掲示板

cell phone cleaner for holiday gift

「あんな、はっきり言わせてもらうけど、スマートフォンの画面クリーナーなんか貰ったって、全然嬉しくないんやで、わかる? あんな携帯電話会社のロゴの入ったのんてもってるだけで笑われそうやん、で、今日ご紹介するのは、こちら、見て見て、すごいでしょ、これっ、一目みたらルイヴィトン、二目みたらセリーヌ、じっくり見たら、いやそんなに見んとって、恥ずかしいやん」と思う人もそこそこいそうでござる

でも、ほぼほぼ殆どの人が貰って嬉しいのは子供や孫からもらった手作りのスマホクリーナーかも知れないでござる

「かわいい」はみんなのものだ!
 ポップイン!クラフト
「ご当地LOVE 〜神奈川県・横浜〜シュウマイのスマホクリーナー」
横浜市はシュウマイの消費額が日本一。ペットボトルのフタを利用して、見た目はシュウマイなのに実用的なスマホクリーナーを紹介。リボンやフェルトでかわいく飾ろう。
11月25日(金)午後7:55~
https://www.nhk.jp/p/popin-craft/ts/M396VLNW7Z/episode/te/GZ8857KX63/

放送はまだみてないのでござるが、100均で売っているスマホ(メガネ)クリーナー的な布でペットボトルのフタを覆って飾りをつけた的なものかも知れないでござる

小さなお子さんがいるご家庭の場合、ペットボトルのフタを利用して色んな工作をしたこともあるかも知れないのでござるが、いきなりおじいちゃん、おばちゃん、ひばあちゃん、ひひばあちゃんにって言っても乗り気になってくれないこともあるので、色んな玩具を先に作ってみて、「おじいちゃんにも何か作ってあげたいねえ」みたいな話からきっかけ作りをするのも良いかも知れないでござる

最近は手芸店でなくても、チクチクできる材料やストラップパーツ、フェルト類なども100均で調達できるので、そういうのを探してみるのも楽しいかも知れないでござる

以前は、携帯クリーナー製作キットも販売されていたようでござるが、ひょっとしてそういうのもまだまだ店頭にあるかも知れないでござる

小さなお子さんが作る場合は、縫い目を隠すようにしなくても、ブラケットステッチとかまきかがりで大ざっぱで縫い目がそろってなくてもそれなりの手作りの味がでそうでござる
2枚のフェルトを重ねて縫う前に片側にメガネクリーナーなどを合わせておいて裏面を手芸糊などで仮止めしておくと簡単そうでござる


_______________  クリーナーを折り込む
=====三」 フェルト
======  フェルト

minneやピンタレスト、ガシャポンなどにも色んなヒントがあったりするかも知れないでござる
https://minne.com/category/saleonly?q=#スマホクリーナー

手作りクリスマスプレゼントで、お年玉もガッチリ!でござる

↓ 乾電池が無い場合はペットボトルのフタを二個くっつけたものでもできそうでござる

手作りプレゼントをもらったら、手作り玩具でお返しすると言う考え方はひょっとしたら孫に嫌われるかも知れないでござる
でも、まあ、一緒に作って楽しむ年末・年始も良いかも知れないでござる

以上、最近はサラダを作ったらセブンイレブンのコーヒーカップに入れて保存したりするのがマイブームだぞ的な話でござる


0 件のコメント
コメントはまだありません。
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。