なぜか仕事が増えるタイプの謎。理由と対策教えて!
昔から多少その傾向はあったものの、最近ほんと酷くて、解決したいです。
何かと言うと、何故だか私ばかり仕事が大変になるんです。
周りはそうでもなくて、暇だったりします。
仕事じゃないけど、今日もそんな一幕がありました。
仕事の業務連絡用にLINEグループを作っています。(年齢層高め)
新しく仕事仲間になった人(Aさんとします)が「LINEグループに入って無かった!」と自分で気づいて、グループに入れましょう、となりました。
で、私がAさんを友達登録して、LINEグループに招待して、とやっていました。それくらいどうって事は無いのですが…
次のBさんが、
「さとさーん、Cさんもグループに入ってなかったー」
と言ってきたので、Cさんもグループに入れていました。
すると今度はDさんが
「さとさん!ごめんそれ終わったら次はEさんもやってあげてー」
と言われて、なんだか私1人に待ち行列が出来て、てんてこまいになりました。
その後もFさんが
「さとさん、Gさんもグループに入って無かったわ!」
と声がかかり…
ちょこっとGさんのスマホに不具合があって、別の方法でグループに入れたり。
そんなこんなで、会議の休憩時間が私の作業待ちで延長になって後半の会議が押してしまったり。
会議の後の懇親会みたいなのに遅れて行くことになったり。
LINEグループは15人ほど居るので、その15人の全員が誰でも新しいユーザーさんを招待できるんですよ。
「え!?なんで私1人だけでこの作業やってるの!?」
と頭の中が「ハテナマーク❓」でいっぱいになり…
というような事が日常的にあるのです。
もっと時間があれば、他の人にやり方を教えて、ねずみ講みたいに枝分かれして一気にやれる気がしますけど、ちょっとの休憩時間の間に慌ててやっていて。
同じように、「なんで私1人で空回りしてるの!?」的な事が最近特にいっぱいあるんです。
みんなが「さとさん!あれやって」「さとさん!これやって」「さとさん!これどうするの」「さとさん!」「さとさん!」って。
何か分担を作ったり指示を出しても、その分しかしてくれなくて、後は暇そうになっていて。その間私はずっと忙しくて仕事も振れなかったりで。
なんでいつもこうなるんでしょう。
周りの人が自主的に「自分がこれをやろう」と思って動いて貰うにはどうしたら良いんでしょう。
マイネ王の仕事デキる方々、どうか私に良い知恵を教えて下さい。
・仕事をこなすスピードが遅い
・仕事を頼まれたら断れない
・期待に応えたい一心で頑張りすぎてしまう
おおー、どれも当てはまっているかも。
頼まれてもオーバーしそうな時には「断る」が解決策かな。
そもそも、待ち行列に入れない=断る、というのが最善なのか。
自他の区別が甘い性格。
仕事の効率性が計れない性格。
です。本屋さん(Amazonでもいいけど)に行けば、そういう人の処世訓が幾らでも転がっていますよ。
え、私の口からロハで聞きたいって?嫌です。w(自他の区別を行う)
もしくは5分だけ対応とか、完全回答に拘らないとか。変なこだわりを捨てるとか。(仕事の効率性、ゴールを定める)
きつい事いってごめんなさいですが、私があなたのスレッドに書き込みをあまりしない理由は、私から見て時間泥棒っぽく見えているところもあります。スキキライ関係なくそういう相手と付き合わないのもコツの一つです。大人ですから裏表は必要であり、あっていいのです。
ご参考まで。
こてにつきると思います
数多くのスタッフの分析
>> eq.18 さん
ずいぶんと意地悪なコメントだなあと言う事はわかりますが、言いたい主旨が全然わからないですー。>> さとさん
なんででしょう?数学好きはそうなんですか?
意味がわかりません
>> さと さん
最後に。本当にそのコメントが意地悪にしか思えないのであれば、私見でなく事実を書いている箇所、すなわち「本屋さんに行けば処世訓がゴロゴロしている」だけ信じてください。
ある心理学者は相談する相手を間違うと不幸に見舞われると言っているぐらいですから。
では。
お疲れ様です😭😭😭
仕事のやりとり上司がやり方教えてあげたらいいのにねー
さとちゃんできるからあてにされてる😭
給料アップしてくれや!って感じですよね。
休憩もちゃんと欲しいよーって🥲
年配あるあるある苦手意識強いからやる気がない?かもしれない。
すぐわすれるからまた教えるそのくりかえし?のイメージ。
あまーーいケーキ🍰でもたべて。
愚痴りまくってスッキリして〜〜〜😁😁
私も明日仕事でよかれがミスできっと怒られる😭
私は、自分の性格変えないほうがいいと思いました。それきっと、さとさんらしさだと思いました。
特に何も私は思っておりませんが
私が貴方に対して気分をわるくさせてしまったのでしたら、この場でお詫びいたします
さとさんが優しく話しかけやすいのだとは思いますが、一人で抱え込まなくて良いかと。
各自の相談件数が多くて負担になってると。
>> eq.18 さん
自己啓発本をかたっぱしから読めという事なら、残念ながらお断りしますー特定の本を紹介して頂けるなら、図書館検索くらいはするかも知れません。
>> niko6マーミー さん
上司も、「さとさん、やって!」と言って来るのですーオワタ(笑)
>> ねむ125@sp010er さん
私がいっぱいいっぱいになったら、それまた迷惑をかけるので、組織を機能させるにはどうしたら良いのでしょう~。(組織って言っても小さいですけど)ちなみに性格を変えるつもりは全く無くて(笑)、組織の働きを変えたいのです。
>> おが. さん
>一人で抱え込まなくて良いかと。そうなんですー。どうやったら周りが動いてくれるでしょうか。
>> さと さん
自分なら…各上長&さとさんにBCCで依頼メールをするように指示系統をハッキリさせます。仕事を受けるかどうかの判断は、上長にお願いします。
…自分の時は自分の課は割と受けてましたが他の課の依頼は、処理の優先度や正誤判定も難しいので上長を巻き込みました。
>> さと さん
あーーー😮💨😮💨😮💨お給料アップお願いします🤲🤲
上司さーん
>> ⊂(•ꎴ•)⊃アフリカミドリザル さん
一つ前のコメントが人につたわりにくい内容です。あほですいません。
誤解招きやすいワードがたくさんふくまれてますよ。
>> おが. さん
上長の居ないボランティア活動でも最近こんな感じで、私だけがなんか忙しくて、周りは暇で機能していない、という状況になるんです。一応、リーダーに任命された人が居るんですけど(私ではない)、その人は指示系統としては機能していないんですよね。どうしたらその人が指示出してくれるのかなー。
で結局私がやっちゃってるんですよね。なんでこうなるの!?と思いながら。
>> おが. さん
全部、その機能していないリーダーにお伺い立てたら良いのかなー。最初は、リーダーに私の考えを全部報告していたんですけど、「はいはい」と返事するだけという感じなので、今はもうリーダーに言わなくなってしまいました。
「どうしたら良いですか?」と質問してみたら良いのかなー
>> さと さん
リーダーとその上長&さとさんで指揮系統を回復させるしかないですが…(;^_^A<闇が深いですね。最近細々した仕事が増えて、昼休みもけずられていまして…ご相談お願いしますと直球でふってみる。自分なら(;^_^A
…簡単な処理は、画面付きでマニュアル化して共有フォルダと1枚コピーして見ながらやってもらうようにします。
>> おが. さん
「相談してみる」の提案ありがとうー本気で切羽詰まったら言ってみます。
むかーし違う上司の時に言った事がありますが、かなりヤバめでした(笑)。何がって関係が悪くなるんですね。そうなる前になんとかしたいものです。
今は単純に、私のやり方に問題があるんだろうなと思って、どうやろうかなと考え中です。私に「闇」があるんだろうなという前提です。
マニュアル化してやって貰うのは良いですね。
…人間ラクな方へ行きます。
こちらからヘルプ出さないと、気がつかなかったとか余裕そうに見えたとか世話好きと思われて損します。
…退社した4年後にマクロの相談受けた時はガックリ来ました。ハァ?(゚Д゚)y─┛~~
頑張ないようガンバ╭( ・ㅂ・)و ̑̑ グッ
言ってくる人は自分の発言の結果を想像していないと思うので、毎回「~のようになりますが、よろしいですか?」と確認するとか、実際の完了期日より長めの予定を伝えて本当の締切を焙り出して、さとさんに割り振るのが正解なのか自覚させるのはどうでしょう?
>> gavotte@新型NISAウイルス さん
「私しかできない」から他の人がやらないのではなく、他の人の中にも能力的にはできる人が居るのに動かないんです。「さとさんがやってくれてるからいいや」となるんですかね?
なんでなんでしょう。
これが何故なのかわかれば、解決するような気もします。
>> 川辺@工作したい さん
>毎回「~のようになりますが、よろしいですか?」と確認そうですね。それ良いかも知れません。
もっと端的に「今手が離せません!」とか「手一杯です!」とか叫んじゃうのも良いかも知れないと思います。
「はーい、ちょっと待って下さいねー」とやさしーく言ってしまうので、こんな結果になってしまうんでしょうか。
>> さと さん
「わたしがお休みしたらどうするんですか?」と上に聞いてみて。「それはわたしがする仕事ですか?」「役割としてわたしに割り当てられていますか?」と聞いてみて。
それが自分のミッションなら自分がしないといけない。
仕分けのできていないミッションがあるようなら、組織の長の責任で仕分けをお願いして。
責任の所在がわからないミッションが放置されている組織は、組織として終わってます。ある意味ブラック。
対策:断る勇気
>> まいまいまいんに さん
些末な部分での知識があったり得意な部分に関しては、短期的には頼まれてやってあげて「助かるわー」みたいな事はあるとは思います。でも長期的には、私の仕事が溢れてこなせなくなってくるので、組織としての目標達成力は鈍ります。
そういう意味で私は「能力がある」とは言えなくて、私は現在組織の力を落としてしまっていると考えています。
「わしは知らん、お前らで勝手にやれ」(なぜかオッサン口調(笑))
と言った方が、組織が動き、全体の目標達成力が向上するという事ですかね?
>> gavotte@新型NISAウイルス さん
まず、組織のミッションがあって、私はみんなでそれを達成したいと思っています。ですが、私1人で空回りしています。
ミッションの仕分けを、私がやっていけば良いんですかねー。
それとも、「あとはよろしくっ!さらばじゃっ!」と投げてしまったら、周りが動くんでしょうか。
>> gavotte@新型NISAウイルス さん
よく飲み返すと上のコメントはなんか違うなー>仕分けのできていないミッションがあるようなら、組織の長の責任で仕分けをお願いして。
仕分けのできていないミッションがある(と私は思っているけれど)、それを私が「自分でやらなきゃ、でも手一杯で出来ない」と思っているのですね。
まずは、それをリーダーに共有ですね。
とにかく、私が動かさないと何も動かないので、リーダーに投げて動かしてもらう他無いですね。
>> さと さん
仕分けるのは、いわゆる「リーダー」です。さとさんがリーダーなら、さとさんが業務をブレークダウンして仕分けてください。リーダーは、メンバーに役割をまかせて、ミッションを遂行してもらう必要があります。「さらばじゃっ!」でなく、達成できたらどんなうれしいことがあるのかビジョンをメンバーと共有して、メンバーを動機づけして、メンバーが自分事として役割を担えるように準備してください。こどもが自転車の乗れるようになるように、補助輪のサポートを外しつつ、適度に補助・サポートしつつ、メンバーが自走できるようにしてください。
周りが勝手に動くイメージではなく、リーダーが期待する動きのイメージをメンバーと共有して、メンバーをサポートしてください。
お疲れ様です。
誰かに一部を引き継ぐのが良いと思いますよ。
特定の人に一部の仕事をガッツリ教えて、その人にやってもらう。質問はその人からのみ受けつければ負担は減ると思うんだけど。
そんな人が何人ができたら、楽になるかと。
あと画面操作を記憶してくれるツールを使えば、目的別に操作を学べる手順書になりますよ。
>> おが. さん
>こちらからヘルプ出さないと、気がつかなかったとか余裕そうに見えたとか世話好きと思われて損します。結論そういう事なんですかね。
ヘルプ出すにも、すべき仕事の一覧をまず作らなきゃ、とか思ってしまうんですが、まず「ヘルプ!」だけ叫んでみようかな。
と思い始めました。
>> gavotte@新型NISAウイルス さん
私はリーダーには任命されていないのですけど、実質リーダー的役割をしないといけなさそうです。(会社組織じゃないです)そうする事にします。
この年齢までリーダー的役割をほぼした事がありませんが、頑張ってみます。それしか無さそう
・ビジョンの共有と動機付け
・業務をブレークダウン
・役割分担表
・メンバーをサポート
ですね。
ちょっとやる気が出てきたかも。いや無理かな、頑張ってみようかな。勝手にビジョンシート作ってみます。
業務のブレークダウンが出来るか自信が無い。
>> ととろんろん@入れてみた さん
>誰かに一部を引き継ぐのが良いと思いますよ。ちょっと相談できそうなメンバーが1人居るので、ざっくり相談してみようかなと思ったりしています。どこまでしてくれるかわかりませんが。
>あと画面操作を記憶してくれるツールを使えば、目的別に操作を学べる手順書になりますよ。
動画で記録を取ると、手順書が作れるという事でしょうか?スクショとかじゃなく?
>> 谷 勝弘 さん
IT関連の便利屋にはなっていますねー。それ自体は嫌いではないですし役立ちたいとは思いますけど、仕事が回らなくなって来るのですよね。
まずは、声をあげる(業務過多)。
次に、協力が必要なことを伝える。
そして、特定の人に協力を依頼する。
そして、具体的なやり方を伝える。
・自分がやること、
・自分がやらないこと(断ること)、
を整理して伝えてみます。
否定をやめて、ポジティブ思考をすると、自発的に人が付いてくるようになるようです。仲間を増やします。(自発の反対は強制)
口で言っただけでは、人はなかなか行動を変えないものです。相手と一緒に進める巻き込む力をつけると、相手が気持ちよく動いてくれるようになります(^^)。組織力も向上します。
人をうまくつかう(自発的に動いてもらう)には、人に任せることが大切です。それぞれ、得意不得意がありますから、相手と相談しながら、なるべく好きなこと得意なことを絡めて、その人が自分から考えたかのように少し導いてみます。人は、自分から考えたことは自発的に行動する習性があります(^^)。
人に行動をさせるポイントは、相手にその行動を取りやすくしてあげることです(^^)。
●仕事の受け方例:
仕事は上司からの指示のみ受け付けます。必ず上司を通すようにしてもらいます。それ以外のものは断ります。(勝手に横横で仕事の交換などが行われると、上司は困ることになりますのて、必ず先に相談しておきます)
上司は、この人ならやれそうかな、という判断の元、業務を指示します。無理そうな人には、普通は割り当てません。
仕事は、優先順位1、2、3、4、5、6、7、に従って、順番に実行します。メモ紙に箇条書きにして、終わったら二重線で消していきます。困りごとは早目に相談します。新たな仕事がきたら、都度、優先順位を確認し、優先順位に従って実行します。期日に間に合わない場合は早目に相談します。進捗は随時報告します。
報告、連絡、相談を、毎日しっかり行っていれば、実は優先度の低い仕事はそんなにやらなくてもいいよねという判断になるかもしれません(^^)。
>> さと さん
長谷部誠さん。日本代表キャプテンでしたが、メンバーのなかで最年長というわけでもなく、メンバーのなかで最も稼いでいたわけでもないです。キャプテン・リーダーの資質は思いの強さかなーという気がします。競技系部活の団体キャプテンをイメージするのが近いかも。メンバーの最大パフォーマンスを引き出すにはどうすればよいですか?
課題のブレークダウンは自分だけでするもんじゃないです。メンバーといっしょに解すからメンバーも自分事化できます。「いっしょにしよ!」からと思います。
>> さと さん
操作のスクショを自動保存するDojoがあります。最近はスマホに対応したみたい。
Dojoナビは画面に操作説明を追加できるアプリ。
https://tepss.com/dojo-navi/
適したアプリを探してみると良いかと。
まずは相談ですかね。
一部でも仕事を引き継いでくれる人を確保できたらいいですね。
春から来る内定者とか、狙い目な気がします。
あと自分の担当の作業を優先させましょう。
自分に暇があれば見てあげてもいいですが、そうでなければ○○を△△までにやらないといけないので、他の人に聞いてもらえますか?と言って断りましょう。
もしくは、リーダーに「LINEグループに登録できていない人が何人かいるみたいです」と報告すれば、リーダーが考えるはずです。
まぁ頼られるのは悪い気はしないので、ついやってしまうのは分かりますが、今回のような小さなことはそれでもいいですが、問題が大きくなってくると、リーダーが問題を把握して、それによって発生するタスクを割り振らないと訳が分からなくなります。
>> まいまいまいんに さん
「否定をやめて、ポジティブ思考」とか「巻き込む力」とか、人格に関わる話は一朝一夕にどうにかなるものではないので、重いですね(笑)。正直難しいです、無理です💧⇦ネガティブ思考?(笑)仕事の受け方は、普通の会社組織とは違って、上司の指示は無いんです。勤怠管理上の上司は居ますけど、上司は別の場所に居てあまり顔を合わせません。
色々な複数の事業を並行して進めていて、各事業ごとにメンバーやリーダーが異なります。
なおかつ窓口業務も並行してやっているので、不特定多数の人からの突然の仕事も降って来ます。
とにかくもう色んな種類の仕事をやっています。(半日だけのパート仕事なんですけどね)
その一つの事業で、始まったばかりの物が上手く転がっていなくて悩んでいます。私1人で空回りしているんですよね。リーダーが居るようで居ません。どう進めて行けば良いのか一番悩んでいる事です。
>> niko6マーミー さん
私が、発達障害じゃないですかという貴方からのコメント消されたようですね誤解招くワードとは?
全く文句を言われる意味が理解できなくて...
数学くらいしかありませんがこれがおかしいのでしょうか
もし、おかしいのでしたらお詫びいたします