JavaScriptを有効にしてお使いください
JavaScriptの設定方法はこちらの検索結果を参考にしてください
今日の午後、右京区嵯峨に所在する鹿王院で撮影しました。京都市内での紅葉狩りは終わりに近いですが、鹿王院はまだ見頃が続いていました。
>> さらしなL@🍏🍏💚💚 さん
>> 永芳 さん
>> yoshi君 さん
メンバーがいません。
足利義光の時代に建てられたお寺。
(鹿苑寺、と言うのが有名ですね)
元はもっと大きなお寺がありましたが
応仁の乱で焼失。
鹿王院と少しのお寺が残った、と
一昨年、夜間特別拝観で聴きました😁
当時(応仁の乱の前)の地図も見ましたよ。
舎利殿前の紅葉は早くから色付き、
見頃が長い。
隣は幼稚園で
近くには銭湯♨️あり。
嵐電、鹿王院駅からすぐ😀
以上、俄豆知識でした😄
>> さらしなL@🍏🍏💚💚 さん
近くの銭湯までリサーチしているとはさすがです!!因みに西側の舎利殿、未だに工事中でした😢
(  ̄- ̄)。o○( 今でも宿坊はやってるんだろうか?! )
>> 永芳 さん
通路南側で拝観料400円を支払いました。宿坊は女性のみ対象で1泊朝食付きで4,500円みたいですね。
>> yoshi君 さん
駅へ歩いていて見つけました(^^)京都は空襲をうけなかったので
古い銭湯が残っているとネットで読みました。
https://1010.kyoto/