『LINE for iPad』とドコモサポート。
先日の話です。
上司の子供のiPad(ドコモ)が画面割れで交換サービス利用したそうです。その際、ショップ定員にお願いしたがLINEの引き継ぎが出来ず(2日通ったみたい)、帰宅後遠隔サポートサービスに連絡し色々と試したがダメ。LINEの引き継ぎ出来てないので返却iPadは延期してもらっている状態。
それで私がお願いされて上司宅へ、まず驚いたのがLINEアプリが「LINE for iPad」!何コレ?
調べてみると、別端末で登録したLINEをiPadで利用出来るLINEのクローンみたいなかんじ。(これは設定で引き継ぎ項目も出てこない、その上登録アドレスも何も見れない)
だから本垢のLINEがどこかにあるはずだけど、聞いてみると「LINE登録はショップでやってもらったから分からない、その時の定員さんはもう退職した」との事。
上司夫婦は2人ともLINEしているから認証用の電話番号はない、iPadはSMSできないから認証はFacebook(FBは使用していない)しかないはずと思い、iPadでFacebookをインスト、iPadで使用しているGmail入力してみるとやはり、「このアドレスは使用されています。」、しかしパスワードは分からない(--;)
ダメもとで新品iPad(SIM入)でLINE初期設定で「登録済アカウントでログイン」みたいなところをタップで、アドレス入力画面そこでFBの登録アドレスを入力して、次へ、ここで認証番号記入画面、そして元iPad(Wi-Fi)にLINEから通知が、「別端末からのログイン認証番号」みたいなのが届いたので新iPadで番号入力。引き継ぎ出来そう(^ω^)
しかしまた問題が、、
今度は認証用の電話番号を求められる、iPadに080番号はあるが通話不可、SMS不可。(;-ω-)ウーン
ついに奥の手、一応確認をとってから上司宅の家電番号入力。電話で認証番号聞いてから、入力!
これで無事引き継ぎ完了٩( ´ω` )و
こんな方法でもLINE引き継ぎ出来るんですね。後半は記憶曖昧で順番前後してるかもしれません。
その後、ゲームアプリの引き継ぎもショップではしてもらえなかったと言うのでその作業もして終了。
ドコモサポートって何?高い料金とってるのに(´-д-)-3
移行手続きを有料でやってるのにお金払ってもやってくれなかったなら問題だとは思いますが。
聞く所が無いのであればそれはLINEの不備であって、じゃあドコモショップに聞くという理由にはならないです。
ドコモの基本料やパケット代にはアプリのサポートなんて含まれてないですよ。
と言っていますので、一応対応はしてもらえるのではと思われます。
たまたま AMDユーザーさん が対応できてよかったですが、出来なければLINEで対応してもらうしか無いでしょうね。
(ドコモがやっているか?は知りませんが)
2階級の役職昇格 + ボーナスのアップ 確実ですね!
>LINEのことならLINEに聞けばいいじゃない
たしかにおっしゃる通り、それはまるで頭にありませんでした、そっちの方が解決早かったかも。
>光圀さん
担当者のスキルで、できる程度は対応してもらえるくらいかもしれませんね。
>かえでさん
既に終了しているアプリのようですね。(;^ω^)
>マイネ王Bさん
>可能な範囲でのサポートはしてもらえますが、出来ないことは出来ないと断られますよ
やるだけやって出来なかったので、担当者のスキルが低いのが原因に思えます。
対応外だけど、担当者が努力してくれたのなら状況は変わってきますけど、当人でないのでよく分かりません。
>トッチンさん
担当者のできる範囲はしてくれる程度なのかもしれませんね。
>なぁかんさん
残業が3Hつきました。
(^ω^;);););)
とりあえず、キャリアを選ぶ理由がまた1つなくなりました。
そうですね。販売店判断で自主的、営業的にやっていたケースも考えられるますね。
役に立たないのは微妙ですね。(^^;
https://www.nttdocomo.co.jp/service/remote_support/
内容的にアカウント関係だからPhantomさんの仰る通りLINEに聞けば良いのは
たしかですが、それならそうとLINEに問い合わせるように伝えるのが筋な
気がします。
![IMG_3457.PNG](https://img.king.mineo.jp/system/content_comment_images/images/000/000/113/663/M_image.jpg?1498881108)
>Kanon好きさん本当ですね(;^ω^)
有料だし、思いっきり「LINE」のサポートが書いてある(๑°ㅁ°๑)‼