掲示板

味噌は大豆を使っていないとダメなのか?

麦味噌やばし
発酵食品と名を変えるのか
新しい商品名を保健所が提案するのか
https://ja.wikipedia.org/wiki/味噌


13 件のコメント
1 - 13 / 13
先ずは保健所と話し合いましょう。

役人のメンツを立てつつ、交渉すべきだと思います。

いきなりツイートすると、保健所に建前で指導される最悪のパターンかと思われます。

>> ほくのう さん

確かに、警察、保健所はメンツ優先を理解していればその通り
彼らはメンツが大前提ですからね

みそ.png

https://www.cao.go.jp/consumer/history/01/kabusoshiki/syokuhinhyouji/doc/110824_shiryou1-3.pdf
ここにみその定義がありますね。きっちり読んでませんが、米みそは「米みそ」と書けば良いみたいですが。同じように麦を使っていたら「麦みそ」ならOK?

「手前味噌」とか「みそっかす」という言葉は原料に大豆がないので、使ってはいけないかも^^;

>> ジョニー23k さん

定義があるんだ
長年味噌を名乗ってきたから良さそうですが

>> ジョニー23k さん

みそとは関係ないですが、
役所に作ればいい。
「手前味噌」課
「みそっかす」係を。
ジョニー23kさんがご提示されましたPDFを拝見させていただきましたが、「平成12年12月19日農林水産省告示第1664号」とありますから、告示を無視した表示を20年以上も続けてこられたのですわね。
これの話だと思いますが……

「味噌」名乗れない?「宇和島麦みそ」存続に危機感
https://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000273649.html

かつて「半田素麺が素麺を名乗れない問題」があったように、きっちり説明をすれば農水省も認めるでしょう。
※八丁味噌問題のようなものもあるけどさ

だいたい、太さだけでうどん、きしめん、ひやむぎ、そうめんが決まるっておかしいんですよ。
名称の問題なのでしたら、現在の基準に合わせた形に名称を変えるのが良さそうですわね。
伝統の製法という製法自体には特に問題があるわけでも無いのですから、そのまま引き継いで残していけばよろしいのですから。
味噌 大豆から作る
麦味噌 麦から作る

それで良いんじゃないかな。
食品表示法で罰則がなければ
宇和島特製麦こうじ(お味噌風)
なんてすればどうかしな。
これは、「味噌」です。と言わなければいいのだから。
店主さんのプライドとお店の歴史からは、認められるものではないだろうけど。

>> ⊂(•ꎴ•)⊃アフリカミドリザル さん

どっから警察が出てきたか知らないけど、メンツだけで動いてる組織は無いよ。正義感が前提にあるんじゃないかな?
県が味噌をつけた?
揚げ足鳥、のような気がします

>> pasorin さん

Twitter凸はこういう時有用ですね。

「麦みそ」は「みそ」表示でOK 愛媛県が指導取り消し謝罪
https://mainichi.jp/articles/20221104/k00/00m/040/325000c
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。