掲示板

あんみつと珈琲

1B986253-788B-4D33-9472-A66B98F8BF51-3957-000005B8886C7FAF.jpeg

普段頂くことの少ない和スイーツ。

珍しくいただきものの榮太棲のあんみつが有ったので、濃いめの緑茶で頂くか、珈琲で頂くか悩むこと暫し…

朝は珈琲派の私は意を決して、いつも通りのソイラテで頂くことにしました。

黒蜜のかかったあんのねっとりとした甘さに、ソイラテのまろやかなほろ苦さが相まって…❤️

心の中でガッツポーズ

みなさんも是非お試しを〜(^^)

甘fio庵_(3).jpg

空いているお好きな席へどうぞ~
甘いモノとおしゃべりを、心ゆくまでお楽しみください。


15765 件のコメント
15266 - 15315 / 15765

>> fio@帰ってきた自宅警備員 さん

てか、あれ!一番高いときに売り抜けた感じ!
そこそこ稼がせてもらったで!
ただ、やっぱり投資家からみたら端金レベルだったけど、ハイリスクハイリターンのあれだったねんw

まあ、税務処理が面倒なのがあれだし、こんなに価値が変動するものが法定通貨にはなり得ないような…
ポテンシャルは評価するけどね

>> fio@帰ってきた自宅警備員 さん

総務省登録修理業者なら、裏蓋開けても技適失効にはならないらしいです。
アップルストアなんかは、当然登録されていて、部品も純正部品を使うので安心、てことなんではないでしょうか。

ちなみに、総務省登録あり、なし関係なしで、非正規修理業者によるバッテリー交換で、最大容量表示がなくなる件は、iOS18.1で解消されたとのこと。まぁ、EUも多少は人の役に立つことをしてるという‥🤐
マイネ王の七不思議

戸塚ヨットスクールのあの人がYouTubeをBANになった動画を貼ったXポストは怒られず、『カリスマ』っていう作品の七人のカリスマの「おつカリスマ!忘年会」は青少年の悪影響で!ってことで警告されて怒られるという

https://charisma-house.com/

>> アッカリ〜ン@_@….,….,…😅 さん

総務省登録修理業者なんて有るんですね。
やっぱり自分で電池交換したら技適失効で、法律の解釈的には使えなくなっちゃうってことですね...

バッテリー最大表示の件、解消してたの知りませんでしたよ。
この前動画でこの問題を自分で解決するためになんかチップかなんかの書き換えやる話を見かけました。
ちなみにfioが使っているSE3
既にバッテリー容量は85%に成っちゃってます…

>> あんちゃん@二階堂大和さん最高 さん

売り抜け成功してたんだね~
大統領選でトランプ買ったらBTCとドージがまた上がるって言われてて気になってるんだけど、クリプトで利確しても町でお買い物に使えないから永遠の含み益みたいになっちゃうのがね…

クリプト億万長者みたいな人もいるけど、有る時クリプトが大暴落したら、一気に貧乏になっちゃうのかな?
株もそうだけど、投資って怖い世界だよね
日経がまた3万9千円超え。
日経ブルだと、2日前から、6%近く上がっている。
1,000万買っておけば、2日で60万。。
なんだかなぁ。それだけ取れれば、3カ月くらい何もしなくていいよね。

tump.png

ゼレンスキー、今頃慌ててそう!!!
今日EDRを導入しました。
製品はMicrosoftディフェンダーforBUSINESSです。
先日のUTMでマルウェアが沢山検出された件、今日の会議で社長報告したんだけど…

「外部からの攻撃なんて本社でも毎日たくさん受けてるし、ウィルス対策ソフト入れてるだろ」って、fioが「これは社内ネットワークに接続されてる機器からマルウェアの通信が検出された」って説明しても、全然理解してないし、聞きたくない感じ_| ̄|○

トップがセキュリティに対する知識も意識も無いって…
漏洩起きて莫大な損害賠償請求でもされないと理解しないんでしょうね…

とりあえず1ライセンスで5台使えるから自分のiPhoneにも入れてみました。VPN常時接続で使い放題です。

>> アッカリ〜ン@_@….,….,…😅 さん

トランプが勝てば、BTCとイーロンマスクのDOGEが爆上げするって言われてたのでチャート見たら、あれ?チャート切り替えたよね?ってくらい同じ形のチャートになってました。w

昨日の夜眠気にまけずに仕込んでいれば10%くらい上がっていたのに…
BTCは売らずに持ち続けてた人が一番儲かってるらしいので、長期保持財産として持っておく方がいいのかも?
BTCが上がったらUSDTに変えて、BTCが下がったらまたUSDTでBTCを購入ってやっていけばドンドン増える理屈です。あくまで理屈なので、投資は自己責任でw

>> fio@帰ってきた自宅警備員 さん

本社もある会社だったんですね。
セキュリティとかは、本社の部署か、そこと連携した部署がまとめてやったりするのが普通のような。まぁよく分からないですが‥
Ali Expressで初めて購入したけど、発送済みってメールが来て、そこに書いてあった配達予定日が来年の1/3。
2ヵ月もあるんだけど、大丈夫かな?
本格的に寒くなってきたので、モバイルバッテリーを毎日4本ずつくらい充電しないと‥

灯油もとりあえず、18L買ってきたけど、115円と高いです。これでも資源エネルギー庁のページを見ると、全国で一番安いレベルなのか‥
ちょっと高いけど、Edyや交通系ICカードで払えるガソリンスタンドを見つけたので、この機会に残高残っているカードを使い切ろう。

>> アッカリ〜ン@_@….,….,…😅 さん

先日同僚とお昼に散歩がてら画材屋さんへ行った時のこと。
可愛いしばいぬのシールを見つけてしまってお買い上げ。

レジでスマホに入ってるあまり使わない方のWAONで
、残高足りるかドキドキしながら決済すると。。。

奇跡の様にぴったりで残高0円になりました!
電子マネーってチャージした金額がきっちり使い切れることってまず無いし、ぴったりになる様にチャージして払うのはなんかめんどくさくてイヤ。
で、いつも中途半端な額が残ってちょっとモヤモヤするからなんかスッキリしました。

applePayも登録カードが増えると、毎回切り替えて使うの微妙だと思いませんか?

27672D02-6874-4710-9751-9D158207932E.jpeg

>> fio@帰ってきた自宅警備員 さん

最後の0円になるところって気持ちいいよね。

残高使い切り計算プログラム作ったんで、すぐ計算できるよー。というか、ほとんどAIに書いてもらったプログラムだけど(^_^;)

iPhoneのショートカットでJavascriptを実行するので出先でもOK!
タイミーが闇バイトの求人とかにも使われてる件について
あと、デ○ヘル代わりに使う頭があれな人もいたっぽい

メルカリも一時期こーいうのあれやったね

普段ニュースはあんまり見ないんで知らなかったけど、イオンカード大変なことになってた!
どおりで今年イオンフィナンシャルの株価が下がってたわけですね...
動画内でも言ってたけど、ポイント目当てで作ったっきり使ってないカードとか、やっぱり解約した方が良いのかも。

最近はコンピューターが高性能で安価だから、総当たりとかされたらどうにもならんって感じ。
不正利用されてるiDはfioは使ってないから大丈夫かなってお思ってウォレット確認したら...

イオンカード登録しててiDって表示されてた…
ウォレットの登録外しても不正利用を防げる訳じゃないだろうからリスクは変わらないと思うけど、iDの利用を許可するかカード作成時とかマイページで設定できるようになればいいのにって思います。
銀行口座も最近は経済圏の競争で証券とかいろんなサービス毎に作らされたりするけど、リスク管理の観点から考えたら、小さなお得より大きなリスクの方がよっぽど危険だから減らす方が良いのかなぁ。。。

>> fio@帰ってきた自宅警備員 さん

イオンFSは、今年、数回売買して、2万ほどプラス、現在は持ち株なし、というのは置いておいて、

イオンカードにWAONが付いたのを、WAONの貯め先にしているから、イオンカード解約すると、色々厄介だなぁ。
クレジットカードとか、プリペイドカードとか、色々整理したほうがいいですよね。

今日もEdyで灯油を買ってきました。冬は少し蓄えがあると、停電とかガスが止まっても、なんとか生きていける。

QUICPayも使える?と思ったら、プリペイド式のQUICPayは使えなかった。これが使えれば、JAL Payの5%還元で灯油やガソリンが買えたのに。なかなかうまくいかないなぁ‥
普段ニュースはあんまり見ないんで知らなかったけど、来年から軽自動車の保険料率が細分化されて値上がりするかもしれないんですって。

今まで3段階のランク付けだったのが7段階に変更されるそう。
で、事故率の高い車種は高く成っちゃうって話。

fioのラパンはどうなるのかな?
沢山売れてる車種だと自然と事故数も多くなりそうだから、営業車とかで使われるMiraイースとかALTO、エブリーとかハイゼットとかは料率上がったり?
ラパンもアルトでくくられちゃったら困る。
不人気車とか限定車だったら事故も少なくて保険料安くなるのかな?
先日問い合わせた件が、気づいてから住所変更したのでも問題ないみたいなのでホッとしている川辺です。

ありがとう〇〇〇〇○!(伏せ字の部分は後日どこかに書くつもり)

>> fio@帰ってきた自宅警備員 さん

保険料率の違いといっても、ちょっとのような気もするけど

この辺とかで調べるのかなぁ?
https://www.giroj.or.jp/ratemaking/automobile/vehicle_model/

古い車が高めだったりするのかな?

自分は、車買い替えるかで悩んでます。
なんか寒くて風邪をひきそうなfioです。

手が悴んでキーボードが上手く打てなくなってきたので、
昨年売り切れで買えなかったサンコーレアものショップの「ゲーミング手ぽっか」👇
https://www.amazon.co.jp/dp/B0D7PCLVN1
を今年こそは!と品切れになる前に注文しました。
明日届く予定です♪

>> アッカリ〜ン@_@….,….,…😅 さん

料率クラス調べるサイトありがとうございます。
さっそく型式入入力してみたところ、fioのラパンは料率クラス1で一番安いランクだったので一安心。
というか、制度が変わって安くなる希望は無いと考えるべき?

ちなみにドイツやイタリアだと、旧車を大事にする考えで、20年以上の車は軽減税率、30年以上の車は非課税になるらしいです。
排ガス規制の観点からするとどうなの?って疑問はありますが、物を大切に使い続けるって点では良いなって思います。

てか、日本って、ガソリン税とか高速料金、自賠責に任意保険、半年ごとの定期点検+2年ごとの車検とか、人によっては駐車場とか維持費掛かりすぎ。

>> 川辺@工作したい さん

川辺さんの伏字を予想するコーナー
ドンドンぱふぱふ

5文字だから…mineoとか?
でもそれなら伏字にする必要ないかぁ…

う~ん なんだろ?

>> fio@帰ってきた自宅警備員 さん

伏せ字の部分は会社名です。

カタカナ表記で5文字ですが、fioさんも絶対に知っている会社です。

dai_cpu.png

ダイソーで見つけたこれをCPUグリスを塗るのに使えそうと思って買ってきました。

書き込む前に検索してみたら同じことを考えた人がいましたw
https://picico.net/computer/cpu-grease-spatula/
CPUグリスのへら、本当にそっくりですね。
100円で沢山入っていてお得です。
もっともCPUグリスを一度にそんなに沢山塗る機会は、一般人にはなさそうですが…
Daisoのレジの人はきっと川辺さんがメイクに目覚めたのかと思った事でしょうw

5文字の会社名はJR西日本?

>> 川辺@工作したい さん

JR西日本って言いたいけど、アルファベット入ってるからね…

>> fio@帰ってきた自宅警備員 さん

CPUグリスのヘラは、油断すると行方不明になりがちなので複数欲しいのです。

ダイソーのレジはセルフレジなのでw

伏せ字はカタカナだけです、賞品が届いたら書こうかと。

>> あんちゃん@二階堂大和さん最高 さん

賞品が届くのを乞うご期待ということで......
https://www.saitama-np.co.jp/articles/109146

イオンモールの警備員やらかす
てか、あんちゃんがよく行くイオンモールやし、もうね…

てか、野村證券の顧客○人未遂事件も、結局のところ、あの犯人がバイナリーオプションやってたの原因っぽいし…
あんちゃんの知り合いのアイナナ女子、ついにmineoを契約する!あかんあかん

これもアイナナ経験者のオプテージ社員さんがいたからこそ

>> あんちゃん@二階堂大和さん最高 さん

あんちゃんの布教活動の成果だねwww

今日メールチェックしてたらPOVOのコミニティサイト
POVOタウンが閉鎖されるからって、お礼のプロモコード届いてた。
UQのプラネットといい、POVOタウンと言い、KDDIのコミニティは何故か育たないよね。

マイネ王はちょっと特殊かも?
モバイルネタしかダメって縛りだとどんなにユーザー多くても続かないよね。
キャリア別の長期利用ユーザー率とかリピート率とかちょっと見てみたい。
なんか日経がダブルインバースしか勝たんって感じで、ウォッチリストの銘柄がのきなみ青くなってるんだけど…
これって第二次石破ショック?

大統領選はトランプ×マスク連合の勝利でテスラ株や電気自動車がもう一度盛り上がらないか期待中。まぁバッテリー革命か発電革命が起きないと厳しいかなぁ?

なんか日産株がちょっと上がったらしいけど、少し前に日産の下げが止まらないっていうからどうなってるの?って思って日産のラインナップ見てきたらほんとに車種が少なくってびっくり!
以前「やっちゃえ日産」ってCMやってたけど、今なら「やっちゃった日産」って感じ?

スクリーンショット_2024-11-14_235245.png

>> fio@帰ってきた自宅警備員 さん

ダブルインバースしか勝たん、というほど、日経下がっていないけどね。

日経ベアのマイナスが今だに多いので、コツコツ利確したプラスを損出しして、税金が掛からないくらいまでもっていかないといけない。
悲しい作業。

日産、600株持っていて、この前の下がったところ(右上がりの斜線の箇所)で、100株だけ買い増して、上がったところ(右下がりの斜線の箇所)で、100株だけ売って損を確定させたけど、ほどんど意味ない。
平均取得価格は、上の方の水平のラインなので、ここに戻るのは、1、2年後とかそれくらいか。

配当あるから、買ったけど、無配になりそうですね。悲しい。
予想外に早く、深センから発注した部品が届いたけど、交換して電源入れた途端に、基板から火を噴くということもなくはないので、まだ交換しないでいる。

5本足の電源ICだけど、正常品かどうかなんて分からないからなぁ。テスターチェックで今ついているものとの比較だけはしてみるけど。
交換せずに、豆電球かなんかでICを温めて使っていた方がいいのかなぁ。

スクリーンショット_16-11-2024_35837_www.aaro.mil.jpeg

こんばんわ♪
今日はアメリカのARROのサイトをうろうろしているfioです。
All-domain Anomaly Resolution Office通称ARRO。
UAP関連の軍のサイトです。
https://www.aaro.mil/
👆の様な機密解除されたUFO画像が見れてちょっと楽しい。

みんなはUFOの存在信じる?

>> アッカリ〜ン@_@….,….,…😅 さん

冷蔵庫スレ見てきましたよ。
直ったみたいでおめでとうございます。
数百円で壊れた冷蔵庫が治っちゃうなんてすごいです。
というか、実際これくらいの故障で買い替えて捨てられてしまう家電の方がよっぽど多いのでしょうね…
なんとも勿体ない事です。

fioは実家に戻った時に冷房が効かないからってエアコン捨てちゃいましたけど、もしかしたら長い期間使っていなかったからコンデンサが放電しきっていただけだったのかも?
でもエアコンってリモコンが反応しないとまったく使い物にならないのが困りものです。

>> fio@帰ってきた自宅警備員 さん

寒い日が来ていないので、直ったかどうかはまだ分かりませんが、今回は、明らかに温度で不具合が発生するので、部品を特定できましたが、単純に電源ICが壊れた場合は、回路図もないし、回路の動作も分かっていないので、このICに辿り着くことはできなかったでしょうね。

これくらいの故障で捨てられる家電は多いような気がします。18年も使ったので故障しても仕方ないって感じでね。
ものがいいモーターって意外と持つものですね。あと、冷蔵庫なので動かさないし、家の中で雨風も当たらないから、壊れにくいのかも。

エアコンで冷えないのは、なんとなく、冷媒ガスが抜けかかっているとか、コンプレッサーで冷媒ガスの圧縮ができなくなってきているとかの気がします。

そういう冷蔵庫も、冷媒ガスの圧縮が弱くなって、余分に電力を消費している可能性もあるかも。SwitchBot付けて、電力を測ってみるかな‥
今日のmineoの大規模イベント、お祭りということでもともとオプテージ社員さんとバイトスタッフは法被を着る予定がなかったらしい!

ただ、アイナナ界隈で有名な法被を着てイベントに参加する人のことをアイディアファームで投稿したら、オプテージの人が、法被着たら面白くない?ってことで、みんなで法被着て参加したというw

https://x.com/nari_FJ315/status/1744620951990591672

すごいことをやってもうた…

知り合いのアイナナ女子とmineoのお祭り行ったけど、むちゃくちゃ楽しかったとのこと
絶対につまらないとか言われそうだったけど、そうでもなかったねん!

スクリーンショット_2024-11-17_014123.png

未来の自分とお話できるとしたら、どんな事を聞いてみたいですか?
そんな願いを叶えてくれるチャットボットをMITが開発しました。
👇
https://futureyou.media.mit.edu/

幾つかの質問に答えて未来の自分AIを生成してもらうんだけど、結構時間かかるっぽい。

>> あんちゃん@二階堂大和さん最高 さん

法被すごかったwww
そしてすぐ影響受けて法被着ちゃうオプテージの人、ちょろいwww

お祭りどこでやってるの?って見てきたら大阪だったから行けなかったよ。
天気予報で週末は天気悪いって言ってたから、ひきこもりモードだったのに、
天気予報はずれちゃっていい天気でめちゃ損した気分だよ~

そういえば、渋谷のスクランブル、中国なみの個人識別可能な監視システムが導入されたって話聞いて、これからはおちおちマイネオ渋谷にも行けない。
ここ何日かXANA👇に入って試してみていたんだけど…
https://xana.net/
世界第三位のメタバースって言うけど、いつ入っても人っ子一人居ない...
操作性も何年前のVR空間?みたいな感じだしゲームショウVRの方がよっぽど良かった感。
日本と海外でメタバースへの温度感ってだいぶ違うのかな?

メタバースで遊べるほど経済が成熟した国は高齢化が進んでいてメタバースに関心が低く、人口構成が若年層が多い国は貧しくてメタバースで遊べる人口が少ないのかな?

ブラウザ版がダメなのかな?って思ってアプリ版DLしてみたんだけ、こっちはこっちでログインしようとするとサーバーエラーでログインできなくてゲストだと入れるというナゾ仕様。

メタバースの将来は明るくない??
mineoのお祭り、オプテージが頼んだ会社、テニミュのイベントも絡んでたとはwwww

https://www.tennimu.com/daiundoukai2023/

たぶん、あれやね、末端のスタッフはアイナナのイベントも絡んでる会社っぽい

>> fio@帰ってきた自宅警備員 さん

あのオプテージという会社、学生サークルみたいな感じもしなくもないけど、しっかりとKPI決めてやってるから、どこぞのオタクジムとは大違いwwwww

たぶんまたイベントやっても大阪っぽいよね

てか、渋谷スクランブルスクエアあかんあかん!
あんちゃん、怖くてもう行けないかも!渋谷スカイも行けなくなる!
そろそろアチコチでブラックフライデーセールが始まりますね。
今日はイオンリカーで無窮の新酒がブラックフライデーセールで最近は珍しい一升瓶で1980円で売っていました。
ちょっと欲しかったけど、一升瓶買うのはちょっと恥ずかしいし持って帰るのが重い...

みんなはブラックフライデーセールで何か買う予定が有りますか?
fioは最近Amazonを見ていても欲しいものが無くって、お買い物したいのに買いたいものが無いという不幸…

なんかおススメ商品あったら教えて欲しいニャ

スクリーンショット_2024-11-18_221213.png

>> fio@帰ってきた自宅警備員 さん

急に寒くなってきたので、ブラックフライデーセール関係なく駄目になる覚悟を決めましたw
https://www.amazon.co.jp/dp/B0DGQ7VCS8

セールで買うか悩んでいるのは、自転車用ヘルメットです。

>> fio@帰ってきた自宅警備員 さん

いや、ミネラルウォーターとか備蓄しとくとええかも!
売ってるやつ?

>> 川辺@工作したい さん

ダメ着いいなぁ
でもダメ着を買う人は真のダメ人間ではないですよ。
だって、ダメ着を着てでもやりたい何かが有るってことですから。
fioなんて、全てをほっぽりだしておふとぅんにダイブ。
取りあえずこたつの準備を始めました。
今日はお部屋は15度ですが、これくらいならふわもこパジャマだけでしのげます。
問題は5度とか一桁になるこれからですね。
ダメ着が届いたら詳しいレビュー聞かせてください。

>> fio@帰ってきた自宅警備員 さん

実は上の書き込みの時点で届いてました。

室温20度の部屋で、半袖のTシャツとハーフパンツの上に着ただけでも普通にぬくぬくで、肌触りも柔らかくていい感じです。

満足点
・素材的にはマイクロファイバー毛布と同じなので洗濯機で洗える
・生地が柔らかいので腕の可動域が変わらない
・買ったモデルが新製品のセパレートタイプで上下分離可能
・ポケットが外と中にある
・洗濯機で洗えること(大事なことなので2回)

不満点
・手袋部分が指ごとに分かれていないためマウスやキーボードが操作が難しい
・靴下部分が分離できない

ダメ着でダメ人間になるのは、うっかり寝落ちしても寒くて眼が覚めることがない点ですw

今までの製品を買わなかった理由が、上下が一体になっていることだったので4SGは値段以上に満足感を感じています。

靴下部分は切ったりしないと対応できないですが、手袋は外せないだけで手首から先をそのまま出せるので市販の手袋で対応できる辺りも気に入っています。

半日くらい使ってみた評価は以上です。
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。