掲示板

holiday in rairai-tei

IMG_5553.jpg

「安くされてもいらないわ、一杯無料券がほしいの」的なみなさんで溢れかえっている来来亭でござる

「無料券が欲しいでんねんまんねん、家族で行くとみんなにもらえるでんねんまんねん」

という事で、来来亭は大行列でおまんねやわでござる

2022-11-05_13.59.23.jpg

「うまい!」

2022-11-05_13.59.18.jpg

「早い!」

2022-11-05_13.59.38.jpg

「安い!」

2022-11-05_13.59.39.jpg

「また食べたい!」

2022-11-05_13.59.44.jpg

「はよ、喰え!」

「上の画像、どのラーメンが一番おいしい?」
「来来亭のラーメンはみんなおいしい!!」



画像は、上から、Normal、Vivid、Vivid Cool、Dramatic Warm、Dramatic Coolのフィルターが掛かっているでござる





世の中には、ヘアシャンプーもリンスもコンディショナーも、ボディシャンプーも使い分けをしない、できないような人も多いようでござるが、いくら高いiPhoneを買える金があったとしても、折角色んな機能や設定があったとしても、そういうのも使ってみる気もない人がそれなりにいそうでござる


あるデジイチの掲示板で、「高っかいカメラなのに、買ってきて写したらがっかりしたスマホの方がずっとキレイだし」と言うような書き込みが時々あるようでござるが、高いカメラほど人を選ぶと言うか、使えない人には使えないものかも知れないのでござる


最近放送禁止用語に入っていそうな「場か著んカメラ」「塗り絵」カメラが欲しけりゃ、ヨドバシ行ってコンデジ買っておけばいいし、スマホの「塗り絵」フォトで美しいと感動できるなら、「塗り絵」カメラ発祥の韓国スマホを買っておけば良いのかも知れないでござる

そもそも、掲示板やSNS、動画サイトにアップロードした時点で劣化しているし、RAW撮影できるiPhoneの一部の機種で、JPEG取って出しのをクラウドに上げて、それをSNSに投稿したりして美しいだの解像度だのと吠えてる人ってみっともないよね、と思うようなそれなりに使いこなしている人はきっと多いと思うでござる
と、iPhoneのまだまだ初心者でも思ってしまったりするのでござる

2022-11-06_08.00.18.jpg

「塗り絵」フォトとかが好きな人に見せる場合には撮影後にもフィルター適用が可能でござる

ある掲示板で、指紋認証派な方が「顔認証とか画面に最初にタッチしないといけないので面倒」との投稿をしたのでござるが「スマホ使っててワンタッチするのが面倒なら、使うな」と言う意見がついていたでござる
カメラの操作するときにも、一瞬タッチするだけでキレイに撮れるのに、頑なにそれを拒んでそれなりの写真しか撮れずブー垂れている人もいたりするでござる

「タッチ、タッチ、そこにタッチ」すれば露出もフォーカスも合うんだけど」しないでござる

どんな写真が良いのかどうか、その人の「目」がちゃんと機能しているかどうかとかはそれぞれの人によるのかも知れないのでござるが、折角大枚はたいて買ったスマホならそれなりにAndroidならproモードとかもあったりするので、活用してみてからブー垂れて欲しいと思う今日この頃でござる

それにしてもいまだに”true tone”、”night shift”をオンのままの人も多いようでござる
https://iphone-support-osaka.com/blog/blog-12123/

”what you see is not what you get”でござる

2022-11-06_08.04.37.jpg

一番上の画像もそうなのでござるが、ここにあるフィルター機能、そんなに使い途は無いのでござるが、iPhoneの純正機能なので、使える人は使うと面白い絵が撮れるかも知れないでござる

2022-11-06_08.47.22.jpg

お友だちの多い方は既にご存じかと思うのでござるが、iPhoneのiMessageのカメラを起動した画面の中にある「エフェクト」ボタンを押して、ちょい上の左から二つ目の三原色のボタンを押すとフィルター選択画面になるでござる

以上、普段から同じような機種を使っている人が回りに多いとそういうちょっとした工夫や機能の使い方を覚えていくのかも知れないのでござるが、SNSに巣くっているような淋しい方々はなにかを批判する事によってかろうじて自己を保っているので、そういうところまで気が回らないようでござる

以上、やっぱり、みんなで勉強したり情報交換したりして日々研鑽に励むような人が集う、マイネ王のようなコミュニティサイトは素晴らしいでござる的な話でござる

以下、余談でござる

2022-11-05_13.25.58.jpg

地元民でも知らない人がいるようでござるが、それぞれの地域のお店によって、提携しているお店のレシートを来来亭のレジで提示すると、ラーメン100円、定食200円の割引が受けられたりするでござる
当然、先に提携しているお店で買い物してレシートをもらってから来来亭に突入でござる


マイネ王の達人達も御用達のM-SYSYTEMの向いにある来来亭木津川店に是非、お越しやすでおまんねやわでござる

さあ、今日も来来亭にいくぞ!!、今年三杯目のラーメンを食うぞ!!と言うことで今日も自転車で往復2時間の旅にでるのでござる


0 件のコメント
コメントはまだありません。
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。