掲示板

タイヤ減りどこまで限界で使うか

IMG_1472.jpeg

今日馴染みのスタンドで、タイヤ片減り山ありませんよと言われました
確かに4本全て外側が減ってます
滅多に洗車しないので、汚いのは許してください
1本5万円くらいなので、4本交換すると20万円くらいかかります
お財布と相談しないと簡単には交換できないですね
あと、5000キロ走る頃に車検が来るからその時に交換しよっと
SUVのタイヤは本当にコスパ悪いです
普段乗ってるジムニーでも結構高い


39 件のコメント
1 - 39 / 39
2019年9週目のタイヤでしょうか。減り方が早くないですか?

1D78ED96-0528-4F0A-B766-0E2ECA27B144.jpeg

スリップサインでかかっている
様なので、もう交換時期かと。

FFならとりあえず2本交換、も
アリですが

FRだと全交換かも。

安いお店なら
245/50R19
一本三万円位からありますね
(工賃別)
方減りしているのならホイールバランスがおかしいので調整してもらうと良いですよ。
タイヤも長持ちして経済的です。
以前スポーツカーに10年間乗っていましたが、1度タイヤ交換しましたよ(^o^)/
そのときはタイヤがすり減っててしょっちゅうパンクしてたのでしかたなく交換しました(^^;

>> Yuki&1 さん

"ホイールバランス"では無くて"アライメント"ですわよね。
タイヤを新品にした直後に調整してもらうのがよろしいみたいですね。
ハガキ4枚に命を乗せてるって言いますね
残り溝3mm位から
ウェット性能が低下するそうです。

ブレーキローターに、余裕が
有ればインチダウンして
安くする手も。
見た感じ、一インチ位
インチアップしてそう?

Screenshot_2022-11-09_at_16-12-28____770x1539_のコピー.png

次の車検までが期間が長い、交換するにはタイヤが勿体無いようでしたら、ホイールからタイヤを外して片減りしている側を内側に持ってくるように組み替えるのも一つの手ではありますわね。

ところで、何か刺さっていませんか?

19A7377A-34F9-4F4F-A053-DBBF8EAB2966.jpeg

18インチだと
245/55r18ですが、
サイズが無かったので
235/60R18なら
二万円前後まで下がります。

>> magrodon さん

そんなに古く無い感じですよ
だいたいですが、走行14000キロくらいです
車重があるので仕方ないのかもしれませんが、もうこんな不経済なSUVは買わないです
ただし、ディーゼルなのである程度距離乗るまでは手放すともったいないので困ります
聞いた事ないようなタイヤメーカーなら1本2万円程度であるらしいですが...

>> 5gh さん

安いですね
ピレリーってひび割れすぐするイメージなんですが
スタンドさんは、全部同じように減ってるので4本交換といってました

>> Yuki&1 さん

右も左も同じ減り方だそうです
車高とか全くいじってないので、このような減り方をするらしいですよ

>> imaru2019 さん

パンクは困りますよね
遠出する時に乗る車なので、ある程度は整備しておかないととは思います
(価格は店/商品によって色々なので言及しませんが)

スリップサインが出るのは1.6mm、現実にはそこまで行かずに交換でしょう。

何年目とか次の車検で、とか大雑把な管理をせずに、何キロ時点で換えて今何キロか、という距離管理もした方が良いと思います。

私の場合は冬季スタッドレスタイヤ必須地域なので距離管理も複雑になりますが逆に必須ですね。

>> スタロー さん

タイヤ大事ですよね
ちょっと高過ぎるのが難点です

>> 5gh さん

ホイール買わないとならないので無理ですよね

>> 5gh さん

もう、次の車検とりまして満了したら買い替えしますのでお金かけない方向で安物タイヤにするか、車検時に特価を出してもらうか考えます
19インチ、245/50なら結構しますね。
インチダウンすればもう少し安いです。

とはいえ、安全に、と思うのなら、さっさと交換した方がよろしいかと。
iPhone1台より安いですし。

>> 電人 さん

記憶によれば15000キロ毎に交換している感じです
減りが早いと思います
この車で雪道に行ったりしないので、夏タイヤ交換で考えています
昔、CMでありました。
「タイヤは〇を乗せている」
〇と引き換えにする判断。
どんなに走行距離や
使用年数が少なくても、
溝がなければ良いことはないです。

>> telosea@ぼっち・ざ・ちっぷ! さん

ですです、タイヤ交換時に一式調整すると良いです。その他タイヤ個々のバランス調整もありますし
費用は良心的なとこはタイヤ購入込みで約1万からでやってくれます。
車検代50万円、タイヤ代20万円、合計70万円の見積が来たので、風車印のSUVは手放しました。
これは80gさんらしい投稿ですな😁

 SUVはコスパ悪いですね。実際SUVじゃなきゃ駄目って状況多いものなのでしょうか。

 さて、ブランドもよくわからんタイヤでも、溝がないよりは全然安全ですよ。ここはメーカー新品中古に関係なく、とにかく溝のあるタイヤに交換に1票。

>> parlng さん

新車購入1回目の車検時ですか?
それとも中古車ですか?

>> ふみえもん@還暦ですが… さん

iPhoneと比較すればそうですね
消耗品、iPhoneも消耗品

>> ⊂(•ꎴ•)⊃アフリカミドリザル さん

方減りしている時点でおかしいですよ。
空気圧が原因かもしれませんが。

>> parlng さん

そうですよね
車検50万円近くは2年毎にかかる感じです
あれこれ交換のオンパレードです
20万円で車検タイヤ込みくらいが払いやすい金額ですよね

>> telosea@ぼっち・ざ・ちっぷ! さん

なるほどですね
まあ、このままあとしばらくは走る予定です

>> じんで さん

年内はもうあまり乗る機会無いので、年明けにタイヤ交換してその後車検して乗る感じにする予定です

>> Yuki&1 さん

空気圧がおかしいのでしょうか
毎度外車は片減りの常習犯なので、これが正常かと思いますが
エコで空気圧を高めにしがちですが、私は規定圧にしています
一応点検します

>> ⊂(•ꎴ•)⊃アフリカミドリザル さん

ホイールセットだと
意外と安かったりします。
(工賃コミになるので)
ケチ臭い事言うなら、高級車には乗らない方がカッコ良いよ!

>> ⊂(•ꎴ•)⊃アフリカミドリザル さん

うちもそんなに高級じゃないトヨタSUVの四駆ですけど、9年4万キロ走ってもまだ全然ですよ。ただ2013年度製なので、変えた方がいいよとイエローハットで言われましたが。
判断基準は事故なく安全走行できるかが問題だと思います。
お金の問題でタイヤが買い換えられない!なんて??

安全が大事ですよ。
どうもちぐはぐだな。
コスパ考えるなら車種選びから考えるべきだと思うんだけど。
安全を考えるなら早く適正なタイヤに替えるべき。スリップサインは1か所でも出たら危ないよ。
タイヤの限界を言えば事故るまで乗れるよ。
確かにBMW用のホイールだと
サイズも特殊で
安く無いかも知れませんね。

国内メーカーも純正は高いけど
レースでも使える品質が
あるそうです。

安いホイールも規格品なら
通常使用では問題無いですけど
ラリーとか過酷な
使い方だと割れるらしい😅

タイヤはミシュラン、ブリヂストンは
高めなので、こだわりがなければ、
国内メーカーなら
トーヨーやファルケンが
安くてオススメです。

もしくは、旧モデルの在庫品とか。
4輪とも外側だけ減るのは普通じゃありません
アライメントがおかしいのでは?
チェックしてみて下さい
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。