掲示板

あんみつと珈琲

1B986253-788B-4D33-9472-A66B98F8BF51-3957-000005B8886C7FAF.jpeg

普段頂くことの少ない和スイーツ。

珍しくいただきものの榮太棲のあんみつが有ったので、濃いめの緑茶で頂くか、珈琲で頂くか悩むこと暫し…

朝は珈琲派の私は意を決して、いつも通りのソイラテで頂くことにしました。

黒蜜のかかったあんのねっとりとした甘さに、ソイラテのまろやかなほろ苦さが相まって…❤️

心の中でガッツポーズ

みなさんも是非お試しを〜(^^)

甘fio庵_(3).jpg

空いているお好きな席へどうぞ~
甘いモノとおしゃべりを、心ゆくまでお楽しみください。


14522 件のコメント
13823 - 13872 / 14522

>> アッカリ〜ン@_@….,….,…😅 さん

オートメーション良いですね。
少し前に誰かが掲示板でパケット繰越の通知を出すやつのスレ立ててましたね。
文字の取り方であぁいうやり方も有るのか~と眺めていました。
が、長くなりそうなので自分でやってみる気はおきませんでしたw

オートメーションも良いですが、GPTに「アメックスの優待情報を要約して」って言うと、そのタイミングで箇条書きで纏めてくれる様な気もします。

最近bingで検索しても、上位の広告とかが邪魔なので、開く頁を判断して、ページを開いて読むより、直接画面横のGPTが纏めてくれたのを読んで済ます事の方が増えてきました。

なので、昔は検索ワードを工夫した様に、GPTへの聞き方を工夫すれば良い感じに使いこなせるかもです。
オートメーションをGPTに作らせるってのもアリかも?

>> fio@兼業自宅警備員 さん

パケットの繰越通知、さとさんのやつですよね。リンクを置いてくれているので、取り込んで中身を見たりできます。未繰越は、アプリを見ればすぐ分かるので、とりあえず私は、オートメーションには登録しませんが、一応動くのは確認しました。

アメックスの優待内容は、検索しなくても該当ページを見ればすぐに分かるのですが、変わったら教えて欲しいです。毎日そのページを見る、というのは、そのうちやらなくなってしまうんですよね。更新したら、メールで知らせてくれるとか。

ソースコードは、前にBingチャットにPineスクリプトやJavaScriptを聞いてみたことはあるんですが、まぁまぁいいところまでは教えてくれるのですが、少し間違っていたりして、そこを指摘すると、すみません、間違えてました、と修正してくるのですが、さらに別の解釈の違うところを、こういう風にはできませんか?と聞くと、また適切に直してくるのですが、さっき指摘した間違いがまた戻っていたりと、

これは、ちょっとお遊びやヒントには使えるけど、複雑なことには使えないなぁと思った次第でした。AIは、画像とか文章とか、適当に見たり読んで楽しむには使えますが、プログラムのように1箇所でも間違えたらアウト、ということにはまだ厳しいですね。そもそも、仕様を伝えるのも大変ですし。

>> fio@兼業自宅警備員 さん

ガラホもOSはAndroidなので、モバイルデータをオンにしている限りセキュリティ問題は変わらないのです。

電話帳アプリはローカルのアプリなので同期していなければ変化はなく、電話アプリとはキャリアの仕様が変わらない限りは使えると思います。
ただし、古い端末はバッテリーの劣化問題が出てしまう可能性があります。

小さいスマホがRakuten Miniのことでしたら、eSIM専用+製造時期によって仕様が違う問題児でしたので微妙な気がします。
小型端末の方向性は良かったのですが......

ahamoですらパケ詰まりするのに嫌気がして、28000円でPixel 7aとセットでYmobileに移るか悩んでますw
https://king.mineo.jp/staff_blogs/2504

オプテージってゴミ拾いにGreen Birdさんと提携してるみたいだけど、Green Birdさん、池袋でもやってるから、ちるちるさんが池袋のゴミ拾いやろうぜ!ってなったら、Green Birdさんに(ry

>> 川辺@工作したい さん

川辺さんがahamo止めるっての、docomoにバレたのか、docomoからahamoのポイ活プランが発表されましたね。www

https://www.docomo.ne.jp/info/news_release/2024/03/21_00.html

ま、fioはdポイントと相性悪いから これでahamoに契約する事は無いですけど…

>> あんちゃん@ハンギョドンのペット さん

あんちゃん 今朝の地震大丈夫だった?
WNの動画見てたらチャットでauひかりが通信不能になったって言ってる人居たけど、一時的な送電ストップとか有ったのかな?

fioは今日仕事の面接有ったんだけど、ダメだったよ。
まぁ、まだ落ち着かないから4月からってのはちょっと…って思ってたから良いんだけど、少し凹む。
ってコトで光回線はちょっとオアズケだよ。

Zoomで会議したんだけど、ビデオ&画面共有とかしたけど、楽天回線で問題無かったよ。
Ping値が40位でちょっと高かったから気になってたけど、80Mbps出てればなんとかなるね。

ドコモ5Gのホームルーターとかだともっと出るのかな?

>> fio@兼業自宅警備員 さん

ポイ活で入るポイントよりモバイル回線の出費の方が多い気がしますねw

ahamoを契約した時点でdポイントは集める気がないので惹かれませんwww

>> fio@兼業自宅警備員 さん

とりあえず大丈夫だったよ!緊急地震速報なって焦ったけどねw
まあ、埼玉は平和やで!

てか、fio同志、ニート期間が長くて求職先からいろいろ言われてる感じ?

ただ、ドコモのhome 5Gは速度出るけど、最近パケ止まりがすごいからね…
あんちゃんも、auひかり来るまでhome 5Gで頑張ってたけど、ドコモ回線がひどすぎてつらかった!!

にじさんじの四季凪アキラ沼に浸かりそう…
結構あかん系のメガネ…
4000Pにつられて、楽天カード(Amexブランド)を作ってしまった。楽天の会員ページから数クリックだったし。
そういえば、楽天カードって、100円に1Pを月の合計金額ではなく、買い物毎に変更したんだよね。

セゾンカードデジタルは、1000円ごとに5Pだから、それよりはいいか。

>> アッカリ〜ン@_@….,….,…😅 さん

なんかAmazonでリクルートポイントが使える様になったらしいので、リクルートカードをメイン使いにするってのもアリかもしれませんね。

ポイント還元狙いだったらLINEPayプリカのVISAタッチが3%還元だから使える場所の多さと還元率のバランスは結構いいかも?
まぁチャージが手間って言えば手間ですけどね。

AMEXだと使えるかどうか都度レジで確認しないといけなかったりするからセゾンデジタルだけで良いかなって思ってます。
セゾン自体もそんなに使わないから使わないコンビですw
auPayがQUICPay対応してるから出番減ってます。
auPayも初期キャンペーンでチャージした5万円がまだ半分残っていて…
たぬきの日に使おうと思うんですけど、そもそも殆ど外にでないからダメですね。
ガソリンスタンドとかで使える様になればいいんですけど…

>> あんちゃん@ハンギョドンのペット さん

あんちゃん、大和さんは飽きちゃったの?
推しは多い方が良いってコトなのかにゃ?

お天気良いから出かけたい様な、風が強くて花粉も凄いからで掛けたくないような…
昨日の面接はね、fioはプログラマじゃないのにJavaの開発できる人の募集だったっぽくって。
なんでも良いから派遣で売り飛ばそうとするの止めて欲しいにゃw
アンマッチでも不採用ってちょっと気分落ちるからね…

今夜はテレ東でやりすぎ都市伝説の日で、最近は面白くないんだけど一応見ちゃうんだろうなぁ…
じぶん銀行で外貨預金、口座開設&100万円預入でもれなく2万円貰えて、3月末迄為替手数料無料なの。
因みに1ヶ月ものは金利が高くて

米ドル12%
ユーロ3%
豪ドル10%
南アランド40%
NZドル10%
ブラジルレアル3%

これって1年物より2倍以上の金利だけど、1ヶ月満期を12回繰り返すと為替手数料でマイナスになっちゃうんですかね?
外貨預金の実際ってあんまり良くわかって無くって…
40%は株より良いなぁなんて、ダメな考えでしょうか?
どんなリスクが潜んでいるのかイマイチ解らないですよね…

>> fio@兼業自宅警備員 さん

大和さんすごいまだ好きやで!四季凪アキラさんは結構自然に沼にw
でも、推しは多いほうはええね!

てか、アンマッチで不採用はつらいね!
fio同志、京成グループの面接受けてくれば?成田空港とかだと、中国語話せる人需要高いと思うで!

まあ、今いる京成不動産とのコラボの渋谷のBIZcomfort、またマイネ王のスタッフブログのライターさん見かけたというw

たまたまあんちゃんがトイレ行くときにマイネ王の画面が見えたというw

>> fio@兼業自宅警備員 さん

1ランド8円として、往復で0.16円の手数料、12ヶ月分として12掛けて、
0.16 / 8 x 12 = 24% の手数料ってことですかね。

それでも為替が変動しなければ、16%も取れるってことなので、まぁまぁよいかも。
チャート見ると、ランド高、円安の方に向かっているようにも見えますし。急激な通貨安みたいなことが起きなければ。

こうやって、外貨定期預金などで円が売られて、どんどん円安になっていくんでしょうね。

外貨預金って、為替差益が出たら確定申告しないといけないので、面倒そうですが、慣れれば簡単のかな?

>> アッカリ〜ン@_@….,….,…😅 さん

計算してもらってありがとうございます。
16%利益ってコトは100万円預けて16万円。
1ヶ月分でもさくっと1万円ちょい稼げる感じですね。
キャンペーンで2万円もらえることと合わせると、クーデターや内戦でもお起きなければ損はし無さそう?

確定申告はどうせやらなきゃいけないし、申告項目が1つ増えるだけだし…
31日迄かぁ、俄然気になってきましたねw
やってみる?

>> あんちゃん@ハンギョドンのペット さん

京成グループはねぇ、京成ホテルの役員面接まで行った事あるのよ。
でもその後ちゃんと連絡もよこさないで、ハロワのマイページのステータスが不採用に変わってただけという不誠実な対応されて、こういう企業風土のグループは絶対イヤって思っちゃったんだよね。

まぁ全部が全部そうじゃないかもしれないけど、接客業のホテルでそういう人の扱いしてると思うと他業種はもっと酷そうって思っちゃうよ。
日本のサービスの質も下ってるからね…

オーストラリアにキャベツの収穫の出稼ぎに行きたいw

>> fio@兼業自宅警備員 さん

外貨預金の為替差益って、総合課税の雑所得になるんですね。なので、株とか投信と損益通算できないみたいですね。

40%のランドもいいけど、12%の米ドルで、手数料
0.06 / 150 x 12 = 0.48% なので、
11%くらい。

2年続けて、122円/ドルくらいになっても、ちょうどトントンくらいなので、まさかそんなに円高にはならないよね?
と思ったけど、円高になるときは、米ドルの金利も下がっているだろうから、そんなうまくはいかないのかな?

2023年の初めは、130円/円くらいだったから、どうなるか分からないですね。

色々ムズイなぁ‥

>> fio@兼業自宅警備員 さん

メインはリクルートカード(JCB)を使ってます。
リクルートポイントがAmazonで使えるようになったんですね。

でも、Amazonのポイントって、ギフト残高がたくさんあるときは、ギフト残高を上回る商品を一旦選択して、支払い選択後に削除する、とかの裏技を使わないと、ポイントとギフト残高が併用できないらしいので、リクルートポイントもそんな感じだと、使いづらいですね。

まぁ、リクルートポイントは、Pontaかdポイントに交換できるんで、問題ないですけど。

>> fio@兼業自宅警備員 さん

京成グループらしいエピソード!まだ東急のほうがマシやね!

オーストラリアだと、あれやね、配偶者ビザしか年齢的にきつい感じだよね?
あんちゃんもワーホリもらえる年齢じゃなくなったしw
fio同志聞いて!

さっきまで渋谷で恋愛カウンセリングみたいなのを街コンきっかけで無料で受けてきたんだけど、その際に恋愛コンサルの勧誘があってw

お値段も、初めはプランが複数あって月額料金を支払うのかにゃ?と思ったら、4ヶ月のコンサルで71万5,000円を払う形w

で、分割もできますよ~って話になって聞いたら、オリコとかジャックスじゃない信販会社で分割通せばOKってなって、そしたら総額90万超えを36回払いでOKらしいw

一応あんちゃんは、70万超えの分割やっちゃうとCICとか汚れて他のクレカ通らなくなるから~って言ったら、30分以上に渡って信用情報機関問題ない、高額な分割はむしろクレヒスに問題なしって言われて、ブチ切れて帰ってきたんだけどwww

ちなみに、クーリングオフの説明もなくて、信販会社の審査申込みに規約とか見せてもらわなかったから、どこかしらの法律的に引っかかってるかもw

契約しないからすごい嫌み言われたけど、新卒の月給の4倍以上の分割を話聞いてすぐに契約する人の金融リテラシーは(ry

絶対、年利が18%な感じの手数料だったけど、あれは恋愛コンサルの会社にキックバックがいくらか流れてるんだろうね…

今度他のクレカ欲しいから、変な割賦契約してクレカ通らなくなるの嫌だから申し込まなくてもよかったかも!あとは仕事も結構あれで法人クレカ作るときにも困るからね…

まあ、すぐに契約しないなら恋人できないよって言われたけどねw
あんちゃん、夢猫やらないとあかんねんwww
こりゃ、週明けは消費者生活センターにお電話しないとあかんねんw
タダには深い訳があるというけど、本当にそうやねw

キャプチャ.JPG

このラジオ、かわいくて欲しい…

いや、必要かって言われると絶対必要じゃないし、音質だってモノラルだし価格的に期待しちゃいけないのは解ってるんだけど…
3278円って、取りあえずお気に入りに入れて熱が冷めるのを待とうw

https://product.geo-online.co.jp/product/speaker/grfd-spkas19/

>> あんちゃん@ハンギョドンのペット さん

そのコンサル会社?やばいね~
気が弱くて断り切れない子とか無理やり契約させられちゃうパターンだよ。
しかも71万とかもうね…

滅びて欲しいね。バルス!

そういえばムスカ大佐の中の人、亡くなったってニュース見たよ。
悪役だったけどなんかちょっと寂しいね。
今日はAJだけど、寒すぎてもう全然外に行く気持ち無かったよ。
いつも通りオンライン参加中。

>> fio@兼業自宅警備員 さん

たぶんよっぽど恋人を作りたい人なら速攻で申し込んでるんだろうね!
あんちゃんは、てっきり月額のサブスクだと思ってたんだよw

90万の分割がCICに載ったら、クレカ作るときに何かしら影響出るからね…
今後、会社作るのにクレカないと困るから、できる限りCICは綺麗にしたくてw

でも、そのコンサル会社の人、若いうちは高額な分割すべきって言ってたけど、胡散臭いねw

AJ、最近女子は行かなくなっちゃったんだよね… みんなAGFに全振り!
昨日、友人と一緒に駅のホームで待っている時に気づいたのですが、私のPixel 6aと友人のiPhoneSE(第2世代だったはず)では、回線は両方ahamoなのにXを表示してもPixel 6aだけ画像が表示されるまで異常に時間がかかってました。

すぐに電車が来たので全く検証ができなかったのですが、ソフトかハードで相性があるのかもしれない?
日本郵便潰れろって思ったBL犬!

大事な書類、昨日不在配達されて不在票もって郵便局行ったら、身分証明書の住所違うから受け取れません!だってw

ただ、楽天で買った歯ブラシの替えはすんなり受け取れたんたけどね…

不在票持って名前一致してて、携帯契約するときのように補助書類で東電の電気代の請求書も出せるって言ってるのにもうね…

とりあえず今日再配達してもらうけど、郵便局のおにーさんの無駄な仕事が増えたやん!

こりゃ、ヤマト運輸と日本郵便合併してもらわないとあかんねん!

ヤマトさん、まだ融通が効く会社だけど、日本郵便は本当にひどい会社やね!

郵便局嫌いになりそう

>> あんちゃん@ハンギョドンのペット さん

もしかして、本人限定受取の郵便物でしょうか?

あれだったら、住所まで含めて完全一致しないと不在票では受け取れないですね。
融通を利かせてしまうと、本人限定受取を家族が受け取れてしまったりと別区分の郵便物になってしまうので......

例えば、勝手に家族名義でクレカを作って受け取ってしまうとか......

>> 川辺@工作したい さん

それそれ

まだ住民票移してないから、免許証の住所は変えられなくてw

まあ、システム的にわかるんだけど、本人目の前にいるのに受け取れないのはつらいねん!

マイナンバーカードで認証とかできないのかにゃ?

でも、免許証と郵便物のお名前一致してるからね…

>> あんちゃん@ハンギョドンのペット さん

私も去年なりましたが、引っ越しと住民票を移す時期がずれると面倒ですよねw

辛いですが、セキュリティホールを要求するわけにもいかないですから......

免許証と同じで、マイナンバーカードも役所で住所変更しないと前の住所の証明しか出来ないのです。

名前は、近所に同姓同名の人が居て郵便物の取り違えが発生したなんて話も在るので、簡単に偽造できない情報を求めるのではないかと思います。

>> 川辺@工作したい さん

>Pixel 6aと友人のiPhoneSE

最近Wifiの勉強をしていて知ったのですけど、受信機側のアンテナ本数とかによっても通信速度が変わるって言ってました。
お外だからWiFiでは無いと思うけど、電波だし原理は同じで電波の受信感度で速度が違ったのかもしれませんね。
あとはGPUの性能差とか?

それにしても31日迄にUQから安い所に乗換したいけど、キャンペーンが多過ぎて迷っちゃいます。
POVOで固定費削減か、Y!とかLINEMOかBICSIMでポイントいっぱい貰うのがお得か困っちゃう。

>> あんちゃん@ハンギョドンのペット さん

まぁ向こうもお役目だからってのは解るけどね…
再配達しても本人確認でまたダメって言われないか不安にゃ。

郵便局って某公共放送事業者と結託して、みんなの受信料から膨大な「特別あて所配達郵便」を請け負ってぼろ儲けしてる黒い会社だからね。
fioは預金引上げ次第全解約するよ。
アメリカの友人と連絡をとる方法を探していた時に発見したんだけど、GoogleVoiceを使うと、アメリカから日本へ電話を掛ける事になるんだけど、日本当ての電話料金が固定電話向けで$0.03(4.5円)、携帯電話向けで$0.04(6円)って書いてあって、日本の携帯電話各社の通話料金22円/30秒や11円/30秒と比較にならないくらい安いっぽい?

なんかもう日本の携帯電話会社要らないんじゃないかなぁ…って思ったよ。
https://voice.google.com/u/0/rates?sjid=13942467725502691171-AP

まぁ、友達がiPhone使ってるって解ったので、iMessageやFaceTimeで済ませられることが解ったんですけどね。

markup_1000002482.png

>> fio@兼業自宅警備員 さん

駅のホームで真横に並んで私だけ画像の状態でした。

5G対応のPixel 6a(5G有効状態)と4GまでのiPhoneSE Gen2と考えると、5G部分がボトルネックなのかもしれないです。

>> 川辺@工作したい さん

浜松のほうだと、鈴木さんがやたら多いから、鈴木太郎さんとか隣に住んでてもおかしくないねw

>> fio@兼業自宅警備員 さん

真面目に、日本郵便はユニバーサルサービスやってる割には、民営化したNTTとかJR5社とは大違いやね!

早く潰れればええのに!

そしたら、ヤマト運輸流のやり方で郵便事業やってほしいね!

だから楽天に投資して大損するというw
実家出たのに、毒親が定期的に関わりを持とうとしてきてつらいねん!

毒親のせいで人生めちゃくちゃになったと思ってるから、もう極力関わるなって言ってるけど、いろいろうるさいから本当にね…

頂き女子りりちゃんみたいに、精神科のお薬を食事!っていう感じじゃないとやってけないかもw

>> 川辺@工作したい さん

その可能性は十分ありますね。
5Gが有効だと、5Gが弱いのに掴んじゃって、結局4Gの方が速いって話はよく聞きます。

fioの家の周りも普通に5Gが入るので、少し前に試して見たんですけど、ミリ波が入る筈の駅とかでも大して速くなかったです。
まぁWifiアナライザーとか使ってどの電波使ってるかまでは確認してなかったんですけど。

最近iPhoneにI-ODATAの「WiFiみえる」ってアプリ入れて部屋を移動しながら電波強度と速度測ってますが、電波弱いと激遅になります。
数値で明確に見えるとちょっとびっくりするくらいです。
さいきんちょっと気に入りのおもちゃアプリです。

>> アッカリ〜ン@_@….,….,…😅 さん

アッカリ~ンさん、これ見て。

Devin使えたらfioでもコード書かなくてもProgram書ける様になる?

ちょっと今までのGPTと比べてどれくらい実用的なのか試してみて教えて欲しいです。<他力本願

>> fio@兼業自宅警備員 さん

なんか難しそうですね。まだ公開されていないみたいですが。
といっても、ChatGPTも環境を整えたりしたわけではないので、私にはさっぱり分かりませんが‥。

AIも、もっと簡単なことでいいので、間違いのないものを出力して欲しいなぁ‥
この前の恋愛コンサルの会社のおにーさん(31歳)が今思ったらやばかった件について

・恋愛コンサルの会社で勤務してて年収がお察しかもしれないのに楽天カードの請求額が65万超え(カード分割できるよって言われて楽天カードアプリ見せられたやつ)
・大きい分割払い4つしてる

30歳超えで会社勤めで楽天カードを65万使ってるってよくよく考えたら(ry

会社経営してるとか言ってたけど、本当に会社儲かってるなら、恋愛コンサルの会社で働かないよね?

ただ、楽天カードの請求額見る限り、転売ヤーかも…

あーあーあ恐ろしいねんw

ブランド物好きとかかにゃ?

あんちゃんは、大和さんと四季凪アキラさん推しやけどw
国民健康保険料の督促状が届き、「なにごと!?」と思って確認してみると、PayPayで支払予約していたのがエラーで未処理になっていました。

予約払いが完了した時は通知来るのにエラーの時は通知しないのってどうなの?
しかも、PayPayカード一括払い(旧後払い)なのに、エラー内容が「残高不足」ってどういうこと?
カード限度額300万とかに勝手に上げておいてそれはあまりにもひどい…

孫さんに言いつけるぞ!

請求書の予約払いは予約日に処理されたか確認が必要っぽいです。
今日DAISOへ行くと、トマトの種が入荷していたので、早速ミニトマトの種を2種類買ってきました。
庭に植えた方が育ちが良いのは解るけど、雨が降ると水を吸って爆発するからどうしようか思案中です。

お友達と一緒に行ったのですが、アッカリ~ンさん御用達の10000mAのバッテリーを布教してお買上w
人に布教しておいて自分も欲しくなって買いそうだったけど、イヤイヤ電池式のとか色々持ってるでしょって踏みとどまりました。

>> あんちゃん@ハンギョドンのペット さん

フラガリア、面白い取り組みだね。
バッドばつまるとかがカッコよくなっててウケルんだけど、脳がバグって処理が追い付かないよ。
これはバンダイナムコもうかうかしてられない?

でも、サンリオファンに定着するかなぁ?

>> fio@兼業自宅警備員 さん

10000mAのバッテリー、今年購入したのは、容量が実測で30Wh超えだけれど、昨年の11月に購入したのは、26Whくらいと(どちらも数個)、ロットにより差があるので、たくさん購入するときは、1つ購入して、容量を測ってから、残りのを購入したほうがいいですよ!、ってそんなに買わないか‥

昨日、深夜にマイナポータルにお知らせが来て、何ごと?と思ったけど、確定申告の還付が無事行われるとの通知だった。分散して送信しているのか知らないけど、夜中にメールくるとドキっとするなぁ‥

>> fio@兼業自宅警備員 さん

これ、実はサンリオが普通のサンリオファンとは違う二次元推しの女子に売り込みたいという思惑があるみたいで…

結構、あんスタあたりの層に人気が出てて、フラガリアメモリーズのYouTubeチャンネルの登録者数すごいみたいやで!

>> アッカリ〜ン@_@….,….,…😅 さん

30Whと26Whでは随分違いますね…
でも、fioの友達ですよ、そこまでしないですw
fioの電池好きもたいがいですけど、アッカリ~ンさんもなかなかですねwww

マイナポタル見てみたらfioも28日に振り込まれるって書かれていました。
最近”税務署”って文字列を見ると血の気が引く気がします…
早く相続税の申告終えて、税務調査はもう来ない未来に行きたいです。
なんで納税してもこんなにドキドキしなきゃいけないの。
https://king.mineo.jp/staff_blogs/2506
https://www.keisei.co.jp/cms/files/keisei/MASTER/0110/Ufpu2ncI.pdf

京成不動産とのコラボの渋谷のBIZcomfortでライターさんが書いてたと思われる記事が上がったというw

マジでマイネ王のスタッフブログのライターさんだったのか…

あんちゃん、そこのBIZcomfortであんちゃんビジネスやってたりするんだけどw

>> あんちゃん@ハンギョドンのペット さん

記事に出てくるループアンテナはこれのような?w
https://www.amazon.co.jp/dp/B0042IGPI2

ループアンテナを自作していた頃を思い出す、懐かしい内容でした。

ライターさんの名前で検索すると、複数のサイトが引っかかったのでフリーのライターさんでしょうか?
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。