掲示板

あんみつと珈琲

1B986253-788B-4D33-9472-A66B98F8BF51-3957-000005B8886C7FAF.jpeg

普段頂くことの少ない和スイーツ。

珍しくいただきものの榮太棲のあんみつが有ったので、濃いめの緑茶で頂くか、珈琲で頂くか悩むこと暫し…

朝は珈琲派の私は意を決して、いつも通りのソイラテで頂くことにしました。

黒蜜のかかったあんのねっとりとした甘さに、ソイラテのまろやかなほろ苦さが相まって…❤️

心の中でガッツポーズ

みなさんも是非お試しを〜(^^)

甘fio庵_(3).jpg

空いているお好きな席へどうぞ~
甘いモノとおしゃべりを、心ゆくまでお楽しみください。


14569 件のコメント
13920 - 13969 / 14569
ヒューガルデンむちゃくちゃうまいで!!
ロゼはマジでほろよいと同じ度数で飲みやすい!

キャプチャ.JPG

今日のビールはコレ!
キリン スプリングバレー シルクエール白

一気に気温があがり、ビールが美味しいと感じる季節が到来しましたね。
先日、スプリングバレーの飲み比べセットが売られていたので、久しぶりに6本パックを購入しました。

今夜はカツオのたたきとシルクエールでお夕飯。
シルクエールはホップの香とお苦みが心地よく、その後に5%のアルコールの酩酊間がやってくる飲みごたえ。
350mlでお腹も満足。

ここ何年かはプレモルのかおるエールを好んで飲んでいましたが、これはキリンもアリかも?と思える美味しいビールに出会いました。
きめの細かな舌触りもなかなかでリピートするかもです。

>> あんちゃん@マイぴょん推し活中 さん

名前からドイツのビールかと思ったらベルギーのビールなんだね。
中目黒でビアガーデンやってるって書いてあった。
これから中目黒は目黒川の桜とビールで良い季節になるね。

fioの家の近くの公園の桜も開花してたよ。
花粉と黄砂が少ない時にお花見行きたい。
Amazonで安い電子負荷装置を注文したら、配送途中で問題が発生になっていました。

追跡情報を追ってみると、航空会社に引き渡して30分後の情報更新で戻ってきたって書いてありましたwww

でたらめな追跡番号や中身が違うは経験したことがありますが、航空会社に拒否されたは初めてですw

>> 川辺@工作したい さん

電子負荷装置って何に使うの?
なんか軍事的な輸出規制品目に引っかかったのでしょうか?

川辺さんが何に使うのか気になりますw
今日、UQモバイルからPOVOにMNPしました。
手続開始から2時間で開通完了。
初めてのe-SIMでしたが、スムースに移行できました。

あんまり外で使う事は無いし、イオンではイオンWIFIが使えるしで、あんまり外で使う事は無いと思うのですが、どうかなぁ?
使いたい瞬間にパッと通信できないのがストレスになる様ならまたMNPかなと思いますが、ギガ活しながらちょっと使ってみようと思います。

就職して日々コンビニでご飯とか買う様になれば困る事は無いんですけどね。
月に1回くらいOKストアかBeisiaにお買物に行けばいいのかな?

>> fio@兼業自宅警備員 さん

動画の6:45辺りから始めている放電テストを、色々なバッテリーでやりたくてやりたくて注文してみましたw

航空会社で差し戻しされているので、品目にBatteryCheckerとか書いてあって航空輸送禁止物と勘違いされたのではないかと思っています。

他にも、アリエクでDELLのノートPCの電源ボタン基板とかも注文していたり。
こっちは眠い中キーボードを外そうとした時に、別部品になっていると気づかないまま”えいっ”とやってしまって、パターン毎フレキを剥がしてしまったので......

IMG_6257.jpeg

水戸駅の日本酒バーて飲んでたで!
いろいろあんちゃんビジネスで見るもの見てとんぼ返りだったけど、これだけで満足!

>> fio@兼業自宅警備員 さん

お花見しながらビールは最高やね!
今日もプレモル飲んだけど、やっぱりビールはええね!

バイクのバッテリーの補充電の度に家からガレージまでコードリール引っ張って充電するのが面倒なので、ソーラーチャージャー付けたいなって、見ていたんですけど、メーカーの取説動画で計測した充電電流と電圧が0.36A22.39Vって…

fioが普段使っている充電器だって、
ノーマルモード14.7V
スノーモード14.9V
ブーストモード18.0V
なのに、ちょっと大丈夫なんだろうか?って思ってしまいました。

一応、ソーラーパネルとか車用品メーカーだから大丈夫かな?って思っていたんだけど、う~ん
規定電圧と規定電流の範囲で充電しないと危ないしバッテリー傷めますよね…

>> あんちゃん@マイぴょん推し活中 さん

水戸駅に日本酒バーなんてあるんだ。
水戸ってなんか美味しい日本酒あるの?あんまりイメージ無いけど…

水戸と言えば、先日おじさんがエスカレーターの手摺に服を挟まれて亡くなる事件が有ったよね。

エスカレーター通る時何か感じなかった?

>> fio@兼業自宅警備員 さん

ついにpovoですかー
ギガ活、500円以上購入で300MB、3日間有効とかですかね?
3日間って短すぎますよね。

期間限定(〜3/31?)で、 データ追加1GB(180日間)税込630円/回、みたいなのもあるみたいなので、こういうのだったら安くできますね。

キャプチャ.JPG

>> アッカリ〜ン@_@….,….,…😅 さん

LINEMOとかも考えたんですけど、そもそもあんまりお外に行かないし、外で電話って受ける事は有っても掛ける事って先ず無いので…

トッピングが3日とか7日とか、ちょっと使い難かったり、すぐに反映されないって話も有ったりで、使い難ければ日本通信とかにしようかと思います。
まぁタウンWiFiのギガ活も有りますしね。ギガ活のプロモコードを集めて期限管理さえきっちりすれば案外いけるかも。
それにギガ活も兼ねてって思えばコンビニで買物も少しし易くなるかも…

一応楽天SIMのルーターと2台持ち前提なんで、ルーター忘れるとか電池切れが頻発しなければ乗り切れる気もします。

それにしても👆のキャンペーン1T3日間って、大量通信すると制限かかるのにちょっとナメてる感じしません?
https://www.cmoa.jp/cmoa/?page_id=vitaminbl/index.html&utm_source=twitter&utm_medium=social&utm_campaign=bl_2404011000

NTT西日本の子会社あかんやん!
大阪でフレッツ光とか光コラボ契約してる人、みんなeo光に乗り換えてしまうねん…

>> fio@兼業自宅警備員 さん

水戸というか、茨城全県の日本酒が揃ってるバーやね!
出張族の人が帰りにときわとかひたちに乗って帰るときによく寄る人が多いらしいねん!

エスカレーター、実は水戸駅は下りになるように設定されてたから乗らなかったねん!運用方法変えたみたいやね…

>> あんちゃん@マイぴょん推し活中 さん

ビタミンBLめっちゃ笑った。
造り込みの熱量がスゴイwww

最近エイプリルフールになると企業が面白いネタCMとか作るから楽しいよね。
それでもシーモアは頭ふたつくらい抜けてた感。

これはeo光ユーザーの関西ヲタク女子勢がこぞってNTT系に流れちゃうんじゃない?

👆の話が本当なら楽天グループそうとうマズイのでは?

モバイル事業から撤退しようにもできなくて、好調の金融事業を売却ってコトなら本当に切羽詰まってる感。
まぁモバイル事業は設備投資もちょっと中途半端だし、あれだけやって勝てないと、新規参入しても勝てないって自ら証明しちゃってるから買い手が有るとしたらKDDIグループくらいしか…

これで弱った楽天GがKDDI傘下に入るなんてことになったらビックリだけどう~ん…
楽天の株、ちょっと見てたんだけどやっぱり手を出すのは止めておいた方が良いのかな?

>> fio@兼業自宅警備員 さん

4月になって各社ウィスキーが値上げ。
でも、欲しいウィスキーは定価で買える機会がないのであまり実感がありません。
特にジャパニーズウィスキーは、、、
サントリーさん、どうにかして!!

スプリングバレー、私はJAPAN ALE 香
を飲んでみましたが、なかなか良かったです♪
シルクエールも試してみます🍻

>> fio@兼業自宅警備員 さん

いくらNTT西日本の子会社だからといって、こういうことやったら、本業のフレッツも儲かるよねw

オプテージもそのうちBLドラマ作り出したらあかんねんw
駅員とか車掌さん、英語覚えるの大変だから早くほんにゃくこんにゃくが実用化されればええねん!

>> LEELEELEE さん

なんでもかんでも値上がりして堪りませんね…
教えてもらった翌日にJAMSON探しに行きましたが、コールドブリューだけが無かったです…

たぶん半年に1回くらい?船便が着くタイミングで入荷って感じでしょうか?

JAPAN ALE香も飲んでみましたよ!
ホップの香の後にシルクエールより強めの苦みが来てなかなか好みの味でした。
芳醇もまぁ悪くはないですが、スプリングバレーなら白か青ですね。
でも単価が少し高いので、普段用ならプレモルの香るエールでしょうか。

>> あんちゃん@マイぴょん推し活中 さん

う~ん 期待に胸を膨らませて空港から降りたっていきなり”GetOUT!”って何度も怒鳴られるのはきついね...

鉄道員とはいえ、国の玄関口で働く意識を持って働いて欲しいところ。
最低限の英語教育なりマニュアルなり会話ボードとか、ポケトーク的なアイテムとか、なんとかならないのかな?

fioが面接行った京成ホテルといい、ほんとに客商売なの?って思っちゃう。

>> fio@兼業自宅警備員 さん

楽天グループって、日経225採用銘柄だったんですね。
2000億の赤字で、財務健全性も滅茶苦茶悪いけど、最近、株価が上がっているみたいですね。

再編とか色々して、分からなくしようとしているような気も‥
色々やってないと成長が止まったとか思われそうですし。

危なくなったら、逃げればいいという意味では、上がっているうちは買ってもいいのかな?
JALが破綻したときも、その前に株価はどんどん下がって行っていたんですよね。

楽天の事業は継続しても、破綻して、100%減資とかあるのかなぁ?

>> fio@兼業自宅警備員 さん

京成グループはIT化なのは結構遅れてるみたいやね…
未だにPPAPやっちゃう会社やし…

JR東日本はDXとかやってるからまだええほうやけど…
そのうち成田エクスプレスが復権してくるかもね?

まあ、今は成田エクスプレス乗るとほとんど外国人なんだけどねw
ジャパンレールパスという神きっぷが外国人向けにあるしww
矯正歯科で矯正の調整に行ってきたBLゴールデンレトリバーw

ワイヤーが太くなって、奥歯にもワイヤーが入ったんだけど、すごい引っ張られてる感がやばいで!さらには、奥歯のちょっと痛くなってきた…

歯列矯正の洗礼受けてるかも!

ご飯心配だから、近くのガストでハンバーグ食べてみたけどまだ大丈夫だった…

ただ、矯正歯科のおにーさんが攻めか受けか考えるので頭が(ry
川勝が辞任だって!JR東海の株も結構あれっぽいねw

まあ、東京駅のグランスタで東京駅で大阪・名古屋に向けて新幹線乗る人がお弁当買ったりご飯食べたりしてるから、オレンジ色の会社を嫌ってる緑な会社は露骨な嫌がらせを今頃考えそうw

>> あんちゃん@マイぴょん推し活中 さん

川勝辞任!?
スズキの相談役、鈴木修から許可でもおりたのかな?w

>> あんちゃん@マイぴょん推し活中 さん

先月マナー教室に参加する機会があったのですが、PPAPがマナーって言ってましたw

顔にも出さないように気をつけましたが、内心は絶句してました......
昨日レシプロソーデビューしました。
手始めに椅子を解体。付属の鋸刃は結構目の粗いものだったのですが、手鋸と違ってパワーが有るのでみるみる内に斬る事ができました。
それにマルチツールより音が静かで使い易いですね。

使っていると重油の様なにおいがするのは中のグリスが熱を帯びて休憩のサイン?

電動ツールって使えば使うほど好きになっちゃいますね。
BookOFFに家の蔵書を売りに行きました。
段ボール一箱に38冊で570円…

ハードカバーの1800円くらいする書籍だろうが、受賞作品だろうが1冊5~30円程度。

よほどの事が無い限り、紙の書籍を買うのはこの先止めようと思いました…

帰りにドラッグストアによって早速POVOのギガ活してきました。
税込500円以上で良いらしいので、備蓄用のペットボトルをケース買いで530円。
どんな感じでプロモコードが届くのか楽しみです。
まぁ300M/3日のらしいのですが…

契約時に貰った100G/3日は今日の23時59分迄だけどまだ190Mしか使ってない…
光回線代わりに使ってる楽天モバイルだって1ヶ月で300G強なのに、どうやったら3日で100Gなんて使うのでしょう?

>> あんちゃん@マイぴょん推し活中 さん

川勝さんが「辞めようかな」って言った後、夜間取引所で東海の株が一時的に上がったらしいよね。

でもまぁ、辞めるの止める可能性もあるわけで…www

東海の株って疫病で下がって戻し中だから、今買っておけば疫病前の水準まで戻す可能性は有るよね。
でも、今後大災難とかでインフラが破壊されたり人口減で移動人口が減ると旅客鉄道ってどうなんだろう?
もちろん新幹線って優位性は有るけど、そもそもの市場規模ってどうなのかな?新幹線良く乗ってるあんちゃん、新幹線って混んでる?
不動産とかホテル業でって話もあるけど、やっぱり本業で利益出してこそだと思うの。

>> アッカリ〜ン@_@….,….,…😅 さん

楽天の株主総会、微妙だったっぽいですね。25年の社債償還大丈夫なのかどうか…
金融事業再編のうわさってやっぱり社債償還の為には事業売却も止む無しって観測が広がってるから?

今株価が上がってるのって、設備投資の方針転換を好感した分と優待目的の新規分とかだと一時的な感じも。
無配にしたことで離れる株主が出てくると一定程度下落もありそうな気がします。

SBIのクレカ積立枠が10万円に引上げられたからNISAの積立設定期日までに変更しておかないと…
それにしてもNISAの成長投資枠全然埋められないです。夏枯れで下がるの待って一気に資金投入が吉?

>> あんちゃん@マイぴょん推し活中 さん

イオンリカーであんちゃんがこの前飲んでいたヒューガルデン見たよ。
名前からドイツのお酒かな?って思っていたら韓国のお酒なんだね。
すっかり騙されましたw

>> fio@兼業自宅警備員 さん

それ、一応韓国のビール会社のOEM製造ってやつw
まあ、他のドイツビールもメーカーによっては韓国製造やから…

でも、フォルクスワーゲンあたりを日本で買っても製造はドイツじゃないオチも世の中あるからねw

>> fio@兼業自宅警備員 さん

18時台のはやぶさは、大盛況やで!

ぶっちゃけ、JR東日本って、ほとんどの人が首都圏で在来線を使うとMAXで高級二郎系ラーメンを食べられるくらいしかお金使わないし、定期券ユーザーなら尚更利益率が(ry

でも、東北新幹線とかは、全然、その何倍以上の客単価(携帯で言うARPU)だから、保線代とかを抜きにしても、利益率は高いで!

尚更、東海道新幹線は、1時間にやばいくらいののぞみを動かしてて、繁忙期はほぼ満席だから、客単価が高いと、NTTドコモもびっくりなほど爆儲け(ry

ただ、オンライン会議とかが流行ってるけど、まだまだ対面でっていうニーズはあると思うで!お医者さんとかの学会移動とかもあるからね

>> 川辺@工作したい さん

やばい企業の見分け方で、PPAPやってるかどうかでわかっちゃうよねw

>> LEELEELEE さん

鉄オタとラブライバーを敵に回した人が辞任だから、その界隈大歓喜みたいやね!

>> あんちゃん@マイぴょん推し活中 さん

あんちゃん、ヒューガルデンはドイツビールではなく、ベルギービールですw

むちゃくちゃ好きなフラガリアメモリーズのブルーブーケ!

マイぴょんのフラガリアが見たい!そのうち勝手な二次創作をしてしまうかもしれへんねw

>> 川辺@工作したい さん

そうだったねw

言い方悪かったよw
ただ、どこかのドイツビールも韓国製造だったのを見てあかんかったw

>> あんちゃん@マイぴょん推し活中 さん

その見分け方を知っていたので、外部講師を招いてのマナー教室で言われて絶句しましたw

神頼みと理解して祀っているサーバー神社の方が、まだ理屈が成立しているのは......

>> あんちゃん@マイぴょん推し活中 さん

韓国製造のドイツビールだとレーベンブロイでしょうか?

発酵食品のノウハウが在る国なのはわかるのですが、水が大違いでしょうから本国製造とは別物になりそうですね......
Webで耳当てがボロボロになったヘッドフォンに交換用じゃないけど、キレイな耳当てカバー的なモノでまた使える様にするグッズを見かけ、「そういえば家にも旧いヘッドフォンが有ったなぁ」と探して引っ張り出してみると…

案の定というか、ケーブルが加水分解でベトベトに…

なんだかんだ加水分解ってしばしば発生するので、この際綺麗にする方法を勉強しようとWebで検索すると重曹水で拭くとかアルコールで拭くとかでてきまして、家に無水アルコールが有った筈と探したものの何故か見つからず。

仕方ないのでアルコール除菌ウェットティッシュでゴシゴシ拭いたら想定を上回るシャキっとした手触りに復活しました。
うん、次からはこれでいこう。

で、復活したヘッドフォンで試聴してみると…
オープンエアータイプなので音が逃げてスカスカ(笑)
耳に押し当てればそれなりの音なんだけどカナル型に慣れた耳にはどうにも使う気になれず、再びそっとしまったのでした。

いや、使う気が無いなら処分しないと…
こうやっていつまでもモノが減らないんですよね。

>> fio@兼業自宅警備員 さん

>SBIのクレカ積立枠が10万円に引上げ

カブコム、5月の申し込み期限、4月5日(金)までだった。急がないと。
インド株とか加えておこうかな。あと、バランス型とかで値動きの少ないのにして、少しプラスになったらすぐ売って、ポイントを稼ぐとか‥
でも、iTrustインド株式、1年で52%上昇・・とかを見ていると、1%のポイントなんて、誤差ですよね‥

>NISAの成長投資枠全然埋められないです。

年間240万の枠を使って売買して、10%取っても24万なので、5年かけて高配当株で固めようと思っていますが、投信が数十%上昇しているのを見ると、投信を全額買っておけばいいのではと思ってしまうし、難しいなぁ‥
https://www.chil-chil.net/myPageProf/tgt_user_id/246461/

ちるちるさんにレビュー書いてきたので、せっかくなのでプロフィールもマイネ王のリンクをw

腐女子界隈でのmineoの集客に繋がるとええねん!

>> 川辺@工作したい さん

それやねん!

まあ、本国製造で何でやらないのかあれやねん…
ドイツ人も本場と違うって言いそうだよね!

>> アッカリ〜ン@_@….,….,…😅 さん

とりあえずNISAの積立枠、インド株:S&P:日本高配当で2:1:1に設定しました。
積立NISAってどんなに対象ファンド見てもイマイチやる気がでないというか…
投信だとオルカンとか買っても結局米国株比率が高いからリスク分散にならない気がして…

SBIにNISA移す前に通常枠で買っていた毎月分配金が出る投信で、最近は毎月5千円弱の分配金が貰えています。
成長投資枠をこの手ので埋めて毎月年金見たいに受け取るってのも良いのかも?
もっとも、景気が悪くなれば分配金が出ないのでこれをあてにして生活設計するのはハイリスクですが(笑)

昔の高度成長~バブルみたいな波だとすれば、あと何年今の株高が続くのでしょうね?fioが旅立つ頃まで続いてくれたら良いなぁ

そういえば、じぶん銀行から金利引き上げのメールが来ていましたね。
引上げと言っても1%も無いのでふ~んってなもんでしたが。
4月2日にサンドラッグでお買物した分のPOVOのプロモコードがたった2日後なのにもう届きました。
登録有効期限は5月15日と1ヶ月以上賞味期限が有ります。

スーパーは普段イオンだけど、OKは車でちょっと行けば有るので利用を考えても良さそうです。
Baisiaは店舗検索したら結構郊外まで行かないと無くって、わざわざ行くことは無さそうです。
まぁウェルシアとかが近場に結構あるのでギガ活に困る事は無さそうです。
普段のお買物が対象店の人ならPOVO全然アリですね。

タウンWi-Fiのギガ活も気合が入ります。

>> あんちゃん@マイぴょん推し活中 さん

いいね押そうと思ったけど、ログインしないと押せないっぽかった。

どうせマイネ王のプロフページリンク貼るならあんちゃん名義にしておけばよかったのに?
京成電鉄から京成パンダは腐ってないってクレームが来た時の対応考えておかないと。

>> fio@兼業自宅警備員 さん

fio同志もちるちるさん登録するとええで!

でも、あんちゃんに名前変更しようとしたら、マイネ王と違ってなぜかできなくて…
京成パンダは腐ってたらそれはそれでええけど…
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。