掲示板

小さいふ

ちょいと物欲がウズきだしてます。

小さいふ
https://quatrogats.com/?mode=f2

母(70代後半)に贈るとして、本人に選んでもらった方が良いかもしれないな。

コレなんてオシャレだなと思うのだけれど、汚れが目立つかも?
https://quatrogats.com/?pid=157280507

良く見ると値段差が結構ある。
やはり自分で選ぶか・・(苦笑)


8 件のコメント
1 - 8 / 8
小さい「ふ」ってなんだろう?って思いました(笑)

小サイフなんですね。そういう言い方するんだ。

P_20180510_165809_vHDR_Auto.jpg

右下から時計回りに、時代とともに金回りが悪くなり、財布の体積も小さくなってきた好例。

今の右上のやつは両側に外ポケットがありまして、それぞれPASMOとQUICPayカードを入れておくと便利に使えるのでありますよ。
https://www.amazon.co.jp/dp/B07MM1T21Y/?coliid=IOTQPF4AW0EF7&colid=2PASOUENNA7TT&ref_=gv_ov_lig_pi_dp&th=1
小さいふもなかなかオシャレですね。
カード入れ用に使い分けるのも良いかもしれませんね。
私も、お財布だとは思いませんでした。小さい「お麩」だと空目してしまいました。
さて、URLを拝見しました。とてもスタイリッシュですね。自分的には京都猫にときめきました。
どんなものでも心がこもっていれば喜ばれると思います❗️

aboutWhat_img.png

小さい麩かと思って、ワクワクして開きました(笑)。
ディッピンドッツみたいな「お麩」を思い浮かべていました。

リンク先の小さいふ、かわいいですね。
私がもしお母さんで、もし娘から貰ったら、大喜びで使います。
一覧を見ると色んな柄があって素敵♪
ある程度、お年を召された方は大きめの財布を使っている印象ありますけど、ととろんろんさんのお母様が小さめの財布を好んでらっしゃるようなら、小さめの財布の方も良さそうですね!

お財布は使い勝手がいろいろあるから、もしかしたら、一緒選んだ方が楽しいかも?

一緒に選ぶとサプライズ感が弱るけど、自分の子供と財布をアレコレ選ぶのも、お母様としてはまた違う喜びもあるんじゃないかな〜って思います😃
毎日使う物だから、お母さんの要望も踏まえつつ、
一緒に選ぶと宜しいかと。

女性はバックに入れて持ち運ぶ事が多いだろうから、
機能性を考えると、必ずしも小さな財布に拘らなくても良いかもね。

親子水入らず、楽しい買い物をなさってくださいね。
.+゚ゎくゎく.+゚(o(。・д・。)o).+゚ぅきぅき.+゚

>> モバイル クエスト@ EXP 21 📲 さん

たしかに女性は鞄にアレコレと細かくいれますよね。それぞれケースや袋を用意したりして。
女性の方が長財布を好むかもしれない。
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。