掲示板

ブラジル裁判所「充電器なしでiPhone売った罰金27億円

ブラジル裁判所「充電器なしでiPhone売った罰金27億円
まぁ正しいでしょう

情報先
https://www.gizmodo.jp/2022/10/brazil-iphone-charger-part2.html


9 件のコメント
1 - 9 / 9
「Appleは、今回の判決に対して上訴する考え。」

徹底抗戦のようです。
ブラジルではボッタクリ価格で販売しているので、今回の訴訟によるAppleのダメージは少ないと思いますが…。(^_^;)
それにしても、今さらゴミみたいな性能の5W USB充電アダプタを同梱されたらイラッとするのではないかと。
あっぷる信者的には容認?
純正充電器はゴミだとは思わないですが
他もそうですが、脱炭素自体が間違いな方向ですからね
ただのビジネス
充電器アリと充電器ナシでナシの方が安いのならナシを選びたいです。
充電器いっぱいあるからもういらなーい😅
私はすべてに付けるのは無駄と思ってます。
andoroidでも付けて無い会社も多いかと。

タダでさえ高い端末でしょうし、少しでも安くなるように必要無い物は付けない。それでいいんじゃないかな?

iPhone使ってないので判らないのですが、
規格の関係で市販しているアダプタは使えないとかですか?
純正アダプタは高くて買えないほどの値段で売っているのですかね?

もうかっていそうな外国企業からお金を毟ろうという国策のように思えますね。ガス抜きを含めた国家ビジネスですかね。


(アメリカの裁判でTOYOTAの制御プログラムを公開しろと迫られた裁判も国家ビジネスの匂いがプンプンでしたね。)
iPhoneに同梱されてた充電器と同じ金額でもっと高性能な充電器が購入出来ます。
2780円で5Wと30Wの充電器を選ぶなら、どちらがよいかは明白だと思います。

Apple製品を使ってますけど、充電器とケーブルはボッタクリ価格なので他社の製品を使ってます。
信者うんぬんではなく、すぐ断線するLightningケーブルとか性能が低い充電器は迷惑だという話です。
国により、購入で全ての事ができないとダメな感覚があるのでしょう
ブラジルには充電器の同梱を義務付ける法律でもあるのでしょうか。裁判では法律などのルールに照らし合わせて判断すべきで、それでこそ法治国家だと思うんですよね。充電器の同梱を義務付けるルールが明文化されてないのに罰金を課すのだとしたら、それは後出しジャンケンだと思います。まず先にルール(法律)を作り、それ以降に法律違反したら罰金を課すというのが正しい手順だと思います。
タイプCになれば、ブラジル政府ももう少し多めに見てくれるのでは?
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。