掲示板

西淀川区のホタル乱舞

超ローカルな話しなのですが、西淀川区でしてる『ホタルの夕べ』をご存知の方いますかー?


毎年、気になっていたのですがネットで見ても詳細までたどり着いた事がなくて、、、


行った事ある方は過去はどんなぐらい人が集まり、行く甲斐あるイベントですかー?


全国のみなさまはそれなりの町中のこのようなイベント行った事がある方はいますかー?


ホタルなんて見た事ないから行ってみたいですねー


11 件のコメント
1 - 11 / 11
数年前ですが、兵庫県の夢前川上流では、乱舞ほどではなかった記憶があります。

イベントではありませんが、中学校の頃、学校帰りが遅くなって暗い道を帰宅中に、川べりの竹やぶに蛍がびっしりとついて一斉に点滅していたのを見たことがあります。
近頃は、餌のカワニナの生息域が少なくなって蛍が少なくなり、乱舞が見られなくなって残念です。

鹿児島の田舎では、2か所で毎年有料の蛍船が出ています。人気があり、予約を取りにくいと。
https://select-type.com/s/okusatsuma-hotaru
https://www.satsuma-net.jp/skanko/kanko/event/5gatsu-event/hutawatari.html
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
10年程前かな?愛知県に住んでる時、瀬戸市定光寺にあるホタルの里に行きました。一般公開前の見学に抽選で当たったのでゆっくり観ることができました。公開期間中は、すごく混んでいたようです。(広報に写真が載っていたので。)初めてのホタル体験で大感動でした。今もやってるのかな?
大阪府茨木市の西河原公園でも、
毎年ホタルの放流をしていますよ〜(^^)/
名神茨木インターおりてすぐです。
>Onjoさん

遅くなってすみません。

竹やぶに蛍がびっしりですか?
凄い!

当時のびっしりが見れないのが残念ですが、とてもいい思い出ですねー

教えていただいた、蛍舟はとてもリーズナブルなんですね!


自分が見たいのもあるが、Onjoさんの様に子供たちに見せて思い出にさせたげたい気分です!

機会があれば行きたいです!
情報ありがとうございました!
>占い師ポチさん

遅くなってすみません。

愛知県ですか?
イメージ的に水が綺麗そーなイメージありますね!

やはり占い師ポチさんも思い出ですか。
蛍はとてもいい思い出になるのですねー

僕もますます見たくなってきました。
>やんさん

遅くなってすみません。

放流ですかー?
放流すると当日で蛍はいなくなるのですかね?

それともとーぶんいてるのですかねー?

放流する日時があるものなのでしょうか?

名神沿いなら方向音痴な僕でも行けそーだし、とても気になりますねー

image.jpeg

写真を貼り忘れてました
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
>だいやんは子供が好きさん

今週の土曜日なのですね。
是非参加してみてください!
辺り一面真っ暗なので、懐中電灯があれば便利ですよ。(子供は低学年だったのですが、蛍見たこと覚えてませんでした。💦そんなもんかねぇ~。)
>占い師ポチさん

チョット他の用事もあって行けるかわからないのですよ…

せっかくやから、行きたいんですけどね。



懐中電灯ですか!
蛍の光が解るぐらいなら、そんだけ暗いとこって事ですよね?

でも、この会場は中まで入ってないからわからないのですが、前は国道沿いでバンバン車が走ってるよーなところなんですよ…

蛍感じれるのかな?



うちの子小学生1年生(♀)なのですが、モー少し大きくなってから連れてった方が良いですかね?

下の子は2歳ですので絶対覚えてないでしょーね…w



今回は別件を優先しよかな…
だいやんは子供が好きさん

放流といっても、幼虫の間に公園内の小川に放すので成虫になるのは自然任せです。
ですから、しばらくの間は見れるかと思います。詳しくはリンク貼っときます。
http://www.city.ibaraki.osaka.jp/kikou/sangyo/noutomidori/event/37500.html
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
>だいやんは子供が好きさん

私がいったホタルの里は、山の中を沼?まで歩くのですが街灯がありませんでした。(当たり前か!)

他に用事があるならそちらを優先した方がいいかなぁ。おおっと、ここで新情報が…。5歳だった下の娘は「覚えてるよ。」と言ったぁ。
だいやんは子供が好きさんのお子さんが、ホタルに興味持ってたらきっといい思い出になると思います。下の子は無理だけど。さあ、どうする?行くか、行かないか。
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。