掲示板

大人のなったらやってみたいとか、行きたい場所ありましたか?

大人になったら行きたいお店の形態が有り存在が薄れた関係で自分のその憧れ、記憶も忘れていたのだが唐突に思い出した!

屋台に行きたい!
と。

屋台はうちの方でも花火大会があれば出店があることが有るけどコロナの関係でなくなってしまった。
夏場だしね。

行きたいのはおでん、ラーメン。そして冬場
温かいやつ。

で検索ワード「屋台って今もある」
https://www.google.com/search?q=屋台って今も有る&rlz=1C1QABZ_jaJP980JP980&oq=屋台って今も有る&aqs=chrome..69i57.10907j0j7&sourceid=chrome&ie=UTF-8
結果

なぜ現在の福岡・博多に屋台が生き残り、 人気の観光資源になったのか!?  ~屋台の文化と歴史~
https://fukuoka-leapup.jp/biz/202203.482
を読んで、若干絶望を感じた。
旅行行くしかないのかと。

おでんの屋台ってまだあるんだ!?じゃあ真冬の寒空の下最高のおでんを喰うぞ!
https://omocoro.jp/bros/kiji/373284/
これだ!!!!
もし行けたらレポートをここに書くかも?

で、大人になったら時代変化に伴って消えていった文化などでこんな感じの夢というか憧れというほどでもないけど行ってみたいとかやってみたいとかありましたか?


10 件のコメント
1 - 10 / 10
おとなになったら、ソラを自由に飛んだり、気軽に宇宙旅行に行ったり、仮想空間で別の惑星に移住、などをしてみたいです👑✨✨🎄💡🌈🍀🍓
なりたい職業というのはありましたが、特別「おとなになったら」とかはなかったですかね。
学校で立ち入り禁止だったボーリング場とかも好きではなかったですし。

おとなになってから、やりたいことができました(笑)
無知故に…。若気の至りってやつです。
福岡で言えば中洲…都心で言えば歌舞伎町…にあるやつ…大人の憧れあるかとww

正確には男の憧れ⁉️ww
子供の頃は、色んな海外に旅行してみたいと思ってましたね。
でも金がないわ、英語のみすら話せるようにならないわ。
結局、教材や英会話教室は散財になってしまった。チャットをすると、海外の人が日本のアニメや歌手のファンだった事に驚いたり。
来たら案内すると言われたが行けずじまいです。
行ったのは近場の韓国とハワイのみ。
本当はドイツやフランス、ローマ縁の地、ベネチアとかマヤ文明とか、そういうのに行ってみたかった。
子供の頃に大人が行ってるところで行きたい場所ってどこだろう?
やっぱり宇宙だったかなあ。大人の誰しもが行けるところではないですけど

子供の頃に行きたかった場所は遊園地でした
幼少期、日曜の朝に父と一緒にテレビで観た紀行番組の影響からか、
パイロットになってオーストラリアに行きたい、
と言っていたそうです。懐かしい思い出です。ε-(*´ω`*) ホッ
近所に、ストリップ小屋が出来たので行ってみたかったです。
●ミスタードーナツ
●ケンタッキー・フライド・チキン
●マクドナルド

これらに行きたかったです。そして、中学の時、行きました。世の中には、なんておいしい食べ物が、あるんだろう・・・と衝撃を受けました。この3つはものすごく記憶に残ってます。あと、番外編でハーゲンダッツショップに行ってみたかった(その当時は、東京にしかなかったので、金額的に行けなかった。いつか行きたいと思ううちに、コンビニで買えるようになった。)。夢が全部かない、満足です(小さい夢だけどw)。
お祭りの時に「りんご飴」を買ってもらえなかったので、大人になってから自分で買いました(笑)。夢でした。
もちろん、大人の……。いや、そんなに行ってるわけではない。むしろ全然行っていないといってもいいくらい……。(^^;

それはさておき、
子供の頃は、大人になったら、世界を股に掛けてばりばり仕事をしていると思っていた。宇宙にも行けると思っていた。
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。