掲示板

amino step app

11.png

生活改善をサポートするスマートフォン用アプリ 味の素㈱、「aminoステップTM」を2021年4月から公開
①歩くだけでaminoマイルがたまる
②たまったaminoマイルはAmazonギフト券に交換
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000034.000059753.html

今さらながらでござるが、インストールしてみたでござる

MSGSCやCRSほどひどくはないのでござるが、ラーメン店とか中華料理店での食事の後で、舌がピリピリする事があるので、そういうお店には二度といかないのでござるが、味の素は多少入れてもそういうのが無いので愛用しているでござる
実際に身体に影響があるかどうかは別として、ピリピリくるお店はしっかり出汁を取らずに、うまみ調味料(化学調味料)で味をごまかしているってのはあるかも知れないでござる

は、ともかくとしてアプリをダウンロードしてみたでござる

https://aminoindex.jp/aminostep-lp/

ラーメンと言うと、タピオカ(キャッサバ)粉を練り込んでいるお店が多くなっているのでござるが、あれも苦手でござる

ちなみにJICAの農業支援事業のおかげでカメルーンのキャッサバの輸出量は増大し、「2021のカメルーンの輸出額は854.88Kドル(USD)で、輸出量は723.58Kトン」になったようでござる
https://www.tridge.com/ja/intelligences/mandioca/CM/export
https://openjicareport.jica.go.jp/pdf/12266458.pdf

2022-12-06_09.19.29.png

アプリをインストールしたり利用開始する前にこういう所を読まずに「騙された」「詐欺だ」という人がよくいるのでござるが、自分の不注意を棚に上げてわめく方々の為に多くの関係者が迷惑しているって事もありそうでござる

一例
https://apps.apple.com/jp/app/id1413092345?see-all=reviews

ま、どっちもどっちなのはありかも知れないでござる
赤がキツイアイコンは要注意なのもあったりするでござる

は、ともかくとして、メインのiPhoneにインストールすると「バッテリー駆動時間が短くなる・・・」って事なので、こういうアプリは歩く専用iPhoneにインストールしておくのが良いかも知れないでござる

2022-12-06_09.24.31.jpg

歩くアプリマニアな方は既にお使いかも知れないのでござるが、お使いで無い方でも、この雰囲気を見るときっと既視感を持つかも知れないでござる

2022-12-06_09.25.06.png

スギサポ walk ウォーキング・歩いてポイント貯まる歩数計
https://www2.sugi-net.jp/pm/otoku/sugisapo_walk_20220822/index.html

同じ所に委託しているのかも知れないでござる

iPhoneの歩数カウントを利用しているだけなのでござるが、アプリは登録しても登録しなくても利用できるようでござる
なお、途中で媒体コードや紹介コードを入力する欄があるのでござるが、なくても問題は無いでござる

紹介コードはネットにも転がっているのでござるが、「紹介コード・招待コード王国」でゲットする事も可能でござる

マイネ王にも紹介コード専用なお部屋があったら良いかも知れないのでござるが、そういうのはなさそうでござる

健康になるよりもAmazonギフトが欲しいって人もそこそこいるかも知れないのでござるが、自分の健康への関心度をなにかの形で見るのには良いツールかも知れないでござる

マイネオのおさんぽアプリと一緒に入れておけば倍楽しいかも知れないでござる

2022-12-06_09.25.49.png

こちらはCokeONアプリでござる
スタンプを貯めると自販機でドリンクがもらえるクーポンが増えるでござる

Coke ON ウォーク
https://c.cocacola.co.jp/app/walk/index.html

2022-12-06_09.26.17.png

すこやかんぽアプリでは時々ドリンクとかが当たるのでござる

かんぽ生命の健康応援アプリ すこやかんぽ - 日本郵政
https://www.jp-life.japanpost.jp/health/exercise/health-app/kna_index.html
保険に入ってなくても大丈夫でござる

2022-12-06_09.27.22.png

RenoBody~歩くだけでポイントが貯まる歩数計アプリ
https://renobody.jp/

同じくWAONがもらえるのでござるが、ROUTYの方は時々あるタスクをクリアした時だけでござる

歩くだけでWAON POINTが貯まるアプリを試した。3カ月で70ポイント
https://www.watch.impress.co.jp/docs/series/itsmo/1404031.html

2022-12-06_09.28.02.png

Green Ponta Action/歩いて&眠ってポイント
https://www.ponta.jp/c/greenponta/app/

Pontaが貯まっているようでござるが、「宣言する」と「知る」だけを毎日クリックしているだけのアプリでござる

2022-12-06_09.28.11.png

リンククロスアルク
https://wwwsp.himawari-life.co.jp/linkx/about/servicelist/
何かになっているのかと思うのでござるが、今のところ何になっているのか分かってないアプリでござる


スギサポ walk、Tヘルスケア、サツドラウォーク、aminoステップ等の開発に携わっている株式会社Mediplatは、メドピア株式会社の子会社なのでござるが、親会社の株価が逆V字なのでこれからもっと色んなアプリを開発してもっとがんばって欲しいものでござる

急成長ヘルステックベンチャーで新規サービス開発を牽引するAndroidエンジニアを大募集!!
https://www.green-japan.com/company/1913/job/75507
どうもiOSエンジニアは要らないようでござる

以上、歩いて得するアプリは入れておくとお得だが、電池の消耗は激しくなると言う話でござる


0 件のコメント
コメントはまだありません。
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。