掲示板

NURO光 onuの詳細設定

NURO光のonu設定を詳しく教えて頂ける方、いらっしゃいますか?色々な項目があるんですが、dnsサーバーとかチャンネル変更とか。
少しでも速度が上昇する設定みたいの?ありますか?

また、速度が全く安定しません。
数字上は早い時もあるんですが、パケットロス?みたいのが凄まじいのと、変動が凄まじいんです。
これは完全にNUROの問題で、こっち(ユーザー)で何か出来ること、ありますか?


66 件のコメント
1 - 16 / 66
NURO光
そもそも機器が中国のZTEとかファーウエイじゃないでしょうか
そいだとしたら危険なので、他に乗り換えるかソニー製に交換してもらいましょう
ユーザで出来ることはないです。
「スペースがないので縦置きのHGWに交換」と言い交換してもらいましょう。
それでもダメなら他社乗り換えでしょうね。
hiro0802
hiro0802さん・投稿者
エース
SONY製のスマートライフにしています。
たしかに800とか凄まじい数字出すんですが、一気に15とかまで下がるんですよ。
hiro0802
hiro0802さん・投稿者
エース

>> クリームメロンソーダ さん

いつもありがとうございます。
NUROは解約準備だけしていて、必要な情報を確認してるから現時点での解約はだめ?らしいです意味わかりません

お店にいったらティーコム光というのを勧められました。この会社ってなにかご存知だったりしますか?

>> hiro0802 さん

一番良いものを使っているので
HGW故障を理由にして交換してもらいましょう。

変化なしならHGWよりインターネット側の問題なので他社乗り換えが現実的ですね。

お住まいが兵庫県ですから
eo光10Gbpsか各地のCATV光サービス(ベイコム光、wink光など)が良いです。

>> hiro0802 さん

Tcom?どこの相談員に声をかけたのですか?
(ドコモ光スタッフかな…)

量販店でau光、eo光、CATV光。以外のところに声をかけたら100%フレッツ系になりますよ。
IPoEなど面倒事が好きなら良いですが…

一番良いのは出来るだけ大きな量販店のau携帯電話コーナーで
「光の乗り換え相談をしたい」と言って
選択肢を探してもらいましょう。
(eo光、CATV各局はauと提携しているので…)
その上で地域や住宅環境が理由でフレッツ系しか選択肢が無いなら
もう一回ここに書き込みましょう。

もしもeo光が選べたら乗り換えキャンペーンで違約金や工事費を持ってくれますよ。
hiro0802
hiro0802さん・投稿者
エース

>> クリームメロンソーダ さん

hgwの故障でメールしてみます、ありがとうございます。

eoとwinkの紹介ありがとうございます
調べましたがマンションに戸建てを引くのは対応出来ないみたいです。
hiro0802
hiro0802さん・投稿者
エース

>> クリームメロンソーダ さん

今の所選択肢は
・home5g
・フレッツかんけいの光
・NURO

しか対応してないみたいです。
私が調べ切れてない場合は除いて、ですが。

とにかく選択肢が少なすぎるんですよね。
hiro0802
hiro0802さん・投稿者
エース

>> hiro0802 さん

また、ティーコムはフレッツ光で、docomoスタッフに大手家電量販店の方から勧められました。特別大きなキャッシュバックみたいなのはやらないけど、めちゃくちゃ良いって
正直な話、個人向けのネットワーク接続サービスは「混雑時間帯だとどこでもそれなりに速度低下する」のは致し方ないです。

常時同じ速度を担保したいなら、最低限「帯域保証型の法人向けサービス」でも契約するしか回避手段はないですね。

※逆に個人向けサービスで帯域保証を謳わずに、全国どの地域でも確実に
 サービスメニュー上の速度を出せる回線接続サービスがあるなら、
 皆さんそのサービスに集中しますので、そちらも将来的に速度が落ちる
 ことになります。

法人向けサービスの例として Super OCN Flexible Connectだと、帯域 10Mbpsで月額上限¥240,000-程度なので、帯域保証だとえらいお値段が上がります。
https://sdpf.ntt.com/services/ocnx/pricing/

むしろ混雑時間帯は個人向けサービスだと「速度は下がるものなんだ」と思ってる方が一喜一憂する必要なくなります。

※フレッツも NURO光も契約してるので、昨今の速度を占有する
  個人向けネットワーク利用者には辟易というか?。
 何にそれほど帯域必要なんでしょうね?
→契約できるなら法人向けサービス(NURO Bizなど)へ変更したい
 くらいですが、サービスエリア外なので私のところでは無理です。

>> hiro0802 さん

固定回線で15まで下がると価値が無くなりますね。
特に夕方から夜ならアウトです。
前に書いてた方ですよね。

解約できないって何?(^_^;
代理店とかじゃなくNUROと直接話してて、ですか?

新しい所探してるようですが、回線の話とかで「めちゃくちゃ良い」とかって言葉は信用できないかとw
NUROもかつてそういわれてましたから。

>> hiro0802 さん

> ティーコムはフレッツ光で、docomoスタッフに大手家電量販店の方から勧められました。

一応 @t-comはフレッツ以外にも auひかりだったり ドコモ光や SoftBank光などを利用するプランはあるんですよ。

但し、マンションなどの集合住宅だと以下の制限で自由に固定回線を選択できない問題はあります。

1.そもそも棟内引込出来る管路が無い
2.(分譲型に多いが)管理組合が他の回線サービス引込を許可しない
3.(賃貸型に多いが)物件オーナーが壁面穴あけなどの工事を許可しない
4.共用部に各種通信機器などの設備設置が出来ない(物理的に場所が無い場合も含む)

現状引き込めるのがフレッツ系と NURO光だとすると、既に管路が光ファイバーで占有されていて他サービスの光ファイバーを引き込む際に「既設線の品質保証が出来ないから工事不能」と判断してる場合です。

上記全てが該当するとなると現状引き込み可能なサービスを使うか、もしくは docomo Home 5Gですが、今後 Home 5Gも利用者が増えたら速度低下は回避出来なくなる可能性はあります。

※所詮は電波を使い、かつ基地局複数とリンクして
 データ転送するので。
 基地局間の時系列連携だったりデータ欠落が発生しやすい
 環境だと、全然速度出ないことも考えられます。
 
まずないけど、
自分ちのWiFiにただ乗りされてたりはしませんよね?(笑)
NUROは今、ネトゲ界隈では問題になっていて、
NURO闇って呼ばれています。
それくらい回線速度が不安定で、youtuberでも乗り換えた報告をする人が出てくるくらいです。
これからどうなるかはわかりませんが、今すぐに安定した回線をお望みなら、別の会社に乗り換えることをおススメします。
hiro0802
hiro0802さん・投稿者
エース
すみませんお昼寝してたら返信遅れました><
いまから返します!
コメントありがとうございます!
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。