掲示板

ソフトバンクを納得させれば??

Screenshot_20221003-205406_3.png

プラチナバンド再割り当てはソフトバンクの納得次第ではありえるでしょうか?

図は私の再割り当て案です。
旧Do/auの3G帯域をSBに再割り当て。これに合意できたら楽天に旧SB3Gの帯域を再割り当てが可能になる?
4G回線停波後に残りのSBバンド8を楽天に再割り当て?です。
SBが納得すれば、Do/auとの交渉も今よりは進めやすくなるでしょうか?成立した場合はSBは4G停波までという条件で700,800,900Mhz帯の3つのプラチナバンドを運用できるという利点があります。


23 件のコメント
1 - 23 / 23
ソフトバンクもプラチナバンド取得に苦労した経緯が有るから、そう簡単にはウンとは言わないよ・・・・・docomo優位は他社が許さないだろうね! 旧統一教会の問題みたいに成りかねない、自民党にはもう明日は無いよ!
みんなで仲良く分けたらいいのにね(^o^)丿
楽天が既存3キャリアのどこか吸収されるのが自然な流れかな?

って、ネットワークインフラが特殊ぽいからどこにも引き取られないで終息って落ちかも😅

良い意味でも、悪い意味でも、もう十分に引っかかきまわして、楽天モバイルの役目は終えたと思う🤔
その納得させるのが 1 番難しいんだよね。
設備の更新にかかるコストを考えると、変更は 1 回 1 社。

MNO 間の話し合いに依らず、強制力の伴うルールを策定した上で、
監督官庁を交えてトップダウンで行わなければ、
埒が明かないでしょうね。

例えば MNO 先行 3 社が保有するプラチナバンドの中で、
比較的トラフィックに余裕のある帯域を 1 つ算定し、
それを譲渡、或いは加入者の割合に応じて割譲する事を法律で定め、
監督官庁の監視の下、施行させるとか。

個人的には MNO 4 社が同じようにプラチナバンドを保有して、
横並びのサービスを提供するより Rakuten Mobile には、
スペースモバイルのような独自のサービスで、
勝負して欲しい気持ちもある。(・ω・d)~~~~~~~~(b・ω・)モシモーシ
楽天さん、お金の余裕がかなり厳しそうなので早く割り当てしてあげないと身売りが現実になってしまいますね
身売りとなれば外国の企業が買収する運びになる可能性が高いかもですよ
プラチナバンドが貰えなければ、
MVNO事業を再開させる。

楽天MNO
LTE BAND3+5G
WiMAXみたいな、データ通信に主としたサービス。
光ケーブルを引けない人もいるので、

楽天MVNO
mineoみたいに、3キャリア対応はコストかかるな。
せめてau。
VoLTEによる通話。
データ通信は補助的なものかな。
あんまり太い回線を借りると、コストがかかるので、
mineoみたいに、お昼は速度制限を明示化。
# パートナー回線とMVNOどちらがコストが安いか?

Rakuten Linkは、楽天MNO+楽天MVNO両方で使えるようにしてほしい。
プラチナバンドは取得努力をする。
地道に、LTE BAND3基地局を増やしているし、サービスを辞めるのは惜しい
と思う。
# 楽天モバイルの基地局、よく見るようになった。
# 楽天モバイルの店員さんの個人端末で、
# ショッピングモールの中でも、下り30Mbpsの速度が出ていたし。

# 今でも、電波の届かないユーザー向けに、
# 旧楽天MVNO SIMの貸し出ししているのかな?
たきしま
たきしまさん・投稿者
Gマスター
YASUHID様へ
それ名案だと思います。
MVNOに楽天回線を混ぜるはプラチナバンドを獲得する必要性がなくなりますね。暗黙の法律では禁止されていますが、本物の法律では禁止されているでしょうか・・・暗黙の法律は破ってナンボ??

>> YASUHID さん

参考) 復活させよう楽天のMVNO回線新規受付

” ・・・  楽天モバイル(ドコモ回線・au回線)はドコモ、au回線(MVNO)を利用して提供しておりますが、新規受付は、2020年4月7日で終了いたしました。 ”

◎ [Rakuten UN-LIMIT]「Rakuten UN-LIMIT」と「楽天モバイル(ドコモ回線・au回線)」との違いを知りたい

https://network.mobile.rakuten.co.jp/faq/detail/00001501/

>> 1953生まれ さん

>>ソフトバンクもプラチナバンド取得に苦労した経緯が有る

確かに900メガヘルツ帯を取得するまでは苦労しましたが、700メガヘルツ帯に関しては本来ソフトバンクとは別のMNOであったはずのeアクセスに割り振られた帯域を、同社を吸収合併することで棚ぼた式に取得しています。
なので総務省は「BAND28に関しては、本来オメェんとこに渡すつもりじゃなかったモノだぜ」と言おうと思えば言えなくもありません。

>> corgitan@人生は一度きり🤔 さん

> 楽天が既存3キャリアのどこか吸収されるのが自然な流れかな?
> って、ネットワークインフラが特殊ぽいからどこにも引き取られないで終息って落ちかも😅

別に NFV(Network Functional Virtualization)なんて特殊な機能でもインフラでもないですけど?。
楽天が移動体で NFV持ってきたといっても、最終的に大枠の制御部は全てソフトウェアですので NFVそのものと言っても過言ではないです。(QoSとかはソフトウェアで制御するものです)

現状の電話交換機システム自体はある意味 L2~L3& L4-L7-SWのようなものですし、モバイルネットワークだって結局下に居るのは Ciscoを始めとするそうそうたる NW機器ベンダです。
(最近あまりお声を聴きませんが、一時期 ARiSTA Netowrks製品がもてはやされたなあ、と)

NFV自体もクラウドサービスの技術として普通に利用されてます。
逆に「何が特殊なのか?」と首をかしげたくなります。

※こういう技術も調べれば調べるほど「ああ、こういう構成してるのか」と
 気が付くところも多く。
 逆に「最新技術を取り込まずに更新の止まった知識で考える」と
 間違った判断をしかねないです。
そもそも「プラチナバンド」とバズワードのように使い倒しているわけですが、実際に使える周波数帯として、現状割り当てられている以外の帯域がどの程度あるのか?、諸外国との親和性を考えてどうするのか?、などを意識したことはありますか?>all。

総務省でも地デジ移行後の周波数再編についてまとめた資料を公開しています。
ちょっと前の資料ですが、それに目を通すと色々見えてくるところがあります。

●放送用周波数の割当ての現状 - 総務省
https://www.soumu.go.jp/main_content/000530382.pdf

基本的に 700MHz帯は未だに「放送波との混信が云々」を解消しなければ帯域は広がりません。
これは日本全国で完全に移行完了しないと十分な再割り当てはされません。
(但し東名阪バンドなど、目的別・地域別で指定した場合は除きます)

結局は混信対策が上手く完了しないと、再割り当て・新規割り当てのお話が難しいままです。
まだ完了したわけじゃないので、もう少々総務省の動向を見るしかないかもしれません。

※でも総務省としては「ちゃっちゃと済ませようとしてる」
 節はあるんです。
 どういう方向に転がるのか?、なんとも予測不可能です。

>> ばななめろん さん

> 別に NFV(Network Functional Virtualization)なんて特殊な機能でもインフラでもないですけど?。

そうなんですか😲

https://corp.rakuten.co.jp/careers/topics/engineer4/

> 世界初のエンドツーエンドの完全仮想化クラウドネイティブネットワーク......

楽天モバイルがローンチする時に、さも独自技術っぽい話を聞いたものですから😅

だったら、さっさと既存3キャリアに吸収されるのが一番スムーズで帯域の有効化利用にも繋がりますね🤔
この手の話が出るたびに何度も書いてますが、また書きます。

https://www.700afp.jp/

NEXT700の賛助会員ですらないのですよ、楽天。

金は出さないけど帯域くれっていうのは虫が良すぎるんで、まずは加盟してください。700MHz帯域空けるのに協力するから何とかしてくださいとか、根回ししないと総務省も相手にしません。

https://www.soumu.go.jp/main_sosiki/joho_tsusin/89300.html

>> 電人 さん

700MHz帯割り当てるけどこれまでnext700が肩代わりした対策費用全部払ってね。というのが最低線でしょ?
そもそも、今の楽天の経営状況でプラチナバンド用の基地局を全国的に整備する余力があるのか疑問ですね。(^^;

楽天が主張しているのは既存キャリア3社が楽天向けにプラチナバンドを空ける為の費用も既存キャリア負担という話を持ち出しているので、流石に都合が良すぎる様に思います。

>> pasorin さん

全てとは言わないまでも相応の費用を払うべき話です。
ここに一銭も出さないで「帯域くれ」ってのは話の筋として通らないですよね。

>> corgitan@人生は一度きり🤔 さん

> 楽天モバイルがローンチする時に、さも独自技術っぽい話を聞いたものですから😅

というか NFVって結局はどのピア間で帯域制御・ルーティングを適切に回していくのかが重要で、その手のお話は過去に OpenFlowとかがもてはやされた時に業界内で散々やっていたんですよ。

で、現在では処理系の仮想化のみならずソフトウェア処理能力なり仮想化支援機能ががっつり進化してるので、速度も十分出ますし、実は既存技術を取り入れつつ新しいソリューションを出してるベンダが色々あります。

ただ、それらは日本に入ってきてないだけなんです。そこは「公用語を一時期英語に決定した楽天グループだったら引っ張りやすい」お話です(苦笑)。

逆に既存キャリアがなかなか NFVを本格導入しないのはソフトウェアの Bugを踏むと色々と調査が面倒だから&既存ハードウェアベースのインフラと親和性が取れない場合にどうするのか?と調整するのがややこしくなるからです。

なので楽天の NFVベースインフラをそのまま3キャリアのいずれかがすんなり取り込むのは難しいです。下手したら「どちらかまるっと捨てないと取り込めない」判断になるかもしれません。

※楽天側インフラを捨てるなら、そもそも
 NFV使わないという判断もあります(苦笑)。

>> 電人 さん

相手がタダでよこせなので、主張として全部出せと言って、あとは間を取って交渉でしょう。
※いくら楽天でもタダで取れるとは思ってないでしょう

>> pasorin さん

そのためにはまずは「仲間に入れて」から始めないとって話なんですよ。楽天がNEXT700に加盟しないうちは「無い」話だと思ってます。

>> 電人 さん

楽天は700MHz帯からは蚊帳の外なのだから、楽天にNEXT700に加盟しろというのは、それはそれでちょっと無理筋かも。

>> 吟遊旅人 さん

私が申し上げている意味わかります?

700/800/900MHz帯=プラチナバンド

プラチナバンドの再編成(楽天が割り込むには?)という話なんですが、その一角である700MHz帯の旧TV帯域の整備にキャリア3社が金を出して腐心しているわけだから楽天がその場所を欲するならばまずはこれに協力するという姿勢を見せないといかんでしょ?ってことです。

3社が区画整理した後で「はい、ここ占領します」だとロシアより質が悪い。無理筋じゃなくて筋を通せってこと。

>> 電人 さん

700MHz帯を割り当てられてもいない楽天に700MHz帯の整備のための資金を拠出させる理はあるんですか?
たきしま
たきしまさん・投稿者
Gマスター
私も楽天モバイルに700Mhz帯は不要だと思います。
私はSBに700Mhz帯の所有を正当化させてあげたい思いもあります。
Do/au/SBをB26とN28で統一させればバンドロックしてもOKですし、端末コストを下げれます。
B8対応端末が少ない点もこの場合、3キャリアには優位になると思います。
SBのB8 4G回線で、N28は 5G回線でそれぞれ帯域の余裕がありません。なので、N28を楽天モバイルに渡せ。は不可能であると私も思います。
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。