掲示板

なぜか仕事が増えるタイプの謎。理由と対策教えて!

昔から多少その傾向はあったものの、最近ほんと酷くて、解決したいです。

何かと言うと、何故だか私ばかり仕事が大変になるんです。
周りはそうでもなくて、暇だったりします。

仕事じゃないけど、今日もそんな一幕がありました。

仕事の業務連絡用にLINEグループを作っています。(年齢層高め)
新しく仕事仲間になった人(Aさんとします)が「LINEグループに入って無かった!」と自分で気づいて、グループに入れましょう、となりました。
で、私がAさんを友達登録して、LINEグループに招待して、とやっていました。それくらいどうって事は無いのですが…

次のBさんが、
「さとさーん、Cさんもグループに入ってなかったー」
と言ってきたので、Cさんもグループに入れていました。

すると今度はDさんが
「さとさん!ごめんそれ終わったら次はEさんもやってあげてー」
と言われて、なんだか私1人に待ち行列が出来て、てんてこまいになりました。

その後もFさんが
「さとさん、Gさんもグループに入って無かったわ!」
と声がかかり…
ちょこっとGさんのスマホに不具合があって、別の方法でグループに入れたり。

そんなこんなで、会議の休憩時間が私の作業待ちで延長になって後半の会議が押してしまったり。
会議の後の懇親会みたいなのに遅れて行くことになったり。

LINEグループは15人ほど居るので、その15人の全員が誰でも新しいユーザーさんを招待できるんですよ。
「え!?なんで私1人だけでこの作業やってるの!?」
と頭の中が「ハテナマーク❓」でいっぱいになり…

というような事が日常的にあるのです。
もっと時間があれば、他の人にやり方を教えて、ねずみ講みたいに枝分かれして一気にやれる気がしますけど、ちょっとの休憩時間の間に慌ててやっていて。

同じように、「なんで私1人で空回りしてるの!?」的な事が最近特にいっぱいあるんです。
みんなが「さとさん!あれやって」「さとさん!これやって」「さとさん!これどうするの」「さとさん!」「さとさん!」って。

何か分担を作ったり指示を出しても、その分しかしてくれなくて、後は暇そうになっていて。その間私はずっと忙しくて仕事も振れなかったりで。

なんでいつもこうなるんでしょう。
周りの人が自主的に「自分がこれをやろう」と思って動いて貰うにはどうしたら良いんでしょう。

マイネ王の仕事デキる方々、どうか私に良い知恵を教えて下さい。


96 件のコメント
47 - 96 / 96
さと
さとさん・投稿者
SGマスタ

>> ⊂(•ꎴ•)⊃アフリカミドリザル さん

80gさん捏造はやめてください
昨今極端に仕事を削減してますけど、そのやり方を考えたら以下を実践してるだけでした。

●まず課題に対する過程とゴールを開示
●それら開示情報のポイントを関係者共有→ゴール到達までのマイルストーンを明確化
●あとはそれらの予実管理

正直、細かな個別タスクごとに「何が終われば完了なの?」とか「先行・後続タスクにそれぞれ必要なもの」を理解してない人間がいると、そこからそれぞれ皆さんが勝手に判断し始めるのでよろしくないです。

ということで、私はモデレーター的にポイントポイントで必要なことを投げかけるだけ。
→それによって皆さん意識してなかった観点が浮かび上がり、
 その上でどのように片づければよいのか?と意識が廻りだす。

でも本当はそんなこっちゃ「プロとしてお金を請求可能なお仕事のやり方ではない」んですけどね。
プロなら数手先を読むこととともにゴールへ導くために何が必要かを常に意識&関係者間できちんと共有が必要なはずです。

追伸:
もちろんうっかり「あ、忘れてた」は人間なので仕方ないですけど
一事が万事それでは「何も意識してないでしょ、それ?」です。
リスク管理だって本来は個々人が PJ全体の中できちんと応分の負担を
念頭に置かないと何も出来なくなってしまいます。:(
さと
さとさん・投稿者
SGマスタ

>> gavotte@新型NISAウイルス さん

昨日まで、私の中で目標がしっかしていた気がしていたのですが、今朝は弱気になってしまっています。(何故だろ!?)
実は本心は嫌なのかも、やりたくないのかも?昨日までやりたかったはずなんですけど。
さと
さとさん・投稿者
SGマスタ

>> アッカリ〜ン@_@….,….,…😅 さん

自分の身を守るのが最優先事項というのは、仰る通りですね。
そうすると私が断った仕事は誰がやるのか?組織の目標はどう達成するのか!?と考えるのですが、、、
八方塞がりな気分。
さと
さとさん・投稿者
SGマスタ

>> ばななめろん さん

>細かな個別タスクごとに「何が終われば完了なの?」とか「先行・後続タスクにそれぞれ必要なもの」を理解してない人間がいる

これは、ばななめろんさんが投げかけるのでしょうか?
仕事の役割分担は、ばななめろんさんがやっているのでしょうか?

> その上でどのように片づければよいのか?と意識が廻りだす。

これを起こすにはどうしたら良いんでしょうね。
みんな指示待ち、もしくは私に指示をして自分は動かない、という状態なんです。
さと
さとさん・投稿者
SGマスタ

>> ととろんろん@入れてみた さん

ああ、解説動画みたいなものを作ると言う事ですねー。
こういうのが共有化出来たら良いですね。

企業ではなくて、内定者とか居ないんですけど誰かわかってくれる人を確保したいと思います。
さと
さとさん・投稿者
SGマスタ
まいまいまいんにさん、gavotteさんが言われているように、メンバーに任せて自走して貰えるように、もう一息頑張ろうと思います。(できるかなー)
ま、よくあることです。

2-3回までなら「やってあげた方が早い」のですが、行列が出来るのは異常ですね。そもそもそんなに大量のメンバーが「仕事の」LINEグループって・・・仕事になるんか?って疑問はありますが、それはさておき。常に必要なことなのであればマニュアルを作って「あとはそれに従ってください」ってのがのちのち早いです。

作業の属人化(さと さんに聞けばよい=さと さんに聞かないとわからない)はトラブル時に重大な支障をきたします。例えばその人がそこから離脱したとき(離職・退職はもとより、長期入院や休暇でも)「誰も代わりがいない、代わりが出来ない」ってのは組織としては非常に脆弱です。

体得するのに20年も修行しなければできないなどという職人技じゃないのであれば「あの人がいないと出来ません」ってことはないはずで「あの人の代わりは誰も務まらない」っていうのは組織としては避けなければなりません。

しかし、それは出来ない人に急に言っても仕方ないので出来る人が日常的に出来る人(後継者)を育てる、マニュアルを作成する、そしてもっと効率の良い方法を工夫し、模索することが重要かと思います。
まず、仕事の優先順位をつける。
今回の例のような、たかられるような事には対価を求める。一応「ググれば出てますよ、もしそれでも出来ないならジュース一本持って30分後に来てください」とか。

あと処世術の本なんてほとんど大したこと書いてないから、読まないで結構です。
それから大きな心を持って、徳を積んでると思えるようになれればいいですね。

>> さと さん

>私が断った仕事は誰がやるのか?組織の目標はどう達成するのか!?

これは、完全にリーダーや上司の考えることですね。

>> さと さん

「なぜか仕事が増えていく」のは、その人の性格によるところが大きいと思っています。どちらかというと、私も仕事が増えていくタイプです。私は自分はそれでいいと思っているところがあります(仕事が増えるのって、いいことだと思っています。)。

>私がいっぱいいっぱいになったら、それまた迷惑をかけるので、組織を機能させるにはどうしたら良いのでしょう~。<
さとさんのこのコメントは、私にとって新鮮でした。この部分は自分に欠けてるな・・・と思いました。

組織を機能させるのは、難しいんじゃないでしょうか?身も蓋もない言い方ですみません。でも、能力的にできなかったり、思想的にやらなかったりする人を、動かそうと思わないほうがいいと思います。

今取り組んでいらっしゃるLINEのシステムは、このまま継続してサポートして(まだ始めたばかり、管理者がいない、さとさんが中心になっているし(ように見えるし)、さとさんは新システムをやめたいと思っていない(軌道に乗せたいと思っている)・・・それなら継続したらいいと思う。)、それ以外の新しいことや、ご自分の業務外のことや、場合によっては業務内のことでも、やらないようにして(あるいはエフォート率を落として)「片手を空けておく」ことは大切だと思います。スケジュール詰め込みすぎると、どんな優秀な人でもしんどくなります。

>> さと さん

確保できたらいいですね。
そもそも頼ってくるという事は、他の人に頼ってもいいということ。
お互い様ですよね。

頼ったらいいんじゃないですか。
仕事をもらってくれませんか ってw
ガッツリと教えますからと。

>> さと さん

このスレッドすごく伸びてますね・・・みなさんのコメント読むと、私も勉強になる点たくさんw。

さとさん、人を見て!テイカー(っていうのかな・・・すべてを持ってく人のこと。)に気を付けて!組織を機能させるのに、システムは不可欠だと思います。でも、組織は「人」です。表面的に「おしえて」といって近づいてくる人の中にもタイプがいて、本当に学びたいと思っている人と、その時、ただやってもらいたいだけの人がいます。テイカーの多い職場で、便利屋になると仕事できなくなります。さとさんがんばってにゃん^^

>> ねむ125@sp010er さん

>今取り組んでいらっしゃるLINEのシステム

そもそもですが、これを誰が始めたか、によるところがまずありますよね。これを始めた(俗に"言い出しっぺ"などという)のがご当人ならばご当人に、以下

>このまま継続してサポート

の責務が生じるのは必然といえます。つまり現状に至る状況を自分が招いたことであるように思える。

なので、

>それなら継続したらいいと思う。

は全くその通りですね。


その段階を経て、私が前述したような段階に行かねばならないと考えます。


例えば、マクドナルドがアルバイト従業員主体でも「できばえ」に差異がそれほど生じないのは、教育やマニュアルが整備され、従業員全員が平均点以上を取れるようなシステムになっているからである(と、されています)が、マクドナルドを目指せとは言わないまでも自分で取り入れたものを「標準化・平準化」したいのであれば、誰かにそれを教えて自分の代わりが出来るようにしておくこと=教育と、その人がいない/手順を忘れた場合にそれを見ればできるようにしておくこと=マニュアル化は必要なことと思いますね。

何の仕事でもそうですけどね(伝統芸能や職人技など熟練を要するものを除く)。
さと
さとさん・投稿者
SGマスタ
すみません、LINEを使ったシステム開発などをしているんじゃないです。

LINEは単なる連絡網です。
皆が私に何でも頼む、という例としてあげました。
連絡網の設定なんて誰でもできるのに、気付いたら私1人でやってる。
という例です。
さと
さとさん・投稿者
SGマスタ

>> アッカリ〜ン@_@….,….,…😅 さん

>これは、完全にリーダーや上司の考えることですね。

リーダーが、機能していないので私がリーダー役をやろうかなと思ったりしています。
ダメですかねー。でないと目標を達成てきません。
(ちなみに会社の話ではありません)

>> さと さん

>会社の話ではありません

状況がよく分かりません。(^_^;)
まぁ、どんな場合でも自分自身の健康が第一ですので、無理をしない程度に頑張るのが良いと思います。

よく分からないので、この辺で失礼させていただきます。

>> さと さん

私なら「はーい、ちょっと"3日"待って下さいねー」とか言ってしまうかもしれません。

投げっぱなしにするのならその結果はどうなっても受け入れるか確認します!
さと
さとさん・投稿者
SGマスタ

>> 電人 さん

LINEグループは、災害時に電話が輻輳した時の緊急用連絡網で、同じ職種の人達が入っています。春に入った新人さんが数人グループ未加入だったと昨日わかったのです。

グループを作ったのは上長です。グループの管理責任は上長(職場)にあります。マニュアルは私が昨日案を作って上長に提案しました。返事は無いです。

ちなみにLINEグループなんて誰でも操作できます。なのでマイネ王の人達が読んで想像しやすいと思って例にしました。
周りに能力が無いから私に仕事が廻ってくるのではなく、誰でも出来る事なのに周りがやらないんです。
意地悪とかサボりや押し付けではなく、よく仕事が出来る仕事熱心な良い人達ばかりです。それなのに何故動かないのか?全くわかりません。
さと
さとさん・投稿者
SGマスタ

>> HAYA さん

ま、ヘルプを求める事が一番良いのだと思います。
処世術の本書いてる人が居ましたが何のことやらわかりません(笑)

たぶんこのスレを立てたのは、私の仕事が今溢れて廻っていなくてストレスが溜まって愚痴りたいからなんだと思います。
でも愚痴を言っていても埒が明かないので、やるしかないです。
やるっていうのは、周りに仕事を振る作業をやるという意味です。それをする時間も無いのですが、頑張ります。
さと
さとさん・投稿者
SGマスタ

>> ねむ125@sp010er さん

職場の人達はよく仕事ができる人達で、人に仕事を押し付けて自分は楽をしてサボってやろうとかいう悪意のある人は居ません。
それなのに何故私にばかり仕事が廻ってくるのか!?それがわかりません。
さと
さとさん・投稿者
SGマスタ

>> アッカリ〜ン@_@….,….,…😅 さん

よくわからなくてすみません。
私が働いているのは企業じゃないんですよね。色々特殊なのですが説明できなくて申し訳ないです。
さと
さとさん・投稿者
SGマスタ

>> 川辺@工作したい さん

>私なら「はーい、ちょっと"3日"待って下さいねー」とか言ってしまう

それ、めっちゃイイですね!

>> さと さん

はい、引き受ける余裕ができるまでにはこれくらいの期間が必要ですとわかりやすく伝えるやり方です。

後から来た案件はどんどん後の日付を伝えておくと尚良しですね!

>> さと さん

>グループを作ったのは上長です。

じゃあこの人にまずは責任の第一義がありますね。さと さんが導入したわけではないので。でも上長がさと さんに「やって」っていうのであれば、それは上意下達の業務命令だから従わざるを得ないでしょうね。

>マニュアルは私が昨日案を作って上長に提案しました。

これもできているわけですね、素晴らしい。

>返事は無いです。

ここで停まっている。まずそれが一つ。上長にそれがあると私の負荷が減るので承認してくれということをプッシュしましょう。


>ちなみにLINEグループなんて誰でも操作できます。

そうですね、それは私も良く存じ上げております。だから誰でもできるんだよということを周知する必要があり、そのマニュアルもまたその一端であります。

>誰でも出来る事なのに周りがやらないんです。

では少し放っておいたらいいのでは?そのうち誰かが動くでしょう。本件に関しては、まずは上長が動かなければならない事案だということがハッキリしました。


何でもやってあげると器用貧乏と申しますか、正直者が馬鹿を見るといいますか、私も他人事では無いのでよくわかりますが自分の首を絞めることになります。

>> さと さん

>会社の話ではありません

さとさんお疲れ様です。
察するに、給料の出る会社の仕事ではなく、町内会的なものかボランティア団体に近い話なんでしょうね。
だとすると、参加者の多くは「役員にはなりたくない。できれば仕事もしたくない。会議も無ければ無い方が助かる、組織の活動が活性化することには興味が無い」という意識ではないでしょうか?
なので、その組織を活性化しようとする側(リーダーやさとさん)が人一倍苦労して盛り上げるか、皆と同じくそこそこの活動に抑えるか、の二択しかないような気がします。
なので、皆が喜んで自主的に仕事を引き受けるようにするのは難しいのではないかと思った次第です。

少なくとも私の所属するマンション理事会はそんな感じです。(意識高い人のところにのみ仕事が集中する)

>> さと さん

仕事の多少のストレスはありますよね、溜め込みすぎないように、グチはここで吐き出しましょう!

私の仕事場は、上役が瞬間湯沸かし器的に爆発するので、その地雷を踏まないように、若手には先手でフォローをして、ことを大きくしないようにしています。基本的にその若手と時給換算は同じなので、なんでそこまでやる必要があるのかと時々考えてしまいますが、仕事をスムーズに進めるため、そこは大人の懐の広さ?と思ってやってきます。

>> さと さん

本文全て読みましたが、基本的な事はやってらっしゃる印象を受けました。
たぶん、さとさんは仕事をお願い(甘えやすい)タイプだからなのかな?と察します。

「私はタスクが10件あるので、他の人にお願いしてもらえませんか」って言うと良いのかも。

*これからスレ当たり前のから読んで気になる点があったら、またコメントします。
流し読みしましたけと、さとさんは、リーダーではないそうなので、やはり、
「私はタスクが10件あるので、他の人にお願いしてもらえませんか」
で良い気がします。

リーダーではないので、単に「他の人にお願い」でよいと思います。
「誰にお願いすればいいか」ときかれたら、「上長、リーダーに相談して」でよいです。

それでも「さとさんにお願いしたい」といわれたら、「タスクがあと10個あるので、いつできるか約束できません。やりたらやりますが、それまで自分で進めてもらえますか」みたいに、やんわり返答するとよいかも。

*「やれたらやる」という具合に、「タスクの引き受けについては責任をもちませんよ」「基本、あなたが責任持つタスクですよ」ってスタンスが重要。
あとで、「さとさんがやるっていってました」といわれても、「タスクがあるので約束できないと伝えませんでしたか」と返答できるようにしておく。
流し読みなので、さとさんからすると「私は○○と書いてますし、トッチンは勘違いしてる。流し読みしないで、○○読んでください」みたいな可能性はあると思うので、その場合はご指摘くださいませ。
「タスクがあと10個あるので、いつできるか約束できません。やりたらやりますが、それまで自分で進めてもらえますか」
…と書いたけど、上司から自分のタスクが与えられたら、上司からきたタスクを優先しちゃってください。

さとさんは、他人のタスクはどんどん後回し。

逆に「タスクがあと10個あるので、いつできるか約束できません。あなたのタスクをやりたいので、私のタスクCとDをやってもらえますか」というトレード交渉するのも手かも知れませんw
さと
さとさん・投稿者
SGマスタ

>> 電人 さん

>何でもやってあげると器用貧乏と申しますか、正直者が馬鹿を見るといいますか

その通りの気持ちを最近、持っています。
LINEの例はもう終わった話です。今後また起こるのは数年レベルで無い事です。

全然違う例え話をすると(実際の話ではありません)。
例えば宴会場に入る時に靴を脱ぐとします。私の前に入った人が下駄箱に靴を入れなかったので、私がその人の分を親切で入れてあげたとします。
すると私の後の人も全員が、「下駄箱係はさとさんだ」と思って、「よろしくね!」と言って下駄箱に入れずに靴を放置して行ってしまう、みたいな感じです。上長も何故か「さとさん頼むね」と言っちゃうみたいな。
そのせいで私は宴会の開始に遅れてしまう、みたいな事です。
そこで「下駄箱に入れる」とマニュアルを作るのが正解か、というとそうじゃなくて、その場でその瞬間に大声で叫ばないといけないんだと思います。
「自分の靴は自分で下駄箱に入れてね!」と。

人によっては「自分は良い事をしてあげた」「自分の仕事は増えたけど人の為になって良かった」と解釈して幸せな気持ちになる人も居るでしょう。それはそれで良いと思いますけどね。

今度から私は、他人を仕切って、人に指示(お願い)ができるようになろうと思います!
さと
さとさん・投稿者
SGマスタ

>> Dark Side of the Moon さん

給料の出る仕事でもあり、ボランティアもそうです。
ただ違うのは、メンバーはやる気があります。自ら動いてくれる人達です。動いてくれないのはやる気が無いのではなくて、役割が振れていないからだと思います。

「なんか知らんけど、さとさんが全部やってくれているから」
「さとさんが全容を把握しているから」
「さとさんに聞かないと自分にはわからないから」
みたいになっている気がします。

まずは1人のメンバー相談してみようと思います。
それから役割を振って任せて、自主的に動いてくれるようになると良いなあ。正直どうしたら良いかわからないので、相談してみます。
さと
さとさん・投稿者
SGマスタ

>> HAYA さん

>溜め込みすぎないように、グチはここで吐き出しましょう!

ありがとうございます。

瞬間湯沸かし器的に爆発する上役、って最悪ですね💧
地雷のフォローなんて大変です。
しかも時給換算同じなんて。
まさに大人の懐ですね。
さと
さとさん・投稿者
SGマスタ

>> トッチン@寝不足 さん

私が頼まれやすいキャラ、というのはあると思います。
街中歩いていても道をよく聞かれるし、なんか害が無い感じなんだと思います。

ですが仕事では、その時にその場ですぐに断る=人に振れるようにして行きたいと思います。

>> さと さん

なかなか「その場ですぐ断る」というのは難しいと思いますので、
「いつできるか約束できませんが、やりたらやります」と煙に巻く方向で頑張って…もとい、頑張らない方向でやってみてくださいねー。
さとさん、理由と対策を白紙から考えてみました!さとさんの思いと違ってたらまた教えてください!
<理由>
「そういう法則である^^;」

「働きアリの法則」だと思います。集団を「よく働く・普通・働かない」に分けたとき、働きアリが全体の2割、普通のアリが6割、働かないアリが2割になるという性質があるそうです。「よく働く2割のアリ」だけを集めたチームで、働き方を観察すると、やはり、2・6・2の割合に分かれていくそうです。マーフィーの法則とか、パレートの法則とか似たような法則もあります。反対の説もありますが、私が聞いた説は「働きアリの法則」を肯定しているものでした。一個人としては「よく働く・普通・働かない」に分かれていくと、なぜ?不公平?とか思いますが、組織全体で俯瞰すると、全員がよく働いてしまうと、それだけで飽和してしまい、伸び代がなくなってしまい、大きく成長できないそうです。アリのコロニー全体で1個と見た時、ちょっと片手を空けておく役割の人も、いるほうがいいようなのです。日和見のように普通の数がある程度いて、真逆の人も少しいないと、組織がよくならない(そして、組織は自然とそうなっていく)という説でした。

で、対策へ移ります(考えてみました)。もうLINEの話は終わったのですが、例として、書かせてください。たとえがあると書きやすかったので・・・。この点について、ぶり返してしまうようで、すみません。

4701.jpg

>> ねむ125@sp010er さん

<で、対策です>
画像参照。みんなそれぞれ、3人分だけのサポートする方法です。

①がさとさんと仮定しますね。①番の人は②番、③番、④番の人としか接触しません。これは必ず守ってください(そうしないと「私も私も~、教えて、さとさん!」という列ができてしまうので)。さとさんがサポートするのは3人だけにします(他の皆さんも同じ)。末端の人も、新規メンバーが増えることによって、いつかは3人分のサポートします(増えることを想定して⑮番以降は白丸にしました)。

例えばもし、⑤番の人が直接さとさんのサポートを受けたいと思っても、断ります。だって、そうしないと、さとさん、大変でしょ。3人に教えるも4人に教えるも同じだし、まあいっか・・・と多めに見るのはダメ。②番を飛び越えて⑤番に教えてしまうと、②番のメンツ潰します。「建制」というものは、必ず守ったほうがいいです(どちらかというと、今はフラットな時代ですが、15人の所帯でフラットにしてしまうと、やはり、今のさとさんのような状態になってしまうよね・・・と思ったりします。

⑤番の人は②番の人に教えてもらいます。②番の人は、さとさんに教えてもらいます(その時、⑤番の人もオブザーバーとして同席してもいいですが、さとさんは、⑤番に教えたり、会話したり、目を合わせてはダメ。さとさんが直接教えるのは、②番、③番、④番だけにする)。
さと
さとさん・投稿者
SGマスタ

>> トッチン@寝不足 さん

昨日、消防で救命救急講習というのを受けたのですが、倒れた人を見つけた時まず大声で
「人が倒れています!救急車を呼んで下さい!AEDを持ってきてください!」
と叫ぶんですけど、その時に必ず
「あなたが119して下さいね」
と誰かをその場で指差して指示しないと動いてくれないそうです。
「あなたはAEDを持ってきてください」
と指示しないとダメなんだそうです。
で自分が胸骨圧迫をします。

ガヤガヤと人が集まって、倒れた人を囲んでいるのに、誰一人として119番していない事ってあるそうです。

>> ねむ125@sp010er さん

以下はもしかしたら、こう聞かれるかも?と思ったの想定問答です。3個しか思い浮かばなかった^^;

Q1:でも例えば、②番の人が⑤、⑥、⑦の人たちのサポートできなかった場合はどうするの?
A1:それぞれの持ち場で考えてもらいます。場合によっては臨機応変に・・・。基本は、①番が②番をサポートして、②番が⑤、⑥、⑦をサポートするのですが、できない場合は、そのグループ内で解決してもらいます(ポジションをトレードするとか、そのグループだけLINE以外で連絡しあうとか・・・。LINEで一斉に連絡するのが簡単だからそうなったのだと思いますが、できない時は仕方ない。そのグループ内だけでやりやすいようにサブルール作ってどうにかやりくりしてもらう。電話とか、SMSとか・・・)。

Q2:グループ決めはどうするの?
A2:オールメンバーが同じ能力であるなら、最初にくじ引きとか、阿弥陀で順番決めて、自分が取りたい番号を選択してもらうのはどうでしょう?さとさんも、みなさんと同じようにくじを引くところから始めては?(さとさんが最初から①番に就任(?)しなくてもいいように思うのですが・・・)。心配でしたら、①~④番は精鋭を集めるとか・・・

Q3:みんなの合意が得られない場合はどうするの?
A2:その時は諦めます。この図の方式だと、全員が教える立場になるので、面倒に思う人はいるだろうと思います。合意なく始めると、一人でしょいこむことになるので、残念だけどあきらめ、ちょっと不便でも、有職故実でがんばります。
さと
さとさん・投稿者
SGマスタ

>> さと さん

消防の話の補足ですけど、
その指示した人がもし119番できない場合(携帯持ってないとか急いでるとか)、大抵はその人指示した人が別の人を探してお願いしてくれるそうです。

さっきのコメントでは自分が指示する人間として書きましたが、
指示されたのが自分だとする場合は、指示した人へ「できません」と返す手もあるし、自分が別の人にお願いしちゃう方法もありますよね。

>> さと さん

>その時に必ず「あなたが119して下さいね」と誰かをその場で指差して指示しないと動いてくれないそうです。

上記の件ですが、さとさんは真面目な方で指示部分に責任感を持つだろうな〜と予想したので、前述の通り
『リーダーではないので、単に「他の人にお願い」でよいと思います。
「誰にお願いすればいいか」ときかれたら、「上長、リーダーに相談して」でよいです』
とお伝えした次第です。

さとさんには任命の責任はありません。
少なくとも人命にかかわる事ではありませんし。

もし人命にかかわる話だとしても…
例えば、飛行機の緊急事態でマスク着用のときは「親は自分のマスクをつけてから子供の順」らしいです。
(親が自分の身を守れなかったら、親以外の誰も子供を守れませんから)

さとさんの場合、なおのこと、自分を守れば良いのですよ。
さと
さとさん・投稿者
SGマスタ

>> ねむ125@sp010er さん

働かない2割を取り除いても、残った内2割はまた働かない、という話は聞いた事があります。
ま、それでも良いのですよ、8割が働くなら。今は私1人になりがちなので。

ねずみ講みたいに広がって行く方式は良いですよね。できるだけ、これを目指せると良いと思います。
さと
さとさん・投稿者
SGマスタ

>> トッチン@寝不足 さん

>自分を守れば良いのですよ。

ありがとうございます。気を付けておきます。

人命を守ることでなくとも、同じ目標を果たすためにチームがあると思うので、目標は共有できる方が良いですね。
人が倒れているのを取り囲んでいる場合は明らかですね。
パーキンソンンの法則(第1法則)

回答になっていないですがそんな印象です。
さと
さとさん・投稿者
SGマスタ

>> ぴりおどちゃむ さん

パーキンソンンの法則(第1法則)って知りませんでしたが、検索してみると「時間の無駄遣い」「仕事の生産性が下がる」という話ですね。

今回私が悩んでいる事とは、ちょっと違うような気がするのですが…
仕事の役割分担が偏っているというのが困り事なのですよね。
マジレスですが
さとさんは責任感が強くて、物事を引き受けたら断れないタイプなんだと思います。しかも実行力があり大体の案件は解決されているのではないでしょうか。周りもその実力を認め、なお且つ頼みやすいお人柄なのでこのような事態になっているのだと想像します。その信頼を裏切らずに方向転換をするのは容易ではないと思いますよ。
さと
さとさん・投稿者
SGマスタ

>> yoshi君 さん

ありがとうございます。
前半褒めて貰ってイイ気分になりましたが、
「信頼を裏切らずに方向転換をするのは容易ではない」
とのことでショボーンです💧

たぶん、少し前まで忙しくて体調がイマイチだったので困っていたのだと思います。
元気になって来たので、うまく回せる(人に振れる)ように頑張ろうと思います。

>> さと さん

ショボーンさせて申し訳ございません。
対策ですが、やはり仕事が多いのを理由にしてやんわりと断ることでしょうか。でも相手には、何か困ったことがあれば私のできる範囲でいつでも相談に乗りますと、心配にさせないことですかね。さとさんに仕事を振る人も、いろいろな理由があると思いますので、そこはよく斟酌すべきだと思います。
去年さとさんが立てたスレッドで、気に入ったものがありました。また今年もスレッド立てるのかなあと思い、私、コメントしたんですよ。またスレ立てするのですか?と。それで、違和を感じました。なぜさとさんに聞くの?自分で気に入った内容であれば、自分でスレ立てすればいいのに…と思ったです。自問自答で出てきた答えは「盗作のようで嫌だったから」でした。なんとなく、あの内容は、さとさんのお家芸と言うイメージがありました。それを同じように私がスレ立てしたらマネのように感じました。さとさん今年も同じスレッド立てるかなぁと思って遠慮しました。さとさんには、そういった体から出るオーラがあるかもしれません。私も、私も、と言う気持ちを抑えて、さとさんのリーダーシップをフォローしようという気持ちになります。
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。