掲示板

新潟、福島、群馬…腹一杯になった旅 パート2

29339CF5-5D0F-4244-8FF0-54D69989BED0.jpeg

まだまだイケる私のお腹は…新潟県妙高市にある、「とん汁たちばな」へ😊

高速道路担当の後輩は初めてのとん汁ラーメンが楽しみです‼️…ということで私が以前にもお邪魔したことのある、こちらのラーメンも外せません🍜

ところがやさ😣💦

なぜか私の旅には、雨とか臨時休業が見え隠れします😣

出ました…お約束の臨時休業です👉👈



B300BA93-5B81-47EE-A03E-A970F7374B37.png

さらには絵に描いたような雨模様☂️

まぁ、外で喜多方ラーメン並んでいる時に雨に降られなかったから…ヨシとしましょう😅

と、優しい後輩の一言に雨男の私は救われます😆

DE2FF651-8020-4929-9922-144EF9152BDB.jpeg

そのままとん汁は諦めて、本日のお宿に向かいます😊

群馬県嬬恋村…半出来温泉「登喜和荘」♨️

こちらの料理は自家栽培の野菜を使った女将さんの手作り料理😊

ラーメンX3のお腹とは別腹で、おかわりx4😱‼️
(小さ目のお椀にふんわり盛り🍚)

7AEB5FCD-765C-429D-AB73-D71214C16699.jpeg

ここはスッポン料理と風情のある露天風呂が24時間楽しめます😊

HPより…↓

「恵の湯」と呼ばれ、混浴の露天風呂・内風呂ともに掛け流しの湯が楽しめる天然の温泉です。
名前こそ半出来という名称ですがその効能は多種にわたり、塩分を多く含んだ泉質の効果で湯上り後も体をポカポカに保ってくれます。
目の前に吾妻川が流れる自然の雰囲気の半出来温泉を是非とも体験していって下さい。

5F426B7A-001B-4B35-B572-24350EEB33A8.jpeg

よく見て下さい。

本日は我々男性3人の貸切り宿…。

言葉はありません😅

8811A072-EDA5-494A-8FDF-92957A77947F.jpeg

朝食には女将さんの真心がたくさん詰まった特製の花豆を出していただき、これがまた絶品🤗
花豆は標高の高い所と気温差が大きい所じゃないと育たないらしいです😱
(おかわりx2🍚)

花豆は八ッ場ダムのお土産店にも販売されてました😊

GoToトラベルの金券クーポンを使ってお土産も買い込み、半出来温泉登喜和荘から帰路に着きます…と、思いきや😱‼️

137934DB-AC21-476D-B017-2C14ED51D7D6.jpeg


まだまだラーメン旅は続くのです🚗💦

お世話になりました…登喜和荘を後にします😊

70D7E158-DB5F-47A9-9C93-BB2C05EF10BA.jpeg

今回の旅行最後のラスボス的ラーメンが登場します🍜‼️

新潟県妙高市あらい道の駅「ごはん処食堂ミサ」大盛りチャーシューラーメン‼️

これがまたとんでもなくデカい😳💦

体感的に3人前…と見ました🍜🍜🍜

しかも写真には写ってないですが、半炒飯セットまで頼んでしまった😱💦

頼んだ以上は食べなければ男ではない😤

はい、スープ以外は全部最後まで美味しくいただきました…ごちそうさまでした🙏

欲張りはいけません…↓

食堂ミサさんのご厚意に甘えて…(炒飯だけは手付かずでのギブアップの為、タッパーに入れて持ち帰りさせてもらいました🙇)

とにかくたくさんラーメンを食べた旅になりました😆💦

これにて旅の報告を終わらせていただきます🤗

最後まで見ていただきましてありがとうございました🙇


1 件のコメント
1 - 1 / 1
すごい、1日で4杯食べる予定だったのですね😳
「たちばな」はTVでよく見るので気になり行ったことあります
ラーメンではなく定食食べましたが、美味しかったです

雨なら良かったですよ、数日前妙高初雪でしたので⛄️
ラーメン旅お疲れ様でした😊
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。