i'm longing for mercari master
最近メルカリのCMを見なくなっているのは、そもそもテレビを見てないからなのかも知れないでござる
ヤフオクでは1000近くの評価がある位出品しているのに、メルカリには過去1個しか出品したことがないので、実際どうやってやるかもそもそも分かってなかったりするのでござる
そんな状況なのでござるが、この夏ある老人の終活なのか分からないのでござるが、お手伝いをすることになったでござる
自分のアカウントでってのもイヤなので、メルカリで始めることにしたでござる
結論から言うと、びっくりする位売れるのでござる
ただ、一番戸惑ったのが、そもそもが慣れない人を対象としたものなのか、メルカリ専用の資材がなにやなにやらだったことだったりするのでござる
ヤフオクの場合には、その辺にあるクッション封筒や家電やスマホなどが送られて来た箱を流用するだけでいいのでござるが、そもそも書籍とか、装飾品、衣類関係などの小物を売ることもなかったので、結構戸惑ったでござる
以下、配送方法のおさらいをしてみたでござる
ヤフオクではよく利用するレターパックプラスでござる
レターパックは、A4サイズ・4kgまで全国一律料金で、信書も送れるサービスです
https://www.post.japanpost.jp/service/letterpack/
対面渡しの安心感がゆうパック的な感じだったりするでござる
あまり知られてないのでござるが、集荷依頼がかけられるでござる
レターパックライトは厚さ3cm以内と言う制限があり、原則、配達先の郵便受けへの配達となるでござる
ゆうパック、ゆうメール、ゆうパケット、、クリックポストなどと違って、ライトもプラスも親書の同封が可能でござる
ヤフオクやフリマサイトで、よく見かけるホワイトバランスのミスとか色かぶりなどは、MSピクチャーマネージャーとかで簡単ワンクリックで補正できるので、可能であればしておくと落札してもらいやすいかも知れないでござる
「プラス」使用前、「ライト」使用後
スマートレターは、A5サイズ・1kgまで全国一律料金で、信書も送ることができるサービスです
https://www.post.japanpost.jp/service/smartletter/
厚さ2cmと言う制限があるのとA4サイズではないのでござるが、minneやファンクラブなどでの販売や交換ではかなり使われるようになって来ているようでござる
追跡ができないので、書類などの発送の場合で追跡が必要な場合はレターパックかクリックポストを利用する方が良いかも知れないでござる
解約SIMを返送するのに活躍するミニレター(郵便書簡)でござる
Q:郵便書簡(ミニレター)に同封できるものはどのようなものですか?
A:重さが25g以内であれば写真、メモ(紙片など)の薄い物を同封可能です
https://www.post.japanpost.jp/question/601.html
ここまでは、匿名配送ではないので嫌がる人もいたりするので、メルカリやヤフオクではデメリットになるかも知れないでござる
匿名配送(メルカリ便/梱包・発送たのメル便)
https://help.jp.mercari.com/guide/articles/139/
メルカリの匿名配送のやり方は?設定や送り方をわかりやすく解説
https://jp-news.mercari.com/contents/1029
ゆうパケットプラス
https://www.post.japanpost.jp/service/yu_packetplus/index.html
「ゆうゆうメルカリ便」を選択した時にうんざりするのが、この箱でござる
専用箱になってるようなので65円で購入した上に送料を引かれてしまうのでござる
ゆうパケットプラスの送り方【メルカリ公式】
https://www.youtube.com/watch?v=v7kwvAlVyiw
コンビニ発送も可能でござる
「らくらくメルカリ便」の場合の専用BOX(70円)もあったりするのでござる
薄型(70円)のもあるようなので、その辺は使い分けをしないと緩衝材がよけいに要ったりするのでござる
https://www.kuronekoyamato.co.jp/ytc/customer/send/services/compact/
小〜中型サイズ - 宅急便コンパクト(らくらくメルカリ便)
https://help.jp.mercari.com/guide/articles/135/
ゆうパケットポスト
郵便局やローソン等で販売している「ゆうパケットポスト発送用シール」または「ゆうパケットポスト専用箱」を使用し、「メルカリ」、「楽天ラクマ」または「ヤフオク!」および「PayPayフリマ」アプリで専用資材に印字されている二次元コードを読み取ることで、送り状を貼付せず、荷物を発送することができます(ゆうパケットポストは郵便ポストに投かんいただきます)
https://www.post.japanpost.jp/service/yu_packetpost/index.html
https://help.jp.mercari.com/guide/articles/834/
便利なのはたしかでござるが、ポストに入れる前も入れてからもちゃんと届くのかどうか結構ドキドキしてしまうのでござる
専用箱(65円)もしくは発送用のシール(20枚100円)に送料がかかるのでござる
こちらは、一番お気楽な方法でござるが、ネコポスやゆうパケットで使用するクッション封筒でござる
右のような専用封筒がコンビニや100均で販売されていたりするようでござるが、サイズさえ基準を満たしていたら市販品や、流用ものでも使えるようでござる
左のようなAmazonなどから送られてきたクッション封筒の裏側にキレイに切れ目を入れて、流用する時にはそこにガムテープを貼って出すなどすれば資材費が浮くでござる
ネコポスは、市販の封筒に入れて送れますか?
https://faq.kuronekoyamato.co.jp/app/answers/detail/a_id/6474/
メルカリの梱包資材
https://jp-news.mercari.com/more/packing/
本棚に並んでいる50~60年前の週刊誌や、アイドルの写真集や楽譜本など、iPadで写真をとって適当にコメント入れて出品するだけで、当時の価格の倍から10倍、すくなくともブックオフで売るよりも数百倍から数千倍の値段で売れていったりするのでござる
「半世紀前のものですから、汚れがあります」と書いておけば、今の製品を転、もとい、販売するよりもずっと気兼ねなく出品できるのが良かったりするでござる
以前、実家にあったコミックの付録や全プレを何点かヤフオクで販売してほぼiPhoneが買えるほど売れたでござるが、多分そういうお宝があちこちに眠っていて、そういうのを探している人も結構いるのではないかなと思ってしまうのでござる
「昭和レトロ」や「昭和ノスタルジー」ブームが終る前に納戸とかでお宝を発掘するのも良いかも知れないでござる
そういえば、結構印象悪いと言われる「おねさげ」交渉もヤフオクではあまり経験がないので逆に新鮮で、2割増しで値付けしておいて、1割引きにするとかで良い人になったりするのも楽しかったりするでござる
以上、どんなにお金をかけて貯め込んで大切にしていたものでも、死んでしまったら、トラックに積まれて焼却場行きになってしまうかも知れないので、そこそこで整理しておくのも良いかも知れない的な話でござる
※一品ものとかすり替えされやすい商品の場合は、スマホの録画をスタートしてシャツのポケットに入れたりして梱包から発送完了まで録画しておくと良いかも知れないでござる
録画している人は最近増えているように思えるでござる