掲示板

ntt-x store 22nd anniversary sale

色々あったようでござるが、お元気のようでなによりでござる

は、ともかくとして、NTT-Xストアもセール期間中で、くーみん、じゃなくてクーポン満載のようなのでチェックしてみたでござる

a.png

果たして安いのかどうかは分からないでござるが、安く見えるようにしている努力は見受けられるようでござる

「騙されないぞ」という意気込みでないと、ついつい買ってしまいそうでござる

aaaa.png

時々10円引とか1円引とかというクーポンもあったりするでござる

aaa.png

で、今回のお買い求め商品は、こちらでござる

三菱のモニタが壊れて久しいので、いよいよ購入する気になったのでござるが、Amazonの黒金の罠にもひっかからないで、ここまで来たでござる

イートレンドでも同価格で売られている同様のモニタもあったのでござるが、なんと、ひょっとするとちょっとお得になりそうなキャンペーンが2つもあるようでござる

cp3674_1200x400.jpg

お支払い時に「d払い」を選ぶだけ
お買い上げ金額の+10%分のdポイントを還元!!
https://nttxstore.jp/_RH_3674

cp3660_top.jpg

毎週おトクなd曜日キャンペーン
※12月10日より最大4%還元となります
※電話料金合算払いからの支払い、d払い残高からの支払い、dカードからの支払い、
dポイント利用が対象
https://service.smt.docomo.ne.jp/keitai_payment/campaign/dp/cpn_dp5_sat.html

d払いとか、ひかりTVショッピングでは何回か使っているし、簡単にいけるのかと思っていたらそうではなかったでござる

aa.png

ところが、カートにいれて購入画面でd払いを選択するとこんな画面になってしまったのでござる
まさかのフィッシング詐欺?とは思わなかったのでござるが、せっかくPCから購入しようとしていたのにスマホから手続きが必要となったのでござる

とりあえず、スマホで購入手続きをして、購入しようと思ったのでござるが、上にあるような事情でd払いに紐付けてある他社クレから購入はできないのでござる

「ドコモの回線(モバイルネットワーク)で接続して・・・」とあるのでござるが、wi-fiでもY!mobile回線でもサイトは開いたでござる

d払いでもっとお得にお安くお買い物!
※1 電話料金合算払いでのお支払いについては、ドコモの回線をお持ちで、spモードまたはiモードで契約されている方がご利用になれます
※10 d払いはパソコンからではご利用いただくことができません
※11 スマートフォンでドコモ回線を契約されている場合、d払いはWi-Fi接続ではご利用いただくことができません
ドコモ回線に切り替えて決済を行ってください
ドコモ回線以外を契約されている場合、Wi-Fi接続でご利用いただけます
https://nttxstore.jp/_RH_3386

2022-12-09_08.16.13.jpg

d払い残高が417円ではさすがに購入できないのでござる

銀行チャージしようと思ったら、ドコモ回線でなかったからかどうかは分からないのでござるが、銀行チャージができなくて仕方なくトボトボあるいてセブン銀行ATMへ行って、生まれて初めてみんなの銀行から2万円出金して、そのままd払いへチャージしてみたでござる

ここで一番怖いのはチャージしたままで支払いができず、残高だけ残ってしまったというパターンでござる
実際、チャージ限度額より支払限度額が低くて支払いができなかったと言う例はSNSで見たことがあるのでござる

ともあれ、2万円チャージして歩いて帰る途中に購入確定をしようとしたら、セキュリティの問題なのか時間切れアウトになったでござる
帰宅してから、そのままの画面でおいてあったPCで、再度QRコードコードを読み込んでまたスマホで手続きを進めたでござる

2022-12-09_08.24.40.jpg

こういう時よくやるミスが、支払い方法がクレジットカードに戻っていたりして、「購入」ボタンを押したらクレカ決済になっていたとかと言うことでござる

ので、支払い方法が「d払い残高」になっているのを指差し確認、唱呼確認をしてからボタンを押したでござる

果たして、ちゃんと還元が行われるかどうかは不明でござるが、後は常時点灯・ドット落ちとかが無いのを祈るのみでござる

fd.png

一応、ポイントインカムは踏んだのでござるが、PCでカートに入れてスマホでの購入分が果たして承認されるかは不明でござる
■ご利用サイト NTT-X Store
■獲得予定ポイント 399pt
■会員ステータスポイント 27pt
■合計獲得予定ポイント 426pt
■状態 承認待ち

以上、マルツとか秋月とかで数個のコンデンサを買うのもいいのだけど、モノタロウでの合わせ買いの送料がお得かどうか悩んでもう2年的な話でござる

それにしても、このモニタ色々と中途半端なのか、コストパフォーマンスが悪いのか、実際買っている人が少ないのだろうけど、レビューも評価も全然見当たらないのが素晴らしいでござる

そういえば、Amazonとかの評価で「コスパよし」と書いている人って絶対団塊の世代だと思っているのだけど、そういう人の評価だけは当てにしたくないのでござる


1 件のコメント
1 - 1 / 1
あるあるですよね、
ポイントサイトちゃんとカウントされてるといいですねぇ。

ねこやんも、先日、au pay支払いしたくて
クレカチャージしようと思ったら楽天カード側で不正検知に引っかかり、なんやーかんやーとめんどくさかった😥
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。