MVNOの旅
自宅ルーター購入の為ネット検索していたら
何故かyoutubeにたどり着き
そのまま放置していたらMVNOを色々試している人の動画になっていた。
何社も駆け巡り
最短は、2日で解約して
また1ヶ月も経っていないのに同じ会社に契約したり。
1年前くらいの動画なんだろうな。
MVNOを替える度に3240円払っていた様子。
今じゃ、安く契約できるけど。
人事では、無い。
私だって、mineoまで何社契約したんだろ。
OCN
DTI
BIGLOBE
mineo
あっこんなに・・・
これは、通信費じゃなくて趣味と思おう・・・
mineoで落ち着いております。
59 件のコメント
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。
(あ,もうすぐ0SIMもだ!)
アマちゃんですね~^p^
アタシもだ!!0sim
MVNO先駆者と自分で勝手に思い込んでおきます。
いいもんです。MVNOって。データなら違約金かからないんで。
趣味ですね。完璧。
今時のMVNOって3240円掛からずお試しし放題です。
docoa さんには天国に近い状況ですか?
mineo回線は、他に比べどんな感じですか?
mineoは、無期限繰り越しがあるので
解約は有りでも回線をゼロにする気は当分ないです。
私は、1年以上継続維持していたのはmineoのみです。
考えてみれば、3240円のSIM初期手数料ってキャリアと一緒。
もう初期手数料864円、解約金無しにすると
皆、色々お試し出来て良いですよね~
ココで落ち着いて良かったですね。
契約手数料はバカになりませんからね(´・ω・`)
趣味を超えて散財王にならないことかな^^;
私はau使うためUQとmineoを2週間ぐらい調べました。
一撃でmineoに来て正解でした。
まだ王国すらない時だったのにココまで盛り上がるとは予想外です。
ホントMVNOの風雲児ですね( *´艸`)
えっ???私???
こんなの可愛い範囲(笑)ですよ~はははは。
お勉強ダイね。
逆に「一撃でmineo」
ってのが憎たらしいですね^■^なんて。
mineoは、auのMVNOを扱う初めての会社で
suスマホは、白ロムが安価で手に入りやすく
通信速度も提供サービスも良かったんですよね。
mineoの一番の目的は、iphone5c(au)を使うことで
今の所。ios7.1.2で維持できているので良い感じです。
OCN
楽天ブロードバンド
mineo
mineoで旅は小休止しました。
同じ位ですね!!
玉ねぎ部隊さんの一撃!!継続って凄いですよね~
MVNOの出始めてMVNOって???から始まり。
ここ一年は、MVNOサービスが安定されてきたのかも。
mineoに至るまでは、何かしら不満があっての解約だったんでしょうね。
不満に思った理由は、全く覚えてません^_^
OCNは不満では無かったですが、スマホのGPSの調子が悪いので
auスマホを買ってmineoに突入しました。
iijはルーター用にずっと契約してましたが、キャンペーンでmineoに
切り替えました。
気に入らなくて解約したのは楽天ブロードバンドだけですね。