掲示板

(使うの)もったいない精神。

昔からずっと(使うの)もったいない精神の持ち主でした。

買ったりもらったりした綺麗な物、可愛い物、希少な物、お気に入りなどいつまでも使わずに何十年もとっておいて、どこに置いたか忘れて探すタイプでしたw

記念テレカ。
もう公衆電話自体少ない(>_<)

記念切手シート。
※高額で売れるほどの珍しいものではないし、今とは料金体系が違って使いづらい(>_<)

定期購入のレターセット。
※郵便番号枠5桁のだから封筒使うのちょっと恥ずかしい(>_<)

美しい眼鏡拭き。
※今はメガネを使っていない(>_<)

ここに書ききれないほどの持ち腐れマスターです(>_<)

最近は、墓場までは持っていけないんだから!と考えを改め、今までの私なら絶対に取っておいたであろう物でも「えいやっ!!」と使うようになりましたw
(まだ気合いは必要ですw)

今はマイネ王で当選したフェイスタオルやボールペンも使っています(*´∀`)

更にいうと(捨てるの)もったいない精神の持ち主でもありますw
その話はまた別の機会に(๑´ڡ`๑)


─────────────

・次の投稿・
(捨てるの)もったいない精神。
https://king.mineo.jp/reports/207959


180 件のコメント
1 - 30 / 180
つぐみんさん、
掲示板立ち上げ、おめでとう!
🌿🌺🌺🌺👏👏👏👍🌺🌺🌺🌿

愛を込めて、エアーチーップ!!😆
つぐみん流100回ナイス99回取り消し、行きまーす!
↑もしかしたら邪魔かも?という気が今そこはかとなくm(_ _)m スレ主権限でおまかせしまーす!
あぁぁ、つぐみんさんにチップが贈れない...。
(´;ω;`)カナシィ...

>(使うの)もったいない精神の持ち主でした。

我が家では食べ物でよくやっちまいます。

貴重な(珍しい)食べ物をもらう
 ↓
「すぐに食べるのはもったいない。待つのも楽しみ。しっかり落ち着いて味わおう」と保管する
 ↓
しばらくして忘れる。
 ↓
棚や冷蔵庫の奥から発見される
 ↓
賞味期限を豪快に経過している...
(TдT)

高級な缶詰とかレトルトとか、消費期限が比較的長いヤツでやりがちです。
先日も「すげーサバ缶」が棚の奥から...。

>> しろふく さん

エアチップありがとうございます(*´∀`)

>100回ナイス99回取消
どういうこと?って思う人がいそうwww

>もしかしたら邪魔かも?
大丈夫ですよ〜。
レス1番乗りありがとう♡
わたしはパケットかな。
mineoさんにお世話になって3年以上になりますが、
まだ、モバイル通信でパケットを消費したことがありません(^^;

>> うまちゃん@平常運転 さん

食べ物もあるあるですよね〜w

なるべく冷蔵庫には貯めないように気をつけていても、先日奥のほうから芽が伸びきったじゃがいもが1個出てきました!w

去年、コーヒー好きな親戚に奮発して『ゲイシャ豆』を贈ったら、「もったいなくてなかなか飲めなくて気づいたら油が回ってた(´д`)」と言われたときにはちょっとガックリきましたw

>> うまちゃん@平常運転 さん

レトルトは私もやりがちです〜。
多少の期限切れなら目をつむってますw

「すげーサバ缶」でググってしまいましたw
(出てこなかったwww)

>> imaru2019 さん

それは月末までにパケットを使い切ったことは無いって意味ですよね?!

ずっとwi-fiオンリーだから毎月全パケットが繰越になっていくって事ならかなりの強者ですよ!w

>> つぐみん.@´ڡ`@ さん

>「すげーサバ缶」でググってしまいましたw
>(出てこなかったwww)

コレコレ(*´・∀・)σ 『八戸サバ缶バー』
https://38canbar.jp/

まぁ、「すげー」と言っても500円そこそこなんですけども。
我が家では「すげーサバ缶」と呼んで大事にしてました。
そして、大事にし過ぎました...。
>定期購入のレターセット。

あるあるですね。昔は手紙書くの大好きでした。
よその46都道府県全部に友達が1人ずつ欲しかったのです(笑)それか、毎日、家の📭に手紙が届いている喜び。

私は使うからこそ買う、でもそのうちに書くのが追いつかなくなり…引っ越しで段ボールに丸ごと詰めて…。

昔、ファンレターを「覚えてもらうまで毎週書く!」とテーマカラーを決め、ペンの色、服の色、全部揃えて、ライブで覚えてもらったよー!というお仲間がいました。

>> うまちゃん@平常運転 さん

普通の味噌味とか水煮とか出汁醤油とかじゃなく、色んな味のラインナップがあるんですね〜。

500円はじゅうぶん「すげー」高級です!w
Ça va(サヴァ)缶ですらちょっとお高いなと思ってまだ手を出せていませんw

>> 白ダリア さん

>46都道府県全部に友達が1人ずつ欲しかった

何個の県まで達成されたのでしょうか?!
昔って雑誌に、ペンパル情報として住所氏名を載せてもらっていましたよね。
今からだと信じられない時代でしたw

>毎日、家の📭に手紙が届いている喜び。

あぁ、その気持ちめっちゃわかります!(〃∇〃)
郵便屋さんがポストインした音が聞こえたら、イソイソと取りに行ってw
今それをするのは年賀状の時ぐらいですね〜。
昔に比べて枚数はめちゃくちゃ減りましたが(´д`)ションボリ

>テーマカラーを決め、ペンの色、服の色、全部揃えて、ライブで覚えてもらったよー!

ご友人の発想と行動力は素晴らしいですね!
そしてまさに「継続は力なり」!!
この間、親が、
アールスメロン買ってきました。

勿体無くて食べずにいたら、
半腐りの状態に😱

慌てて食べましたけど、
柔らかくなりすぎた所は
美味しくなかったです🥲

必要な物を必要なだけ☝️😀

>> つぐみん.@´ڡ`@ さん

ずっとmineoスイッチオン(200kbps)で使っているので、
パケットを消費したことが無いってことです(^^;
※低速では使っているのでモバイル通信をしたことがないということではありません。
mineoを解約してマイネ王を続けていると、見られないコーナーや参加できないことがあって少し寂しいですよー。

UQはお昼や夕方に激遅感はないですが爆速感もないですw
これは私の地域のせいなのかスマホ機種のせいなのかはわかりませんが、特に問題なく使えているので良かったです(๑´ڡ`๑)

私は自宅セット割をネット割のほうにしました。
au電気割もありますよね?って聞いたら、そちらは今、新規募集を停止していると言われましたよ。

>> 5gh さん

メロン。゚(゚´Д`゚)゚。
熟し過ぎは発酵臭がしてきますよね(T_T)

メロン…(自分のじゃないのに哀しい)

>> imaru2019 さん

あっ!そういうことでしたか〜。
了解です!(*´∀`)

mineoスイッチオンで現行問題なく繋がっているのであれば、いざっていうときでも安心ですね(*´艸`*)
テレカは買った事が無いけど貰い物で数枚持ってます、実家の母に安否確認の電話で使ってましたが、脳梗塞で使わなく成り姉夫婦宅に行きましたので今はLINEですね。 

ついこの前でしたが、日本郵政からの不在通知で直ぐ近くに有る公衆電話で使いましたが、0120では無いフリーダイアルでした・・・・・

切手シートは親戚の叔父さんが急死して遺産整理していたら、収集マニアだったらしくて親類と分けて自分が貰った分だけ、古物商に売りに行きましたね、ほぼ額面の半額で引き取って貰いましたが数万円には成りましたね。
同じく新しいと、もったいないと思ってため込んでしまいます。
で、保管し過ぎて風化して使えなくなっていたり‥(◞‸◟)

iPhoneも8やSE2を持っているのに、7を使ってます。(;^ω^)

mineoも、あまりパケットを使わない人向けの新しいプランor施策が出ないとホーダイホーダイ割が終わる来年は断捨離対象かなぁ‥

>> 1953生まれ さん

テレカで公衆電話からフリーダイヤルにかけられるのかどうかも忘れてしまったぐらい長らく公衆電話は使っていません(^_^;)

入れた時のままの度数でカードが戻ってくるんでしょうねー。

>古物商に売りに行きましたね、ほぼ額面の半額で引き取って貰いました

収集マニアの叔父様の切手でさえそうなら、多分希少でもなく保管も適当な私のシートだと引き取ってももらえないかもしれません(;´д`)トホホ…

>> アッカリ〜ン@_@….,….,…😅 さん

>iPhoneも8やSE2を持っているのに、7を使ってます。

こ、これはかなりの高額なもったいな〜なのではないですか?!(@@)

iPhoneは使ったことがないのでわかりませんが、7がアッカリ~ンさん的には1番しっくりくる使い勝手の良さゆえ壊れるまでは7と共に生きるのだ!みたいな事でしょうか?!

>> つぐみん.@´ڡ`@ さん

バックアップして復元するとアプリとかは入るのですが、アプリごとの設定とかを個別にしないといけないのが面倒だったりするので、変えていないっていうのもありますね。

ただ、6sから切り替えるときに、7, 8, SE2は既にあったので、そこで7に切り替えているところは言い訳できないですね。(;^ω^)

ちなみに、3年くらい前にmineo渋谷でモバイルバッテリーを当てるためにガチャガチャを3回やって全部外れた時のUSBケーブル2本と何かは、まだ使ってません。(^.^)/~
> (使うの)もったいない精神。

むしろ使わないともったいない、
って考え方もありますよー。

>> アッカリ〜ン@_@….,….,…😅 さん

機種変更は苦手です(>_<;)
何かやらかしてしまいます。

mineo実店舗には行ったことがありませんが、ガチャガチャがあるんですかw
当たりは豪華景品なのでしょうか?!

そういえば私もmineoから何かのオマケ?でもらったイヤホンは使わず持っているのに、先日安いイヤホンを買ってしまいました〜。(すっかり忘れてアマポチしてました)

>> いこさへどろん さん

だんだんとそちらの思考にシフト中です(๑´ڡ`๑)

但し、頭に『死ぬまでに』が付くんですw
一足飛びにUQにしないのには何か事情があるのでしょうが、凄く魅力的なプランが出たら残留されるんですね(*´∀`)

UQはブラックリスト取り消しまで8ヶ月以上って契約後に言われましたΣ(゚Д゚)

>> つぐみん.@´ڡ`@ さん

トップページのお話、ぜんぶ禿同、というか、自分で書いたかと錯覚するほどw

自分の場合、とっても気に入って使ってしまいたくないからとっておきたい、というのと、重宝しそうだからとっておきたい、という2種類です。

後者は往々にして死蔵化しやすい…のに、懲りずに次もやっぱり、とーっとこ♪😅

>> しろふく さん

(⁠つ⁠≧⁠▽⁠≦⁠)⁠つ⊂⁠(⁠≧⁠▽⁠≦⊂⁠)⁠ナカマ〜☆

重宝しそう、後々使う、って残しておいても活躍の場が中々来ないんですよね!w

いつ使うの?! 今でしょ!! って林先生にピシッと言ってもらえたら改善するかなぁw

>> つぐみん.@´ڡ`@ さん

>>って残しておいても活躍の場が中々来ない
>>いつ使うの?! 今でしょ!! って林先生にピシッと

これが中々厄介、というか、あとで役に立った試しが皆無、なら、とーっとこ♪の抑制に繋がると思うんですが、たまには役に立つんですよね。

で、逆に「あ~あんときやっぱり捨てずにとっときゃよかった」ってことも案外ある。

すると、そもそもとっときたい♪精神なので心の天秤は「と~っとこ♪」の方にあっさり傾いてしまう。

でもプラマイ無用の長物と化す方が多いんだから、結果デッドストックは増え収納スペースを圧迫していくという悪循環…

なのです、自分の場合。😂😂😂

>> しろふく さん

とっとこシロフク太郎☆参上(`・ω・´)ゞ
↑言ってみたかっただけデスw

(捨てるの)もったいない精神のほうのあるあるですね~(*´艸`*)
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。