掲示板

バブル景気を思い出す?

株 為替取引をしていると経済ニュース
を毎日確認しています。

でもなんか バブル景気を思い出す!
あの頃は最高だった。
でも 崩壊してしまいましたね~

何でかというと
アメリカの政策金利の利上げ
バブルの頃の定期預金金利は最高だった!
貸出金利もすごかったけど

高いインフレ率の維持と賃金上昇
バブルの頃は給料も上がった以上に経費で
研修名目で飲み食い 旅行し最高だった!

不動産価格上昇による家賃高騰
バブルの頃の家賃も高いし地上げドンドン
でしたけど、高金利で借金して買ってましたよねぇ~

さあー 今後どうなるかな


6 件のコメント
1 - 6 / 6
バブル、自然崩壊したわけじゃなく土地の評価価格を下げたのがきっかけ。誰だっけな、あの総理。
土地の評価価格下げたのは一般市民がマイホームを持ちやすくする為。
結果、土地を担保にしていた企業が不良債権と銀行がみなして負債を抱え倒産。絵画など芸術品も資産価値を無くし流通しなくなった。
あのバカ総理がいなければ今の若者がこんなに苦労することも無くコロナの打撃も少なくて済んだろうに。竹下だったっけ?
バカ総理の発言は崩壊のきっかけであって、土地価格の膨張は実質バランスを崩して限界を越えていたと見るのが妥当なのではないかと思う。
日本のバブルでは無く、アメリカではサブプライム住宅ローンからのリーマンショックの方が近いのでは?
ほんの一昔前のことですし。
土地の評価価格は地域、形状、広さなどにより考慮されるもので地方の土地の価格は余裕があった。にも拘らず。
バブルがはじけたのは30年も前のこと。
政治介入する時は教訓として一つの政策は目的だけに効果を発揮するだけではなく多岐にわたって影響を及ぼすこともあると慎重になるべき。
今後しばらく税率の調整位にして日銀に任せておいた方がパニックにならないと思う。
damonde
damondeさん・投稿者
エース

>> Jijing さん

現在のアメリカは 日本のバブル景気と
同じ状況で多くの人はウハウハしました。

崩壊するなど考えなかったんです。

だから崩壊後のショックは経験者でないと
わからないです。

まさかと思うような大手金融業がどんどん
破綻していく恐怖 思い出してキタ
分かったような感じになっても、実際に投資出来ない私です😔
ドル円も、1$>200円は時間の問題みたいな書き込みが多かったけど、いつの間にやら130円台。
NISA、iDecoくらいしかできません😅
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。