掲示板

マイナンバーカードを持つ事の恐ろしさ

https://twitter.com/ranranran_ran/status/1582572382228992000

とても解りやすく解説してくれているツイート


8 件のコメント
1 - 8 / 8
要約をお願いします。
…とは言っても、少しポイントを出す必要はありますね
ーー以下引用

マイナポータル利用者(=マイナンバーカード申込者)は。

◉内閣総理大臣に対し
◉自己の本人確認(認証)情報が
◉いつ・如何なる時でも
◉自由に開示・閲覧される事に
◉同意したものと見做される。

ーー引用ここまで

tweetされている方がさらに上記内容を要約

ーー以下引用
要するに。マイナンバーカードの申込みは。

◉内閣総理大臣に対し
◉基本的人権の一部を放棄します。

と宣言する事に限りなく等しいの。

基本的人権の放棄だから申込みでなければならず。内閣総理大臣でなければならないわけ。
ーー引用ここまで

申込する方(すでにされている方)は約款をすべて把握しているのでしょうか?
「そんなの読んでいない」は通用せず、分からないもの理解できないものに対して簡単に契約してはならない…というのは基本。

何にしてもそうですが
「そんなことをするはずがない」
というのは夢物語。

たった2万円分ちらつかされて、日本の半分の人がマイナンバー登録。
確か、子どものマイナンバーに関しては親の判断で作れるのかな?

家族が勝手に契約するって考えたら…恐ろしいですね。

FfczFGvaMAEv0gM.jpg

素朴な疑問

一企業であれば個人情報の取り扱いに対して、Pマークの取得
2年だったか3年だったか忘れたが、継続して取得する必要があるけど、日本政府ってどうなの?

一応日本政府(内閣府)も法人番号あるってことは株式会社って認識でOK?

システム利用者…としているけど国民のことをわざわざ言い換えている

うーん。。。
紙の健康保険証を2024年秋に原則廃止ってのが出てきたからねぇ…。
2024年って大きな転換期ですね

髪の健康保険証が廃止=マイナンバーとの統合は別問題で考えないといけないですね

なんでも内閣府主導で勝手に決められてしまうようなことが続かないことを願うばかりです
マイナカードも
プラ、なので
スマホとかのデジタル化します。

ならインパクトありますが🤔
基本的人権の所からの飛躍が酷いですね。

マイナポータルの所はマイナンバーをオンラインで利用するためのシステムの話なので人権とは全く関係ないですね。

第4条の所も、本人確認を内閣総理大臣が出来る様になると言うだけで、自己の本人確認情報は既に医療保険や免許証など、社会のあらゆるシーンで行われています。人権とは全く関係ない話です。

そんな話を論拠に人権を放棄させられるかのような書き方ですが、見当違いも甚だしいと思います。そもそもマイナンバー登録されたら基本的人権が侵害されるなんてあるのでしょうか。カード有無関係なく既に国民には番号が振り分けられています。マイナンバー、健康保険、免許証、パスポート、あらゆる場面にです。例えば健康保険は保健医療を受けるためには必要なものです。それを拒否すると言うことは、自ら基本的人権を拒否する事になりませんかか。

私は国から何らかの恩恵を得るためにはマイナンバーは必要な物と考えます。国民である事を自ら否定するかのような行動は、結局は真っ当な道から外れる事になりませんか。すなわち基本的人権の放棄ではありませんか。

ただ、みんなが心配しているのは情報管理と運用です。情報漏洩と国民統制についてはしっかり注視する必要があるでしょう。あとは口座紐付けによる収入の監視もゆくゆくは心配の種かもしれません。
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。