掲示板

ヤフーカードからPay Payカードへ変更になった、mineoユーザーに注意喚起です。

paypayクレカ.png

最近、ヤフーカード→Pay Payカードをお使いの方へ

ヤフーカード利用停止について下記の注記があります。
 👇
ヤフーカードのご利用停止について
お持ちのヤフーカードは、券面の有効期限にかかわらず、
切替PayPayカード発送月の翌々月末に利用を停止します。

例)発送月が2022年4月の場合、6月末にヤフーカード利用停止
https://card.yahoo.co.jp/paypaycard/pr/notice/30305980.html

mineo(オプテージ)はPayPayカードの場合は、自動更新されないので
クレジット変更手続きが必要です。

7月7日頃から mineoは、クレカ支払方法の受付は、ネット上ではメンテナンス中でなので、出来なくなり書面のみとなっています。

なお、mineoの電話サポートに連絡すると、手続きは書面のみなので、印刷して郵送するようにと言われますが、チャットで確認した際にはmineoから、変更用紙と返信封筒を送るとの返答があった旨の話をしてください、


8 件のコメント
1 - 8 / 8
このあたりの話はかなり前にしたように思いますが、PayPayカードへの切り替えで注意すべきなのは、どの時点からははっきりしないのですが同じタイミングでクレジット利用額が大幅に引き上げられていることです。

原因が何かははっきりしませんが、我が家の場合は私は一気に500万、妻はこれまでのままで100万です。
ネット上で検索すると500万になった人がかなりいるようで、一般的なゴールドカードの上限をはるかに超える額が設定されているのは、クレカを大量に保有していて耐性のある私から見ても若干恐怖心を感じます。

家族カードも設定しているので、子供にも500万のクレジット枠が割り振られたことになります。
我が家の場合は幸いにして国際ブランドがJCBで海外での不正利用のリスクが比較的低く限度額はそのままですが、家族カードは金庫に収めました。
YahooカードからPayPayカードに変わっても書面手続き…めんどいですな(´Д` )

>> ダータンスヒルビリー さん

>>500万になった人がかなりいるよう
へー!そうなんですか!

アメックスみたく「枠はあくまでも目安。実際は1件1件精査します!」ってパターンなのかな?
プリンタがないから書類を送ってほしいって言えば良いです。

>> amiyy さん

試しに「PayPayカード 限度額 500万」で検索するといくつも出てきますが、この方のものは分かりやすいですね。
https://da-card.online/lifestyle/paypay/paypaycard500/23088/

タイミングはまちまちのようですが、要するにPayPayカードでは
「会員規約に基づき、カードのご入会後も定期・不定期の再審査を行っております。このたび再審査を行った結果・・・・」
ということのようです。

問題は一般カードのサービスレベルで、限度額がプラチナカードレベルの500万という点で、ネット上でも様々な意見が出ています。
支払方法変更申込書[PDF]【162KB】
https://support.mineo.jp/setup/guide/cardchange.html
上記でPDFをダウンロードしてUSBメモリにコピーしてコンビニで印刷して送りました。ただ人を介するので心配ですね。

>> ダータンスヒルビリー さん

ご利用可能枠を下げれば良いだけでは?
と考えて下げてみようとしましたが
既に最大枠に設定されていて枠を下げることは出来ないようです。
増枠しか設定できない事になってます。

なんだかなぁ~
PAYPAYカードを解約するしかないようです。
PAYPAYも止めれば解約出来ますけど。

暫し、様子見します。

>> 金太郎22@さくら🐾 さん

公式には下げたい場合は電話連絡すればいいように記載されています。

カード裏の電話番号なので「0570-****」ですね。(よくわかりませんがマイネ王内では電話番号を書くと拒絶されることがあるので、今回は書きません)
0570なのでナビダイヤルですから有料ですし、かけ放題の対象外です。

それから枠を下げるとどのような影響が出るかはわかりません。(一般的には再度枠を上げるのが難しくなるらしい)
おそらくですがPayPayカードはカード番号や有効期限、セキュリティコードの記載をやめたので。利用者がミスしなければ不正利用はないとの判断で限度額を上げたのではないでしょうか?
所有しているこっちのほうは何枚もカードがありますし、子供に渡しているクレカの限度額の合計が軽く1,000万を超えてしまったことなどどうでもいい話でしょうね。
自分だけで使うのなら限度額500万は便利かも?
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。