掲示板

生年月日

生年月日を西暦で仰ってください。って尋ねられたので、1900年代の19を抜いて答えたところ昭和ですかって聞きなおされました。
2000を付けたら未来だし、1800を付けたら170歳台だし聞き直されたのが可笑しくて投稿しました。
1922年生まれなら、22年生まれの100歳ですって答えるかな?


16 件のコメント
1 - 16 / 16
訪ねた人、自分で言った事、
瞬時に忘れてるね(笑)(๑´∀`๑)
結局、遠まわしになる回答をしているんですよね。最初からきちんと四桁で答えれば何の無駄もなく、スムーズな受け答えになっていたのにと思います。
頭の二桁を抜いて答える発想はありませんでしたw
きっと今まで誰もそんな風に答えた人がいなかったんでしょうね〜。
次からは「カンマ60年」みたいに言ってみますか?!w
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
高効率化を求めすぎた結果、再度聞かれて2度手間を取られるとは。
アイドルの体重バレ感を想像しましたw
1900 年代の頃はこういうときに下二桁だけ言っても通じていたのですがね〜 ^_^
昭和ですかと尋ねられたということは、ホットウォーター2さんが実年齢よりも 25 歳くらい若くみられたということかしら?
認知症テストで今日は何年何月何日?とかあったような
1999年の翌年は1900年の場合があるでしょうか・・・
マジメにコメントすると
大正生まれ以前でない限りは下2桁でわかると思う。

1912年 大正元年(明治45年)
1926年 昭和元年(大正15年)
1989年 平成元年(昭和64年)
2019年 令和元年(平成31年)

>> ぴりおどちゃむ さん

対面での場合を除く ですが(*´ω`*)
生年月日を昭和からお答えくださいって言われるけど、平成生まれには見えないか😭

#実際昭和生まれだけど😎
ホットウォーターさんが若く見えたせい、に私も1票です。
29年と言うと、
平成29年生まれは今年5歳
昭和29年生まれは今年68歳
1929年生まれは今年93歳
とか?

>> ぴりおどちゃむ さん

40年~64年生まれ
くらいの人は、
「え?昭和?西暦?どっち?」ってなりますよ。
確かに、私も今年大学時代の友人に会って、何年生まれって言ったら、63と言われ、一瞬、昭和が頭をよぎりました。
ほんとややこしいですね。検体の日を入れるのに、今って令和何年だっけ??って思いましたもの。
1970年以後ですと略して「80年代」「'90s」などの言い方があるので、19xx を省略するのはよくありますね。特に65以上の数字では昭和を含め和暦がありえないので西暦19xx年は確実です。

20xx 年代は省略すると平成xx年なのか区別がつかないのであまりやらなくなったと思います。
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。