掲示板

マイナンバーカード

FkFS5fHUEAAX3b0.jpg

実際にはこんなイメージです

国民を管理する番号

生まれてすぐに管理タグを付けられる世の中は、何か違う


14 件のコメント
1 - 14 / 14
マイナンバーカードができる前から、
免許証が身分証替わりという人が多かっただろう。

免許証には唯一無二の免許証番号がある。
それが、いわゆるマイナンバーみたいなものだと思われ。

つまり、マイナンバーカードが出来る前から、唯一無二の番号は振られていたわけで、同じだと思う。
つまり、昔から管理タグをつけられていたってことだと思うが。。。
自分から取るか、勝手につけられるかの差は大きい
米国の新生児産まれた時のソーシャル・セキュリティー番号申請と同じ国民番号管理ですが、日本の場合はちょっと違う
日本がやりたい訳ではないマイナンバー
人間家◯化計画みたいなもの
大化の改新の頃にできた最初の戸籍も基本はマイナンバーに近いから。戸籍が当たり前と国民が感じているのと同様、マイナンバーもそのうちに当たり前になるかも。
ちなみに日本国民なら嫌でもマイナンバーはすでに割り当てられてるから、嫌なら国籍離脱しかない。
で、スレ主は番号つけられるのはイヤだから免許持ってないの?
誰もが持っていそうな運転免許証だけど、じっさいに持っている人は日本の全人口の6割前がらしい(16歳未満の人や高齢で免許返納した人がいるので)
マイナンバーカードの取得率も50%くらいだから、そのうち身分証明書はマイナンバーカードに一本化されるだろうね。

ということは将来マイナンバーカード所持が日本国民であることの証明になるってことだね。
それでは戸籍はどうなんですか?
耳は見たくても見えないのは人間だけ、牛には見えるのかなあ!
戸籍と異なるのは、個人情報を際限なく紐付ける事が技術的には可能な点です。今は法律で限定してますが、先の事は誰にも分かりません。
・住所氏名生年月日で管理されるか、
・番号で管理されるか、
いずれにしても、
生まれた瞬間から記号で管理されてます。
今までも、これからも。。👑✨✨🎄
マイナンバー?あ~糞💩の事?
皆さんお好きですか?
私は嫌だな~  大嫌いだー

>> けんぢ9@投資歴3年11か月目 さん

そうかなあ。

勝手につけられることはまずないですよ。
日本で生まれたら、普通は親は出生届出しますからね。
そこですでに管理されているわけですし。

>> ⊂(•ꎴ•)⊃アフリカミドリザル さん

やっぱり鋭いですね

次のステップをよく理解されておられる
出生してすぐに埋め込まれるチップ

家畜そのもの

もう個体識別番号が自分の体の中に入っているという真実
テレビは観ていないので内容は知らないが…
ここまでして成し遂げたいこと
ワクチンもそうだが…

つまりそういうことだ
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。