掲示板

ネットチャート、クライアントPCのデータバックアップサービス 「ReplayedPC」を提供開始

IIJ傘下の会社で、法人向けサービスですが年間8400円(税別)……容量無制限という事なので、うちのメインパソコンのSSD+HDDまでフルバックアップしてくれるなら実はいいやつかもしれません。
※SSD+HDDで7TB、本当に無制限ならHDDを8TBx2にするww

ネットチャート、クライアントPCのデータバックアップサービス 「ReplayedPC」を提供開始
https://www.ncj.co.jp/news/topics/entry-89.html
提供価格
1アカウント 月額700円(税抜き)
※初期費用は発生しません。
※年間契約になります。


4 件のコメント
1 - 4 / 4
>>期限・容量無制限
うーん… 危険なワードですよねこれ。
超大手でも難しいサービスだけど大丈夫かなあ。
『歴史は繰り返す』にならないことを祈ります。
昔AOSBOX Coolを契約していてこれも容量無制限を謳っていましたがサービス終了してしまいました。
pasorin
pasorinさん・投稿者
Gマスター
インターネットで定額容量無制限が成功した例、あまりないんですよねぇ。

法人向けサービスだからあまりやんちゃに「サービス終了!」とは言えないと思うのですが、とりあえずデータの暗号化とか冗長性とかどうなってるのとかという質問に紛れ込ませて、容量無制限って本気?と質問しています。

バックアップ系で言うとトレンドマイクロが三か月で終了とやらかしたのを思い出すなぁ
https://xtech.nikkei.com/it/article/NEWS/20110309/358144/
> うちのメインパソコンのSSD+HDDまでフルバックアップしてくれるなら
> 実はいいやつかもしれません。
> ※SSD+HDDで7TB、本当に無制限ならHDDを8TBx2にするww

サービス紹介の部分を見ると「さすがに丸ごと面倒見るのは無理」と読めますよ。

https://www.ncj.co.jp/news/topics/entry-89.html
> ReplayedPCの特徴
>・本サービスは、期限・容量は無制限でクライアントPC内のデータをファイル単位で15分毎に
> 自動的バックアップします。万が一データを損失してしまった場合も、復旧ファイルを
> 選択するだけで、必要なドキュメントやファイルを簡単にリストア(復元)できます。

バックアップ単位がファイル単位となっているので、おそらく「どのファイルを対象とするのか?」を指定しまくらないとバックアップ対象データとしては一貫性が保てないように感じます。

※システム丸ごとイメージバックアップ(ストレージスナップショット)の
 ようなバックグラウンドになっているとは到底思えないので、
 サービス内容とコストが成り立っているように思えて仕方がない。:(
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。