掲示板

ウクライナ侵攻7ヶ月 日本は、どうすべき?

世界を震撼させたロシアによるウクライナ侵攻から7ヶ月。
今月から戦況が大きく動きました。
東部ハルキウ州でのウクライナ軍の電撃反攻作戦が成功し、要衝クピャンスクとイジュームが陥落。
ロシア軍は大敗、ハルキウ州のほぼ全域を失いました。
焦ったロシアは「部分動員」をかけて、兵力をかき集めましたが、兵役拒否者が周辺国に10万人単位で逃亡する騒ぎに。
欧州とロシアを結ぶ休止中のパイプライン2本も破壊されました。
ウクライナ占領地の「住民投票」も強行され、ロシアへの併合をプーチン大統領が宣言しました。
これから、ウクライナ側が、奪還作戦を継続すれば、核兵器の使用、第三次世界大戦もあり得る危険な分岐点に差し掛かっています。

こんな中、「日本はどうすべき」とあなたは、考えますか?

ウクライナ侵攻7ヶ月 日本は、どうすべき?
22件の回答
日本はウクライナ支援(ロシアへの経済制裁)を続けるべき。
55% 12件
その他(具体的にコメントください)
23% 5件
日本はウクライナ支援(ロシアへの経済制裁)をやめるべき。
18% 4件
わからない。考えてない。
5% 1件

25 件のコメント
1 - 25 / 25
ロシア、もといプーチン政権は世界から孤立して自滅への一途をたどっているような気がします。
神「ウラジーミル。君と僕は、同じ未来を見ている。行きましょう、プーチン大統領。ロシアの、若人のために。そして、日本の、未来を担う人々のために。」
その他・・出来れば「知らんぷり」が良いと思うのですが、それではG7の一員として世界の半分から大ヒンシュクを買うことになりそうですね。
その他

ウクライナ支援以前に
日本はロシアに不法占拠されている領土があるので、
奪還に動くべきだと思います。

ある程度は、米欧に歩調をあわせるのもやむなしですが
奪還を主眼とした独自外交でもよいかと。

極端な話をすると、ロシアの石油を買ってあげるから領土返せとか..

なお、このまま進めば、ロシアの崩壊が見込まれます。
(というか、ロシアの崩壊を狙ってアメリカが動いていると思います。)

領土を奪還するための軍備増強をするのと
通常兵器だけでは心もとないので、
アメリカとの核共有も進められれば良いかと思います。

あと、歴史は繰り返すと考えると
(ロシア崩壊後にシベリアが不安定化するとして)
シベリア出兵も想定しておけばよいかと思います。
※今でいうならPKO(平和維持活動)と考えれば良いでしょうか。
日本国法で軍事物資は送れない。

ウクライナもそれは分かっているので、
要請されている戦後復興に尽力する。
インフラ整備と経済支援。
それぐらいはしなければ、
日本はロシア並みに孤立する。

世界に日本製品を買ってもらえなくなる。
エネルギー資源も売ってもらえない。
日本はウクライナ以上に衰退します。
ウクライナ支援=戦争参加
偏った報道で、ロシアが悪いように洗脳するので仕方ないですが、そこに気が付かない人が多すぎる
全てはお金儲けのための戦争という事を理解すれば、ウクライナ支援をやめる事で戦争は終わる

>> 伊勢爺い さん

>日本国法で軍事物資は送れない。

軍事物資というと食料も含みますが、食料の支援は実施済みです。

https://www.maff.go.jp/j/press/y_kokusai/kokkyo/220428.html
ウクライナへの食料品等の支援について

武器といえば、
「外国為替及び外国貿易法」と、同法の運用方針である「防衛装備移転三原則」
が引っかかってきますが、ウクライナの場合は、ウクライナから武器供与の要請が来てから
1週間で運用方針を変更しています。

日本国法とかではなく、送る気があれば、どうにでもなると思います。

なお、ウクライナの場合は、防弾チョッキどまりでしたが、同盟国等、関係の深い国に対する扱いは異なります。

https://www.cas.go.jp/jp/gaiyou/jimu/pdf/bouei3.pdf
防衛装備移転三原則の運用指針

https://www.nhk.or.jp/politics/articles/feature/79571.html
防弾チョッキ提供
ウクライナに武器輸出?

>> vermillion さん

> ウクライナ支援以前に
> 日本はロシアに不法占拠されている領土があるので、
> 奪還に動くべきだと思います。

> 極端な話をすると、ロシアの石油を買ってあげるから領土返せとか..

んな足元見るようなことしなくても、他に買ってくれる国が色々あります。
逆に日本側はサハリン2の出資比率弄られたりとか、結構いいようにあしらわれてますね。

なのでどう転んでも「この局面でどっちつかずではNG」ですし、そもそも「過去の戦争連合国間で現状対立の構図になっている」ので、ここは何とも難しいかじ取りが必要でしょう。

※ただし United Nationsでは
 平和重視となっている関係上、
 あとは常任理事国の権限をどう取り扱うのか
 などで、今後溝がさらに深くなるのかな?とは
 感じます。

>> ばななめろん さん

>> 極端な話をすると、ロシアの石油を買ってあげるから領土返せとか..
>
>んな足元見るようなことしなくても、他に買ってくれる国が色々あります。
>逆に日本側はサハリン2の出資比率弄られたりとか、結構いいようにあしらわれてますね。

あまりいい例ではないと思って書きましたが、
領土を取り戻すための独自外交をしてほしいという意図を込めて記載しました。

が、日米同盟があって、核を含めた軍事力もないので、米国追従はやむなしですかね..

>> vermillion さん

まあ、法解釈でどうにでもなる部分ですけどね、国会さえ通れば。

しかし、自衛隊自身が送るだけの備蓄がない。
戦闘になったら2ヶ月しか戦えないんですよね。
ロシア占領を認めて停戦しますか。

日本が攻撃されたら、沖縄と九州を中国に渡し、北海道はロシアに渡して停戦(降伏)すれば済む話か。

そして日本は両国の傀儡政権ができる。
それだけのこと。

>> ⊂(•ꎴ•)⊃アフリカミドリザル さん

やっとNATO加盟 前進しそうですね
核抑止効けば戦争なんてやってられない
西側自慢のMDもロシア新型核には効くか解りませんし

ドンバスの悪評 CIAの振る舞いはそれとなく知っていたでしょうから
この辺りが落とし所と当初より判断してたのでしょうね

あとは経済ですが…

>> 伊勢爺い さん

2050極東マップ
2020ジョン・タイターの地図

与太話 嫌いじゃないです

>> 伊勢爺い さん

>日本が攻撃されたら、沖縄と九州を中国に渡し、北海道はロシアに渡して停戦(降伏)すれば済む話か。

ロシアはそのうち崩壊するので、ロシアから攻撃されることはないでしょう。

でロシアが崩壊したら、どこかの国の攻撃対象がchinaになるかと。
直接戦うことはなく、内部崩壊するように仕向けられるのではないかと思います。
(歴史を見れば自壊を繰り返す国なので、なにかきっかけを与えればよいかと..)

>> vermillion さん

あの国が内部崩壊したら、秩序が失われ本質的に自己制御できないC國人が暴走する。

それはそれで恐怖です🙀
最近ドイツを中心に、ロシア制裁をより厳しくする流れが出来つつありますから、日本もそちらに倣うべきでしょう。
西側の兵器供与のお蔭でロシアの戦線維持はジリ貧で、予備役投入はプーチンの支持率の低下、反プーチン活動が活発化。追い詰められています。
懸念は、正気を失ったプーチンの核使用。
kaji
kajiさん・投稿者
マスター

>> hageten さん

「知らんぷり」は「その他」ではないですね。
「知らんぷり」は、支援を継続しながらですか?
支援を打ち切って「知らんぷり」ですか?

というか、「隣人」が「2軒隣」に「強盗」に入り、すごい悲鳴と銃声がしている状況でソファに寝転びながらスマホいじくって「知らんぷり」できる神経はスゴい!

その後「隣人」が「あなたの家のドア」をノックするのを待つ?
周囲の家の人は「知らんぷり」するでしょうね。
あなたは、「なんて薄情な奴らだ!」と罵りながら、「ドアを開けて白旗を上げる」「玄関の傘をつかんで戦う」の2択を迫られる。
まさに自業自得かも(笑)
kaji
kajiさん・投稿者
マスター

>> よっちいぃ さん

私も、そう思います。
kaji
kajiさん・投稿者
マスター

>> vermillion さん

>>領土奪還
無理じゃないですか?
歴史上、戦争せず外交交渉だけで領土を奪還した例が思いつきません。
そもそも、そんなに日本の政治家が有能だと思えない(笑)

>>核共有
欧州NATO型の核共有(トルコ、ドイツなど)の事だと思いますが、日本には向かないと思います。
「欧州NATO型の核共有」を理解されています?
「自国内に投下型核爆弾を保管して、侵略を受けた場合、アメリカの許可をもらい敵部隊に対して自国軍が自国内で使用する」という事です。

日本の場合「侵略を受けた場合、アメリカの許可をもらい自衛隊が日本国内の敵部隊に投下型核爆弾を使用する」わけです。
つまりは自爆。ヤバすぎでしょ!

核爆弾の保管基地が核ミサイルで先制核攻撃を受ける可能性も高いので、抑止力には、なりませんし、保管基地の地元住民も嫌がるでしょう。


さらに「非核三原則」や「核拡散防止条約」にも抵触するので、政治リスクが高い。
特に「核拡散防止条約」が崩壊すれば、「核保有国」だらけになって人類滅亡リスクも上がる。
銃大国アメリカ見ればわかるでしょう。
みんなが銃を持っても平和なんて来ない。
ばんばん使われて大勢の人が◎ぬ。
核兵器だとどうなるか試してみますか?

また「戦略核ミサイルの核共有」は、前例がなく不可能です。
他国のために自国の存亡をかけて核戦争してくれる国はありません。
kaji
kajiさん・投稿者
マスター

>> 伊勢爺い さん

>>自衛隊が戦闘になったら2ヶ月しか戦えない

もっと少ないと思います。
おそらく1週間保たない。
あなたは地震に備えた非常食を家族全員2ヶ月分用意してるんですか?
私はしてません。
日本人の危機意識なんてそんなもんですよ。
日本で火薬の製造体制が整うのは来年のようですね。

自衛隊の火薬量産へ 国が工場建設、弾薬不足に備え
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA142CA0U2A910C2000000/
kaji
kajiさん・投稿者
マスター

>> ⊂(•ꎴ•)⊃アフリカミドリザル さん

>>全てはお金儲けのための戦争という事を理解すれば、ウクライナ支援をやめる事で戦争は終わる

①ウクライナ支援をやめる→ウクライナ敗北で戦争が終わる→ロシアへの備えに軍拡が必要→軍需産業儲かる

②ウクライナ支援を続ける→戦争が長引く→ロシア、中国などへの備えに軍拡が必要→軍需産業儲かる

ウクライナへの武器支援をやめても続けても軍需産業は儲かるのでどっちでも良くないですか?
軍拡は世界的な流れですから。
「軍需産業が儲けるのは、けしからん!」という事かもしれませんが。

「葬儀屋と棺桶屋が儲けるのは、けしからん!」と喚いても死ぬ人が減るわけではない。
kaji
kajiさん・投稿者
マスター

>> Jijing さん

私も同意見です。
しかし「原発事故」と「核兵器の使用」だけは、なんとしても避けたいと思っています。
腹を括ってプーチンとチキンレースするしかないですね。
「第三次世界大戦」という崖に向かって。

>> kaji さん

>>領土奪還
>歴史上、戦争せず外交交渉だけで領土を奪還した例が思いつきません。
>そもそも、そんなに日本の政治家が有能だと思えない(笑)

https://www.mofa.go.jp/mofaj/area/hoppo/hoppo_rekishi.html
日ソ・日露間の平和条約締結交渉

=======================
日ソ共同宣言(1956年)
歯舞群島及び色丹島を除いては、領土問題につき日ソ間で意見が一致する見通しが立たず。そこで、平和条約に代えて、戦争状態の終了、外交関係の回復等を定めた日ソ共同宣言に署名した。
→平和条約締結交渉の継続に同意した。
→歯舞群島及び色丹島については、平和条約の締結後、日本に引き渡すことにつき同意した。
=======================

占領状態を解消せずに、外交関係の回復して、経済関係を持ってしまったのが間違いだったんでしょうね..
ウクライナ侵略に関して経済制裁をするのが正しいのであれば、
占領された状態で(相手を利する)経済関係をもってしまったのが問題だったのかと思います。

>> kaji さん

>>核共有
長文のコメントありがとうございました。
ベースの考えが異なるので、核共有の議論はやめたほうがよいかと思いました。

なお、ベースの考えの異なる点は以下に記載しておきます。

>さらに「非核三原則」や「核拡散防止条約」にも抵触するので、政治リスクが高い。

日本が核を持たないことから、核攻撃を受けたと考えるので、「非核三原則」自体が間違っていると私は思っています。

「核拡散防止条約」に関しては、署名時に「わが国の安全が危うくなつた場合には条約第十条により脱退し得ることは当然」との声明をだしている(*1)ので、必要あれば脱退すればいい話です。

なお、脱退で制裁を受ける可能性もありますが、制裁をうけないようにうまく立ち回れば良い話です。
核を脅しに使う国が現れた以上、核を脅しに使う国が実際に使う兆候を見せたら先制攻撃も許す。また、核の所有と管理を共有するような仕組みを作ればよいと思います。

>特に「核拡散防止条約」が崩壊すれば、「核保有国」だらけになって人類滅亡リスクも上がる。

両すくみになって、使えないツールになるだけかと思っています。
仮に「核保有国」だらけになって人類滅亡するのであればやむなきかと思いますが、「核保有国」だらけにならなくとも人類滅亡するかもしれません..

(*1)
https://ja.wikipedia.org/wiki/核拡散防止条約
kaji
kajiさん・投稿者
マスター

>> vermillion さん

開戦後の3月、既に自民党で「核共有」の議論はされましたが、現実的ではないという事で積極論は出なかったようです。

自民 「核共有」を議論 出席議員から積極論は出ず(2022年3月16日)

当然ですね、「欧州NATO型の核共有」は1960〜1980年代、冷戦の化石で21世紀の日本とは状況が違いすぎます。

確かに既存の「NPT体制」「国連安保理」は、無力なので、
「核兵器を使わせない新しいシステム」をどう作るか真剣に考えないといけないでしょう。もう遅いかもしれませんが・・・
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。