掲示板

青春18きっぷで旅に出よう!

IMG_3719.JPG

梅雨入りして、日本列島のかなりの部分が、どんよりした天気ですが、少し先の夏のお話しを…。

今年も,7月1日から青春18切符【夏期用】(販売は8/31迄、利用は7/20-9/10)が発売されます。

皆さん、青春18切符、ご存知ですか。

簡単に言うと『1日2,370円で全国のJR線普通列車、快速列車等が乗り降り自由!』です。

行こうと思えば東京から福岡県小倉1,108kmだって2,370円で行けますよ!(ただし19時間かかりますが…。)
18切符でmineo渋谷に行くのはどうですか。米原、仙台あたりだったら日帰り可能圏内ですね。


ちなみに、青春…とありますが、年齢制限はありません。一応、ご存知ない方の為に、リンクを貼っておきます。
http://railway.jr-central.co.jp/tickets/youth18-ticket/


実は昨年、久々に利用して東京多摩地区から群馬県高崎に出て、SL水上、リゾートもぐらに乗車し新潟県越後湯沢まで日帰りで行ってまいりました。


そして2017夏は、こちらの情報(http://www.kzlifelog.com/entry/jre-highrail1375-osusume-route)を元に今、プランを立てています。小海線というJR線最高地点を特別車両でまわる行程です。



さて、そこで…

皆さんは、この夏、18切符を使ってのご予定はありますか。

プラチナチケット化しつつある「ムーンライトながら」の予約開始を、既に狙っている方いらっしゃいませんか。(6/14からえきねっとでは受付可能かな?)



「行ったことないけど、こんなのできたらいいなぁ」なんていうのでも、もちろん構いません。

皆さんで、ステキ(?)な夏の計画や情報を共有しませんか。

昔の思い出もありましたら、どうぞこの機会に教えてください。

自分も思い出しながら、過去の利用のコースもスレッドに含めたいと思います。

もちろん、18切符以外の鉄道に関するコメントも自由にどうぞ。

ただし規約に触れますので、「18切符等の残券売ります&買います」等はご遠慮ください。

IMG_3710.JPG

ちなみに本文中の写真はフリー素材写真サイトhttps://www.pakutaso.com/よりお借りしました。ぴちょんくんが旅先で撮ったものではありません。


1905 件のコメント
306 - 355 / 1905

IMG_1874.JPG

根府川手前にて

湯河原にてラーメン食べます。
湯河原までもう少しですね
どれくらい並んでいる人がいるのか気になりますね~
619…さん
いいですね。
確か以前、二杯食べると意気込んでいらっしゃいましたね。
健闘を祈り、本日スレタイかえちゃいました。w

IMG_1895.JPG

正午で約20人以上、海まで散歩した13時現在、やっぱり20人くらい。。。

タイトルありがとうーワンタン醤油とつけ麺頼んだよー
(並ぶ前に食券先買いして並んだら渡すシステム…混み具合が分かるよね♬)

暑い・暑い・暑い。。。

IMG_1891.JPG

9時の列車に乗るのに8:58駅着、急いで券売機で18きっぷ買って9:01。
ホームで列車が待っててくれました(笑)。

写真は湯河原のテトラポッドw

IMG_1900.JPG

らあ麺屋飯田商店

醤油ワンタン麺

六種の生醤油をブレンドしたツユに黄金色に輝く細麺が最高!でした。

IMG_1907.JPG

つけ麺

鰹ダシが卵汁のように麺の皮膜となり、醤油ダレと絶妙に絡み合う幸福の三重奏…叙事詩かよっ 笑)
帰りはアクティ(快速)のグリーン車(オプション購入可、この辺が18きっぷの良いところ)。
海見てラーメンお腹いっぱい食って帰った湯河原旅行でした。

次はもうちょっと遠くまで行きたい(笑)
醤油ワンタン麺がチョー美味そう(@ ̄ρ ̄@)
青春18切符、片道いくらを越えればお得なんだろう。。。

みなさんの18切符旅が裏山過ぎてで、予定もないのに18切符を買ってしまいたいっ
ちょいちょい1人の時間ができるから、買ってしまおうか( ̄∀ ̄)

こういうこと言うから、おかしい人呼ばわりなんだなww
619…さん

お疲れ様でした!満喫できたようですね!
\(^o^)/


>>オプション購入可、この辺が18きっぷの良いところ

快速ならば大丈夫ですよね!

ちなみに、乗車券と特急券を買えば新幹線にも…。w


Non nonさん
ぜんぜんおかしくないですよ…。たぶん…。

こんなのありました。
http://s18.denshasuki.com/s18/18mototoru-tokyo.html

一枚だけでもヤフオクとかで手に入れてふらっと出かけてみましょうよ!
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170710-00000022-jij-soci
この夏、大井川鉄道に乗る秘境駅の好きな方のための情報、置いておきます。
( ´艸`)
akさん
暑い中並んでお疲れ様です
美味しそうですね

私も明日18きっぷの1回目を使う予定です(*´艸`*)


ぴちょんくんさん
奥大井湖上駅はチェックしわすれていました(^^;
尾盛、奥大井湖上、川根小山、土本の4つの秘境駅と終点の井川
1日で全部行くことはできないので、奥大井湖上か川根小山は諦めることになりそうです

pixlr.jpg

土合来ましたヽ( ̄▽ ̄)ノ
地下のホームは、めっちゃ寒い、地上は暑い…
462段の階段がかなりきつかったです
バギンズさん

土合駅いいですね~
行ってみたいです^^

このスレでも紹介されてたかな?
深~いところでmineoは使えるか@地下70mの駅
https://king.mineo.jp/magazines/special/48

こんな感じでベンチでへばったりされたのでしょうか笑
バギンズさん
昨年行ったけどできなかったエリアマップの追加、是非是非お願いします!
うう、土合駅はムーンライトえちごで通過しただけだ。降りて階段チャレンジしてみたい(歳だけど
自分も、土合駅は通過したことしかないからぜひ行って降りてみたい。
土合駅か。駅前広場には行った事がある。石がゴロゴロ。

駅そのものはない。w

CM170722-150814005-816x459.jpg

しまっこさん

ベンチは3箇所全て休憩しました(´Д`)
地下のホームは、au の電波は届きませんでしたが、docomoの電波はバリバリでしたよ(笑)


ぴちょんくんさん

タイトルがリアルタイムで変わってますね
エリアマップって何でしたっけ?


流しのモバイル人さん

無人駅なので、車で行って、地下のホームに降りてまた上ってくるのが良さげです
切符を持ってなさそうな観光客がそこそこいました
462段、是非チャレンジしてみてください
私はもう大丈夫です(やらないって事(笑))


amiyyさん

行って損はない気がしました
群馬のアトラクションのひとつですね( *´艸`)
車で行って、帰りに水上の日帰り温泉とかも良さげです
すぐ帰るのもどうかなと思って、水上で1時間ほど滞在したのですが、温泉はちょっと遠かったので、近くに展示してあったD51を撮影してきました
土合、良いですね。
休まず登り切ったら、願掛けになるかも。
去年、74歳の父も階段は全部上がりきりましたよ。

やまどりもぐらの停車時間が20分だけなのでかなり急いで後にしました。

確かに、行く価値ありますよね!
さすが秘境グンマー!
( ´艸`)
akさん

休んでいたのは私だけみたいでしたよ(*´艸`*)
それに私は100段ずつ写真撮ってましたしね


ぴちょんくんさん

20分だと上って下りるだけで精一杯ですね
今度行ったら是非3往復ぐらいしてみてください

何度も書くようですが、私は大丈夫です ←拒否系の大丈夫

IMG_3888.PNG

バギンズさん
お疲れ様でした。明日か明後日あたり筋肉痛が出るでしょうかね?
( ´艸`)


>>エリアマップって何でしたっけ?

失礼しました。レビューマップでした!m(._.)m
ぴちょんくんさん

レビューマップでしたか
でも繋がらないのはアップのしようがないですねw
docomoの方はfreetelのSIMだったので
ブログアップしました
今回81枚の写真が貼られていますw
モバイルの場合は、節約モードでごゆっくり見てください

フラッと初めての青春18きっぷとモグラ駅への旅
http://ameblo.jp/saloon-b/entry-12295173994.html
バギンズさん
ブログ拝見しました。

注意!画像貼り付け多い!
最近のマイネ王の掲示板のお約束ですね。w
ぴちょんくんさん

まるで2つの駅を紹介しているみたいでした

そういえば、うっかりしていたのですが、上りの土合から湯檜曽までは旧湯檜曽駅のところでループが見れたんですね
最初のトンネルに入った時点で、そのまま下りと同じ地下の駅だと思って、ビデオ止めちゃいましたw

IMG_3889.PNG

コレですね。
残念…。

でも自分も去年、県境のこの区間は車内、かなりの混雑で、あまり外を見る余裕がありませんでした。
(>_<)
18切符シーズンならではですね…。

やまどりもぐらの帰り便が、やまどりループになって、こちらだとゆっくり楽しめそう?ですね。

http://1st.geocities.jp/hyamaribaibaru6/20140808_02/yamadori.html
上りと下りでホームだけじゃなく線路自体も違かったのに気がつきませんでした
バギンズさん

https://king.mineo.jp/my/3cf3d0ea20c2e201/reports/22451/comments/539929
ですが、

「HIGH RAIL 星空」に乗車するルートです。その日のうちに首都圏に帰着するには、佐久平から最終の北陸新幹線(佐久平22:09発 はくたか578号)に乗車する必要があります。

小淵沢 18:20発 → 野辺山 18:58着/20:01発 → 佐久平 21:38着(HIGH RAIL 星空)
佐久平 22:09発 → 東京 23:24着(北陸新幹線 はくたか578号)

http://www.kzlifelog.com/entry/jre-highrail1375-osusume-routeより

あちらに書くのもどうかと思い…。
ぴちょんくんさん

周りが真っ暗なのに、終点まで行く必要はない気もしますが、
やはり折角乗ったなら、小諸まで行きたい気がします

というか、 野辺山で星空を観るだけなら、野辺山で引き返した方がいい気がしますねw

他に「HIGH RAIL 星空」に乗る楽しみって何があるのでしょう?

動画をアップしてみましたw
バギンズさん
遂に動画が来ましたね。後で見させてください。

こんなのがありました。
これを見れば星空号に乗りたく…、いや、でも、この方、昼間も一般車両に乗ってるじゃん。
こんなきれいなとこが真っ暗になるならやっぱり昼か…。w

でも小諸駅周辺もなかなか良さそう。往復しながら、最後はやっぱり小諸で野宿をおすすめします…。

https://www.shinshu-dc.net/blog/10162.html
ぴちょんくんさん

曇ってると、単なる暗闇号ですねw
暗闇号と言えば?

西武が運行してる、
秩父・三峯神社で絶景の雲海&星空鑑賞を目指す!
「元町・中華街駅発の夜行列車で行く秩父絶景ツアー」
なんか完全にそうですね!!
5月以降開催は元町・中華街から乗れるみたいです↓
https://www.seiburailway.jp/news/news-release/2017/20170425_40000unkai.pdf

今年の4月に乗ったこの人達は雲海&星空もダメだったみたいです(かなしい)
http://neriuma.net/chichibu_unkai_tour
若いときに青春18きっぷ買いたかったんですが、実現しないままおじさんになってしまいました。

2~3年前、私もSL水上乗りました。🚂
高崎~水上往復コースです。
客車もエアコンなし、栓抜きつきの車両(詳しくなく。。)で、昭和30~40年前半気分でした❗
ちはやぶるさん
はじめまして!
チップもいただきありがとうございます。

おそらく、ここのスレッドにコメントしているのは、少年の心を持ち続けているおじさんたちです。
( ´艸`)

きっとちはやぶるさんが乗車されたのはSLの中でもレトロ水上というものですね。

上越線のSLには夜汽車もあるようですね。こちらも暗闇号になるのでしょうか?

しまっこさんのご紹介いただいたサイト、拝見しました。
三峰口駅まで西武が乗り入れて直通で行くのかと思いきや、西武秩父からはバスなんですね。ちょっとがっかり…。
でも、各社いろいろ考えますね。ビール会社も企画に乗っかるとは…。

でも、プレミアムフライデー、実際はどれくらいの盛り上がりなのでしょう?w

実は、今週末、電車でではありませんが、秩父(長瀞)に行きます。
SL(c58)見えるかな…?
いや、実は秩父線沿線に住んでいたこともあり、散々見飽きてはいるんですがね…。

秩父線、運賃が高いので有名ですが、他にも、いろいろな会社のお古の電車が走っていて、結構面白いですよ。
http://abc.daa.jp/tkk/chichibu/01tokyu.html


そうそう、バギンズさん
動画拝見しました。やはり18切符シーズン、他にも下車された方々いたようですね。
あの駅、一人で降りるのはなかなか怖いですよね。w
>しまっこさん
東急線に毎日乗ってるわりに知らないなーと思ったら、西武主宰だったんですね
夜行で行って朝帰りとは面白いですね( *´艸`)
山の天気は変わりやすいので、結構運次第になるのでしょうね


>ちはやぶるさん
私も先日初めて18きっぷを使いました
結局は、電車で片道2時間以上揺られるのを苦にするかどうかです
私は50過ぎた今だから乗れる気がしました
あと、目的が秘境駅なのもあるかもしれません( *´艸`)
旅先で遊ぶのが目的なら、出来るだけ早く着きたいですからね

>ぴちょんくんさん
土合は、車で来ているひとも多そうです
無人駅なので、ホームにいてもきっぷを持っているとは限りませんので…
バギンズさん

確かに車の方がアクセスいいかも知れませんね。


https://trafficnews.jp/post/77113/「NO.DO.KA」2018年1月引退へ 展望室付きのカーペット列車

これで、もう一度、先頭車両でループを撮影、いかがですか?


あと、秘境かどうかはおいておいて、こちらもバギンズさん好みかなと…。w
https://trafficnews.jp/post/77014/「日本一営業日が短い」津島ノ宮駅、今年も2日間だけ開業 記念駅名標も設置
ぴちょんくんさん

パレオエクスプレスいいですね~
乗ったことないです、
蒸気機関車は自分は真岡鐵道のSLもおかだけですね

秩父鉄道の7000系は東急の譲渡車両なんですね。。。
大井町線はよく乗るのでなんだか変な感じです^^
ぴちょんくんさん

ループはそのうちまた
私は、乗り鉄でも撮り鉄でもないですしね(^_^;)

四国へ行くなら、まずは土讃線の坪尻と新改ですね( *´艸`)
あと、丸亀競艇も!


しまっこさん
19万もする寝台には乗れませんよ ←何処のスレの話だか(笑)
バギンズさん
カシオペアは気安く乗れる値段ではないですね。。。

四国といえば?
四国は新幹線も18切符で乗れますね?
http://www.jr-shikoku.co.jp/yodo3bros/tetudohobby/index.htm

しまっこさん

ホビートレインだと、予土線の秘境駅 家地川を通過してしまう様です・・・

IMG_3909.JPG

しまっこさん
わざわざパレオエクスプレスの愛称でありがとうございます…。
ちっともエクスプレスじゃないですが…。w

オレンジの中央線もあったりで、それもまたおもしろい路線ですね。
http://www.uraken.net/rail/alltrain/uratetsu101.html
今週末は横浜のジャズライブに行くので、秘境駅へは行きませんが、100均とかで、暑さ対策用具等を揃えています

冷たい飲み物を入れる保冷バッグ、水スプレー付きの小型扇風機、メントールスプレー、虫除けシール等

良く言えば、備えあれば憂いなしですが、なんとなく、使いもしないものをたくさん持ち歩く悪いくせが出ている気がします(^_^;)

飯田線や土合にタブレット持っていったけど、全く使わなかったし…
ぴちょんくんさん
エクスプレスじゃないっていうのは観光列車だから遅いということでしょうか?
ゆっくりな方が長く非日常?のすたるじー?を楽しめる、ような気がします^^

バギンズさん
バギンズさんもスッカスカのバックだとなんとなく心配なタイプですか?
荷物多いくせに肝心なもの忘れたりするときは悲しくなりますよね。。。

あと、家地川駅初めて知ったのですが、新幹線もどうやら止まるみたいですよ?家地川駅通過はトロッコ列車だけみたいです

新幹線のダイヤ(前貼ったのと同じです)
http://www.jr-shikoku.co.jp/yodo3bros/tetudohobby/index.htm
予土線時刻表(下り宇和島方面行き)
http://ekikara.jp/newdata/line/3701081/down1_1.htm
しまっこさん
カバンはいつも必要最小限なものしか入れてないはずなのにパンパンなんです(笑)

よくよく調べたら家地川駅に止まりますね。失礼しました。
どこかに行く時の「装備」って考えちゃいますよね。

出先で「あ、あれ持ってこなかったorz」とか、「せっかく持ってきたのに一回も使わなかったorz」ってのはよくあります。

「予定通りぴったり使い切ったぜっ٩( 'ω' )و」ってのが快感なんですよね。
JR東海ツアーズからこんなお誘いのメールが・・・

-------------------------------------------------------------------------------
 突然ですが、『クルーズトレイン』という言葉をご存知ですか?
 今話題を集めている豪華列車のことです。

 JR東海ツアーズでは、今年6月に運行を開始した『クルーズトレイン』
 【TWILIGHT EXPRESS 瑞風】に乗車し、
 京都から岡山・松江・鳥取を周遊するツアーをご用意しました。
 予約困難な「クルーズトレインの旅」に参加できるチャンスです!

 お申込み締切は8月19日(土)!!
 先着順のため、お早めにお申し込みください!!
 ※ロイヤルシングルは満室となりました。

 この機会に豪華列車で西日本の原風景を堪能する旅をお楽しみください!
   http://50plus.v-mpf.jp/r.do?c=H003C&ci=c6ace964&l=1


■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━‥…┓
 9月19日(火)出発限定
 TWILIGHT EXPRESS 瑞風(山陽・山陰コース)
 〜西日本の原風景を堪能する旅〜
  http://50plus.v-mpf.jp/r.do?c=H003C&ci=c6ace964&l=2
┗‥…━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□■
-------------------------------------------------------------------------------

こんなの行けるなら、海外旅行します・・・(- -;
バギンズさん

JR東海ツアーズなのにもろ西日本のやつも取り扱うんですね^^
中見たらめんたまが飛び出ました。。。
19万あれ?トワイライトとおんなじじゃん?あれ?って思ったら桁が違う。。。
海外旅行どころかコレだけあったら世界一周もできますね。。。
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。