掲示板

カラスについて

最近カラスがめっきり減りましたが何故でしょうか?
須磨区や東灘区でも見かけないです。
他の町でも同じでしょうか?


23 件のコメント
1 - 23 / 23
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
自分の住んでる近くでは、健在ですよ、時折、歩いてて、頭上をかすめ飛んで行きますし、アナログのアンテナにも、とまっていたりしてます、小倉競馬場近くです。
集団ねぐらでどっかの1ケ所に集まってるんでしょうね(^o^)丿

>> imaru2019 さん

山で隠れてるのでしょうか?
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー

>> ホットウォーター2 さん

政令指定都市とは言え、関東からすれば、田舎ですからね。🥱
須磨区集合住宅在住ですが、いつも縄張りにしている数羽のカラスはご健在で、毎週火金は生ゴミを漁ってます。😅

>> C.W. さん

そちらに、出張したのでしょうね?
こちらは、居なくなりました。
須磨区南部です。

>> 退会済みメンバー さん

美味しい餌がたくさんあるのでしょうね?
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー

>> ホットウォーター2 さん

烏丸にとっては、そうなのかもしれませんね、庭に、雀🐦️が、遊んでいたので、パンをあげたら、カラスが横取りして飛んで行きました。
鳩が寒くて震えていました、カラスも寒いのは嫌なんでしょうね!

>> 退会済みメンバー さん

欲張りカラスなので、鳥インフルに罹患して死んだと思ったのですが、世間にはいっぱい居るのですね。?

>> 1953生まれ さん

鳥インフルで震えたのでは?
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー

>> ホットウォーター2 さん

うん、そうなのかも知れませんね。
街中は、カラス減ってる気がします。コロナ禍で飲食店が閉まってるからでは?と思ってました。行政も頑張ってますね・・・。奈良では、シカが、今までは来ない場所まで出張してくるようになりました。庭木を食べまくってます。食べ物少ないからかな?(シカせんべい)。

>> ねむ125@sp010er さん

鹿せんべい、食べてみたいね?
有馬の炭酸せんべいみたいですね?

>> ねむ125@sp010er さん

カラス減ってますよね?
観光のお客さんが戻ってきたら(とくに海外から)、また、カラス、ネコ、シカ・・・みんな戻ってくるかも?

でも、行政やNPO法人が、ゴミを減らそうキャンペーンとかやってます。エサが少なくなってると感じます。

>> ねむ125@sp010er さん

綺麗になるのは、良い心がけですね。
カラスって飛びながら鳴くとき翼を縮めるときですか?
それとも、広げる時ですか?

>> ホットウォーター2 さん

えっ、私はカラスが飛びながら鳴くのはあまり聞かないです。複数のカラスが会話してる鳴き声をよく聞きます。たいていは午後で、多分朝食終わり、ホッとして仲間と会話中(?)そんな感じのやさしい声色です。威嚇されるのは、子育ての時期です。その時期のカラスは怖いです。
美味しそうな餌が有りそうだ!と言いながら飛んでると思うのですが、、、、、。
違うかな?
羽根を引き付ける時、体も持ち上げられて鳴くのではないでしょうか?
広げる時に鳴けば、落ちそうだと思うのですが、、、、、
ゴミ集積所がカラスに荒らされても平気なのかな?と思う場所があります。自宅先なら何か対策しますが。
後出し、前日出し、等、止めて欲しいですね?
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。