かながわPayそろそろポイント付与終了
かながわPayが近日中に予算上限に達するとのことでポイントの付与が終了するみたいです。
https://www.pref.kanagawa.jp/docs/jf2/kanagawapay_no2.html
1回目の時はいまいちパッとしなかったかながわPayですが、今回は予算使い切れるようですね。
この調子で3回目も開催してほしいです。
23 件のコメント
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。
かながわPayが近日中に予算上限に達するとのことでポイントの付与が終了するみたいです。
https://www.pref.kanagawa.jp/docs/jf2/kanagawapay_no2.html
1回目の時はいまいちパッとしなかったかながわPayですが、今回は予算使い切れるようですね。
この調子で3回目も開催してほしいです。
![Screenshot_20221030-084416.png](https://img.king.mineo.jp/system/content_comment_images/images/000/001/137/173/M_image.jpg?1667087754)
昨日は近所のギガ活&かながわPay適用店を3軒回って必要なものを買い占めてしまったので、今日はクルマで10分範囲の店まで遠征して使い切る所存であります。うちがよく行くビッグヨーサンは20%です。
問題は設定が難しいことですかね?
よく行くビッグヨーサンでは、
Line pay
d払い
が使えます。
d払いでクレジットカード支払いにするためには、
d払いアプリインストール
本人認証
クレジットカードのセキュア設定(カード会社でいろいろ)
支払方法設定
かながわペイインストール
d払いの自動ログイン設定(必須ではない)
高齢、若年関係無く、設定出来ない人は多いです。
第2弾は終わりそうてすが、次に備えて準備しておくのも良いかと思います😊
>> Y. Daemon@ポリアモラス さん
そうなんですよね。d払いの設定が面倒なんですよね。かながわpayアプリでログインしていないとワンタップで決済できないし・・・
>> jyoro@人類最下位 さん
設定が終わればメチャクチャおトク😳多くの人に使ってもらいたいです。
皆さん、
かながわPAYに慣れてきたのかな?
私はauPAYか楽天PAYを使ってます。
>> Y. Daemon@ポリアモラス さん
本当にそうですよね。20%還元だし、dポイントのランクにも影響しているかもしれませんね。>> 金太郎25@如月🐾 さん
慣れてきたから3回目開催したら早々に終わってしまうかもしれませんね。私は楽天Payとd払いで使っていますね。
![Screenshot_20221030-123726.png](https://img.king.mineo.jp/system/content_comment_images/images/000/001/137/277/M_image.jpg?1667101230)
使い切った!まだ家内の分の枠が結構余ってますが。
ギガ活対応店はauPay、それ以外の店は楽天Pay払いであります。
![Screenshot_20221030-145457_2.png](https://img.king.mineo.jp/system/content_comment_images/images/000/001/137/338/M_image.jpg?1667109362)
今回、タバコは世田谷pay(+30%)を利用したので、かながわpayの利用は少な目でした。11月からは大田区発行のプレミアム付き商品券、goto eat東京、世田谷pay辺りで賄う予定です。
>> 退会済みメンバー さん
十分使っていると思いますね。私はこのかながわpayが終わるとしばらく高還元決済がなくなります。いろいろ高還元イベントあっていいですね。
私は先ほど仕事帰りにOKで買い物したのが最後のポイント付与になる模様です。
>> 退会済みメンバー さん
せたがやPayは明後日から「せたがや全力応援祭」後期分が始まってまた30%還元になりますね。前期分と同じく予定を待たずに早期終了する事が予想されますからスタートダッシュが大切ですね。
![3030F83F-75EC-468C-9682-F51BAB753976.png](https://img.king.mineo.jp/system/content_comment_images/images/000/001/137/877/M_image.jpg?1667141301)
アプリでも終了通知が来ました。ほぼ満額まで貯められたので満足です。第3弾をやるなら上限を1~2万ポイント程度にしてポイントがたまる期間を長めに、出来るだけ期間終了まで維持できるようにして欲しいです
>> モリゾーきよぴ さん
1回目は上限1万ポイントでしたが、参加者が少なかったので3万ポイントに上限を広げて今回、終了となりましたね。でも確かに半年ぐらいは開催してもいいかと思いますね。>> YAKUN0290 さん
私の調べもの不足だったのですが、せたがやPayってだれでも利用できるのですね。世田谷住民限定のPayかと思っていました((+_+))>> ゆりこネット@2025年遠征少なめ さん
私はなんとも中途半端なポイント数で終わってしまいました。>> jyoro@人類最下位 さん
区民限定では無いですが、利用できるのは区内限定なので区民と区内通勤通学者以外はあまりメリットは無いですね。私は月に数回世田谷区に行っていて懇意のお店が加盟店なので使っています。
せたがやPayを使うと客だけではなくお店にもバックがあるそうなのでお互いに現金や他のキャッシュレスよりも旨味があるんですよ。
>> YAKUN0290 さん
それだと加盟店も利用者も気合い入りますね。