをファイルアプリに保存してオフラインでもインストールできますし
端末の機種を書いていないので判断出来ないですが
iPhone Xs,XR以降のiPhoneの話で良いですよね?

androidでは個別にAPN設定するだけなので
MVNO*2枚でも同時動作可能ですから。

iPhoneの場合、DSDSであってもAPN構成プロファイルをインストールできるのは一つだけですので切替の為には片方のAPN構成プロファイルを再インストールする必要が有ります。
Android なら、セッティングさえ済ましておけば
SIM を有効無効にするだけで簡単に切り替えができますからね。

複数の SIM を利用する場合 iPhone は面倒臭いですね。
あ━。゚.o。ヾ(;´Д`A)。o.゚。━。
歌津の象
歌津の象さん・投稿者
マスター

>> 金太郎22@さくら🐾 さん

iPhone13miniでーす。ヽ(´▽`)/
歌津の象
歌津の象さん・投稿者
マスター

>> ヤマ06 さん

iPhoneですが、プロファルでデータ通信切り替え、通話は両方いけると思います。
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。