掲示板

lawsonbank_stamp

2022-12-08_15.33.00.jpg

期間中、キャンペーン応募ページにてコンビニATMに関するアンケートに回答して応募いただいた方から、抽選で1,000名さまに1,000Pontaポイントをプレゼントいたします
2022年12月5日(月)~2023年1月31日(火)
【賞品】
1,000Pontaポイント

【当選者数】
抽選で1,000名さま
https://www.lawsonbank.jp/lp/20221205/

まあ、こういうのはそう簡単には当たらないのでござる


aa.png

PayPayとかauPay等のコード決済を利用するまでは、コンビニATMとか手数料ボッタクリシステムだと思っていたので利用した事が無かったでござる

まあ、PayPay銀行の月に1度のATM無料回数を利用してセブン銀行ATMでヤフオクの売上金を引き出すだけだったでござる

その後、コード決済のチャージなどは全てセブン銀行ATMでやってたので、ローソン銀行ATMとかは全く使ったことも無く、きっと使ったら手数料をしっかり取られるものだと今日の今日まで思っていたのでござる


2022-12-08_15.35.09.jpg

しかし「ローソン銀行の口座でなくても!」Pontaポイントがもらえるとなったらさすがに放っておけないのでござる

よく分からないままサイトから利用登録をして、Ponta番号を連携してみたでござる
https://lawsonbank-stamp.jp/


専用のアプリがないようなので、そのスタンプ登録のURLをiPhoneの「ホーム画面に追加」して、いかにもアプリのようにしてみたでござる
他の銀行アプリと同列に管理できるのでブックマークのままにしておくよりも便利でござる

iPhoneのSafariでブックマークをホーム画面に追加するやり方は?
https://downtownreport.net/app/iphone-safari-bookmark-home-screen-add/

アプリのようでアプリでない、ベンベン、それはなにかと尋ねたら「ホーム画面に追加、ホーム画面に追加」でござる
アプリをダウンロードしているつもりがこのブックマークだったと言うのはよくある話でござる


は、ともかくとして、対応している金融機関で試してみたでござる

こういうのには本当に弱いので、ローソン銀行ATMとかの説明とか見て、他行の取引をしても手数料がかからないのかを再確認して、その後その銀行のヘルプまでチェックして、多分手数料無料回数に依存するのがやっと納得できたでござる


2022-12-08_16.09.46.jpg

イオン銀行もあったのでござるが、今回はauじぶん銀行のスマホATMの「入金」で試してみたでござる

やり方はセブン銀行ATMと同じようにスマホ取引で開始してアプリから起動したカメラでQRコードを撮影して企業番号を入れて入金するというものでござる

※口座への入金 操作方法は最下段の動画でござる

最後に明細が出力されるのでござるが、これが必要なので捨ててはいけないのでござる
「ご利用手数料¥0」がうれしいでござる


2022-12-08_16.21.48.jpg

自動でポイントがもらえる訳でなく、こういう紙の利用明細を撮影して読み込むパターンのようでござる

なにか特別なクーポンが出てくる訳ではないようでござる

2022-12-08_16.22.26.jpg

問合せ番号を読み取るようでござる

2022-12-08_16.24.05.jpg

Aの特典に申込むを押したら、なにか抽選をしているようでござるが、まあ当たる訳も無くハズレでござる

2022-12-08_16.24.43.jpg

ただ、スタンプは1個押されたようなので、来月以降もスマホ入金する時にセブン銀行ではなくて1度だけローソン銀行で行ったらスタンプが貯まっていくのでござる

「スタンプはお一人さま月1回までためることができます」なので、1年間貯めるとお試し1~2個はできそうでござる

以上、世の中には知らない事が多すぎるので日々勉強でござるが、これで経験値は1程度上がったかも知れない的な話でござる


0 件のコメント
コメントはまだありません。
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。