掲示板

コロナ飲み薬承認

シオノギ製薬の飲み薬が特例承認されました。
12月初旬には各医療機関に配布予定との事です。
若干飲み合わせの制約がありますが、処方されやすくなり安心出来ます。
ワクチン接種の在り方も大きく変わるでしょう。
薬があるならワクチン接種の有無はあまり問題視されないでしょう。


26 件のコメント
1 - 26 / 26
先行スレ
https://king.mineo.jp/reports/210858

でも書きましたが、自宅療養の軽症者にはどうやって渡すんでしょ?
ゾコーバは医師の処方が必要

ということなので、自宅療養者でも医療機関で処方を受けることになるんでしょうね。

塩野義の国産初コロナ飲み薬「ゾコーバ」、厚労省が緊急承認…来月上旬にも使用可に
讀賣新聞
https://www.yomiuri.co.jp/national/20221122-OYT1T50237/amp/
私の理解が違うかもしれませんが、
ほっといても8日で直るものを7日に短縮するぐらいで、それって薬って言えるの?(^^;(^^;

インフルのタミフルみたいな特効薬が欲し~(^^;(^^;

>> tomo1955 さん

ウイルス量は30分の1になるようですよ👁

>> よっちいぃ さん

オンライン診療、着払いによる薬の送付でしょうか。
タミフルが出た当時、大騒ぎになりましたが今でも医師処方で使われているんですね。
【タミフル】転落・飛び降り事例‐21人に訂正
薬事日報
2007年04月09日 (月)
https://www.yakuji.co.jp/entry2738.html

タミフルは医師の処方せんによって投薬されることが法律によって義務付けられています
https://www.city.kawasaki.jp/templates/faq/350/0000013359.html
川崎市広報 2012年11月26日
マスクの話題になりますが

自民・萩生田政調会長「国際会議で日本人だけマスク」…第8波でも「行動規制かけない」(読売新聞オンライン)
https://news.yahoo.co.jp/articles/88e7b68f11f8676c053a6e49aa36181fd3d1e243

マスクを外すきっかけになるでしょうか?
ワールドカップカタール大会 新型コロナに対する厳重な感染対策せずに運営(ABEMA TIMES)
https://news.yahoo.co.jp/articles/8dd8b1f05843af474dd5a05e860c80c9af80cf3e

ということです。
治験の最終結果(有用性の判断)待ちで過去の審議では承認2度見送り...「迅速な承認」と「有効性/安全性の確認」の両立の難しさという課題が改めて浮き彫りになった訳ではあるが、

ワクチンに頼らざるを得なかった現実(背景)を考えると、重症化リスクがない人にも投与できる薬の登場は、特に医療現場で待ち望まれていたことでしょう(^^♪

欧米などと比べて感染したことのある人が少なくコロナに免疫がある人がまだ少ないと思しき日本においては、感染拡大の波が今後も続く可能性が高い訳で、”治療薬”は大きな意味を持つように思う。

>> magrodon さん

>オンライン診療、着払いによる薬の送付でしょうか。

発症後、速やかな投与が必要です。(ウィルスが増えるときに投与しないと意味がないのかと)

検査キットを郵送してもらって自己検査オンライン診療+薬発送の流れだと、時期的に間に合わないものと思います。

https://www.mhlw.go.jp/content/11123000/001015260.pdf

7.用法・用量に関連する注意
SARS-CoV-2による感染症の症状が発現してから速やかに投与を開始すること。
本剤の有効性は症状発現から 3日目までに投与開始された患者において推定された。[17.1.1参照]
催奇形性の副作用があるので投薬は慎重になりますね。男子にも関係がありそう。
効果に対して副作用が大きいし、私なら「やめてください!」と言いたいですが、病気で判断力が鈍っていたら、「はい。。。」と言うかもしれません。
緊急承認されるほどの効果はないのに、緊急承認されてしまって(評価&信頼性も低いので)医師の方も処方しづらいでしょうね..
(病院として処方しない方針とするところもあるようです)

もしもこの薬に期待して、処方してほしいのであれば事前に問い合わせたほうがよいかと思います。
(病院から見れば迷惑行為になると思いますが..)

また国管理の薬になるので、最初の頃は若い方には投与されない可能性が高いかと思います。
(そのうち処方されなさすぎて年齢制限は解除されると思いますが..)

あとワクチン忌諱されてい方からは期待かもしれませんが、ワクチン以上に副作用評価がされてない点も注意された方が良いかと思います。

>> Y. Daemon@ポリアモラス さん

まだ子供の作れる若い人には処方されないと思うので、心配不要かと..
あと重症化した際に判断が鈍る(できない)かもしれませんが、その際には別な薬が投与されるはずです。

なおこの薬の評価が確立するまでに処方された場合はヤブ認定するか、運が悪かったと思うしかないかと。

>> vermillion さん

評判悪いんですね😅
「今日の治療薬」は家にあって、何となく見ることもあるんですが、評判は書いていないので。

>> Y. Daemon@ポリアモラス さん

今の世の中、評判良いものなんてゼロに等しいと思います。
何かあればネットですぐに書き込まれ、広がりますからね。
例えばたった1人が使い心地悪かったと書き込めば、その印象は拭えませんからね。

Amazonや楽天などを見てみても、レビュー評価全て5、悪い評価全くなし、という商品が一つもないことが何よりの証拠です。

簡単に書き込め、簡単に情報が手に入る世の中ですからね。

F822D185-2D5E-4D32-9C29-8074014D51AB.jpeg

>> KITT3000 さん

プラセボは回復に8日。
アクティブは回復に7日。
これ必要なの?と思っちゃいました😅
平均時間じゃなくて、中央値ってのも気になります。普通なのかな?
飲み薬が出ることでこれからの日本どうなっていくんでしょうか?
慎重になってしまうのは仕方ないですけど、これによってコロナに対する選択肢が新たに増えると良いですね✨
多くの国民が欲しいのは安心感なのですね。ワクチン接種、マスク、薬どれもこれも有効な統計データや科学的な根拠は全くない。それでも緊急承認で使用できるとなれば安心してしまう。コロナが危険な感染症でワクチンが有効であるのならワクチン未接種者者はバタバタ死んでるはず。マスクが有効なら感染者が増える事がおかしい。今回の薬でさえたった1日快復が早くなっただけ。どれもこれも有効であると説明ができるデータがまるでないのにそこにすがり、今だにコロナを怖がる日本人が分からない。
今回の薬にしてもワクチンにしても我々の税金で大量に買付けていることの恐ろしさ、不服はないんですかね。大量に買付け余ったワクチンの行方はどこに行ったんですかね。
今回の薬も大量に余るでしょう。
結局は製薬会社関係者、そのパイプの政府関係者が潤うだけ。
今の日本の状況をみると来年もコロナ禍は終わらず、感染爆発、医療逼迫、第○波、ワクチン、マスクと言い続けてる未来予想図しかできません。

Screenshot_2022-11-24-13-29-19-62_f541918c7893c52dbd1ee5d319333948.jpg

>> ayabas さん

コロナワクチンの効果は試験をして統計処理した結果が出ています。プラセボだと1%程度、アクティブだと0.05%程度の発症。最初は重症化率と言っていましたが、これ発症率になっています。データはファイザーのコミナティ筋注です。プラセボでも1%ならやらなくていいや、と思うのもあり。アクティブでも発症するけど、稀ですね。その反面、何らかの副反応はアクティブで40%ほどです。

シオノギのゾコーバ錠も症状が治まるまで、8日が7日になったとの統計処理した結果が出ています。これを有効とみるか、ほぼ意味無しと見るかはお医者さん(塩野義のMRさんの力) 次第?

マスクは実験していませんね。コンピュータのシミュレーションで予測した人もいますが、それの検証はされていません。マスク無しのサンプル人を大量に社会に放つのは無理でしょうね。
いや、そんなことないかも。反マスク派の人に協力してもらって試験をすれば周りの理解も得やすいし、win-winな気がします。これで差が無いとなれば、マスク終了は一気に進みそう😁

>> Y. Daemon@ポリアモラス さん

丁寧なお返事ありがとうございます!

>> Y. Daemon@ポリアモラス さん

このデータいつのものですか?
ファイザーのワクチンが出た時の有効率95%と言っていた頃のデータのような気がするんですが。
データで出た数値と実感が一致しません。 

>>アクティブだと0.05%程度の発症

その程度で医療崩壊が起こるほど日本の医療資源は少なかった、ということでしょうか?

>> 及時雨 さん

気になりますか?😁

データは、治験薬2回目接種後7日以降のCOVID-19 発症に対するワクチンの有効性 です。
https://www.pmda.go.jp/drugs/2021/P20210212001/672212000_30300AMX00231_A100_6.pdf
ここからです。

記憶では、最初は重症化予防の効果が95%だったと思います。すでに比較方法が違っています。
この95%が曲者でした😅
一般人から見て数字のイメージとは全く違うと思います。そもそも発症人数が少ない中の95%ですから。

誰かが医療崩壊と言っていましたね。
当時、対応が分からない医師もいたし、サンプリングも含めて検査が出来るところ、患者を見れるところは限られていました。コロナ疑いの患者さんには防護服対応もしていました。感染者が立ち入れば施設の消毒をしたり、診察人数も減らしていたので今よりも診察が出来ませんでした。マスクも足りなくて洗って再利用したり、消毒用アルコールも不足しました。
そのへんが医療崩壊と言われたのだと思います。

トリビア的なものですが、コロナ用ワクチン製造で、注射剤製造用のフィルターが不足してしまい、他の注射剤の製造に影響が出ていました。ものすごく大変でした。安定性試験で、今もその影響はあります。

長文ごめんなさい。
ワクチンと罹患後の薬。ワクチンは変異株に対して効果が期待できない部分か大きいですが、罹患後の薬は効果が期待できるのでしょうか?
治験はどうなのか僕はまだ確認してませんが行けるのでしょうね。

当初、コロナ対策を取らず自然免疫(集団免疫)が失敗して死ぬだけ死なした国もこの罹患後の薬でそのようなことも無くなるといいですね。

>> Y. Daemon@ポリアモラス さん

私がワクチンの信頼性に疑問を持っているのは、ワクチンを何回打っても感染者が減らない事実とワクチンに関することがクルクル変わっていったことです。

当初、新開発mRNAワクチンで有効率95%と鳴物入りで接種が始まったコロナワクチン
当初は1回目接種の後20日以内のブースター接種を受ける、ということでした。

でも、接種開始からまもなく
期間の経過とともに中和抗体は減少する、という研究報告があってそれ以後も一定期間ごとにワクチン接種をしなければならない、というフラグが立ちました。

そして、第2回接種から8ヶ月後にに第3回目接種が行われいつの間にか「ブースター接種」と呼ばれるようになり、
その次4回目は5ヶ月後の接種、
5回目は3ヶ月後接種
と接種間隔が狭くなってきて、どこまで狭まるのか、と思っていたら、3回目以上は今回が最後、というふうに言ってることがどんどん変わっていきました。

ワクチンの感染防止効果は感染者が減らないことにより、私にとってその信頼性は大きく揺らぎました。

最後に残った
重症化予防効果も
一体誰に対して効果があるのか?
私には
未感染者がワクチンを接種して重症化予防効果が得られる、
逆に言えば
重症化予防効果が得られるのは、ワクチン接種をした未感染者限定
なのではないか?ということです。

中和抗体にしても増えた、減ったという話はたくさん聞きましたが、では、
中和抗体がどういう値だったらコロナ感染を防げるのか?
ということには誰も説明をしてくれません。

識者の話は肝心なところについては、きちんと説明していない、そもそも知識を持ってないのではないか?
と私は思わざるを得ません。

私の方からもトリビア的なお話をすると
私はコロナ後遺症の発生率について0.2%という数字を持っていました。この数字がどこから出てきたかというと、テレビでドイツの慢性疲労症候群をテーマとしたドキュメント番組を見て、医師がその中で
コロナ後遺症の発生率は0.2%なんだけど…
という発言をしていたからです。
Yas daemon さんが示したデータの発症率0.05%という数字を見て、私の持っている数字が正しければ数値に矛盾がある、と思ったのです。

こちらのコメントも長文になってしまいました。

>> 及時雨 さん

ワクチンに疑問あり、何ですね。
インフルエンザもそうなんですが、ワクチンって健康体に接種するので、発症しなきゃ効果あったのかな? 発症したら無意味だったんじゃない?と思ってしまいます。
コロナの場合、数年前のインフルエンザほど感染が広まっていないと思います。プラセボで1%、アクティブで0.05%は表から計算したものです。

後遺症の発生率は、発症した患者さんで回復した人達のうち0.2%という考えで、病気の発症率とは関係ないと考えて良いと思います。

95%の重症化予防効果って凄そうですけど、10000人でそれぞれプラセボ、アクティブを接種して、重症化はプラセボ40人、アクティブ2人なら95%。重症化の線引き、判断もあるし、そもそも重症化サンプルが少ないのでばらつきが大きくなります。実際、これくらいの少ない数だったと記憶しています。なんか、ずるいなーと思っていました。

医薬品の効果にはそもそも個体差があるので、自分は大丈夫と思えば、ワクチンも不要だと思います。何%とは全体の話で、個人で見たら99.9%発症しません!なんて人もいると思います。まあ、発症は1%だからそんなもんですよね。統計的に言えば、大きく分布しています。

報告書では、抗体数のような結果も書いてあります。でも、それで症状がどうなるの?というのは不明。そうですね。あれ、ワクチンとしての理論的な効果を試験しているだけですね。私たちには馴染みにくいものです。

実際のところ、正解は見つかっていなくて、それでも何とかしようと、マスク、会話、ワクチン、経口薬、仕切りなど、いろんなことを試しています。政治主導で行なっていますが、今はこれを試してみます、くらいのものだと思います。だからいろいろうまくいかないことが多いはず。ただ、あれは失敗だったなー、とか言わない(失敗かどうかもわからない?)ので、不信感を抱いてしまいます。
医師が手洗いを実施しなくて妊婦さんの死亡が相次いだ時代もあったし、ペストマスクが有効と信じていた時代もありました。今はそういう時代なのかな?と思います。でも、人間が勝利するか、新型コロナウィルス側が勝利するかは分かりません。

また、製薬の仕事もしたくなってきそうです。。。
では。
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。