Sense7 Plus バンド事情
昨日AQUOS sense7というスレで私の思ったことを述べさせていただきました。
https://king.mineo.jp/reports/202470
先程sense7 plusの公式スペックを閲覧していたところ、sense7無印と比較して、極端にFDD-LTEの対応バンドが少ないことに気づきました。
こちらがsense7 plusの対応バンド表。
このうち、FDD-LTEで国内4キャリアが提供しているバンドは、B1、B3、B8の3種類だけ。
更に、この中でソフトバンクが提供しているFDD-LTEバンドがB1、B3、B8ですので、SIMフリーと謳いながらも、ほとんどソフトバンク向けにカスタマイズされたモデルであることがわかります。
実際に、sense7 plusはソフトバンクの独占販売が決定していますので、ソフトバンクが推奨する使用方法通りに使うのであれば全く問題は無いのですが、他社に乗り換えるとき、特にdocomoとKDDIに乗り換えるときは、注意が必要です。(楽天は自社回線なら対応)
docomoやKDDIで提供しているプラチナバンドである、B18、B19、B26、B28に対応しておらず、建物特にコンクリート造の建造物や地下街で繋がりにくくなる場合があります。
ミドルハイでこれほど対応バンドが少ないモデルは久々に見たので正直驚いています。
逆に、楽天でパートナー回線につなぎたくない人には、ぜひsense7 plusをおすすめしたいです。嫌でもパートナー回線につながらない仕様なので、安心して使えます。
参考までに、sense7無印の対応バンド表。
sense7 plusの対応バンドが圧倒的に少ないことがおわかりいただけるかと思います。
更に、ソフトバンクが5Gで提供していないBn41とBn79にも非対応になっています。
意地でも他社に乗り換えさせないというソフトバンクの戦略が垣間見えますね...
AQUOS sense7 plus」はソフトバンクさまでの独占販売となりますので、現状、SIMフリーの予定はございません。
楽天は・・どうでもいいけど。
>> 電人 さん
> MNO各社のプラチナバンドにつながらないものには技適を通さないで欲しいです> (技適技適言うなら逆にそれをうまく活かして欲しいという意味)。
ご存じだと思いますが、技術基準適合自体は「端末が正しい無線送受信設備として利用可能であること」とともに「不必要な漏洩電磁波を発信しないこと」を基準に含みます。
なので「サポートバンドの多少で云々」はそもそも考えていません。
バンドの多少を考えるなら初めから世界中全てのバンドをサポートすればよい訳です。
でも製品開発コスト上、仕向地なり採用ブランドに合致しないものまでサポートする謂れはない訳で。
あくまでも SIMロックのない端末は「競合他社サービス利用時にネットワーク利用制限されない」前提です。(バンド対応などは利用者側が自己の判断で行う)
諸外国向け端末でも日本国内で最低限対応できるバンドがあれば技適取得OKにしておかないと、それが関税障壁だのガラパゴスだと言われかねないので難しいです。
その後各社対応端末出るんだから今から対応バンドの心配しなくても。
やっぱり、こういうえげつないことをこっそりやるソフトバンクとは契約したくないですね。
SBの4GFDDのカバーエリアはプラチナバンドを除くと楽天よりも狭いです。逆にDoとauは同条件でも広く繋がりも良好です。なのでB18B19とB26はそこまで気にしなくても良さそうな気もします。
ソフトバンクで売るのに、無理にドコモやau回線のバンド入れて値段が上がるのは困ります。
特にn79は、高くなるようですし。
そもそもですが、sense3ではPLUSのSoCの性能がかなり上回っていて事実上ほぼ別機種だったものが、sense4でほぼ同レベルになりました。
sense3はPLUSの発売時期が大きくズレていましたが、sense4は同時発売です。
AQUOSはwishでも時期をずらしてwish2、sense6でもsense6sが出てSoCを変えているので、今後sense7 PLUSも発売時期がズレればスペックが大きく変わる可能性もあります。
現時点ではわかっていることだけ考えればいいのですから、sense7 PLUSはソフトバンク専用でしかないです。
>> 電人 さん
難しい問題なんですよね。対応バンドを多くすれば多くするほどコストがかかってしまうので、極力それを抑えるために対応バンドを少なくするというのも、コストカットの一つの手として存在します。
実際、エントリーモデルは対応バンドが少ないし、逆にフラグシップモデルは対応バンドが多い傾向にありますから。
ソフバン独占販売ということで、対応バンドを最低限にしてコストカットをすれば、そのぶん安く売ることができるので、これを規制してしまうと逆に値上がり待ったなしなんですよね。
sense7 plusを買ってから乗り換えてつながらないと文句を言っても、それは購入者の下調べが足りなかったに過ぎず、シャープ側は何も悪くありませんし...
>> fsm さん
一応、シャープ公式の見解として、plusはソフバン以外からは出ないことになっています。そもそも、plusという尖ったスペックを持ち合わせたものを、キャリア各社ましてやMVNO各社が取り揃えるのか、といった疑問も出てきます。
sense7はおそらく格安SIM等からも出ることは確かだと思いますが、plusはどうなんでしょうね。今後に期待です。
>> magrodon さん
バンドロックという呼び方めちゃ良いですね笑一昔前のエントリーモデル並みの対応バンドの少なさで、正直驚いています。
大都市圏に住んでいれば問題なく使えそうですが、片田舎等で、端末そのままで乗り換えるような人は要注意ですね。
実際、sense6シリーズのときも、docomo版モデルがB41に対応していないなど、同モデルなのに微妙な差異がありました。昨今、総務省関連でもこの対応バンドの有識者会議がなされているとの記事を拝見したことがあります。
sense7無印はどうやらバンドを統一していそうですが、専売になるとやはりこのような現象は起きてしまうのかもしれません。
>> たきしま さん
都内地下駅などは、KDDI等の場合はB1とB18などが吹いており、それ以外はWIMAXがちらほら受信する程度です。たいていの駅でCAして通信する傾向にあることや、どうしてもB1だと届ききらない場所等もあるので、要注意かもしれません。
>> 立石野毛男 さん
n79対応端末は確かに高い傾向にありますよね。価格未確定なので確かなことは言えませんが、ソフトバンクは他社より少しお高めな設定にしている端末も多く見られるので、ここまでバンドを削ぎ落としたところでどこまで安くなるのか、気になります。
格安SIMもソフトバンク回線に対応しているものは非常に少ないので、ソフトバンクの戦略とも捉えられそうです。
>> magrodon さん
FCNTや京セラもやっていますよ。ソフトバンクだけでなくドコモもauも同じことをしてはりますよ?
サムスンは Galaxy Z Flip4とGalaxy Z Fold4は対応・キャリア向けのソニーはXperia 1 IV・Xperia 10 IVは各社プラチナバンド対応をはじめていますが、それ以外はバンドしばりがありますよ?
zeroやwishの後継もありそうですし、シャープは今後はグローバル展開もありそうなので、来年以降の展開が見えてきません。
>> ばななめろん さん
仰っていることは重々承知の上で。>なので「サポートバンドの多少で云々」はそもそも考えていません
そこを考えろって話です。技適なんて言うガラパゴスなモノなんだからガラパゴス規格用にしたらいいわけ。乱暴に言えば「日本のキャリア各社でつながりやすいもの」を認定すればいいだけの話。
外国の端末? 技適が無いやつは日本のキャリアにつながりにくい(だから技適通せません)、っていうことで良いわけ。
iPhoneとかはその辺ちゃんとしてるから技適通ってるんだよっていう説明で済むわけ。技適技適言うならそのくらいガラパゴスなもので良いと思うんですわ、だってガラパゴス法律なんだから。逆手に取って言ってるだけ。
>> 小湊 さん
いわゆるキャリアロック(対応バンド限定)を総務省が問題に上げ始めているんだからだったら「技適で縛れよ」って話なんですよ、早い話が。そしたら少なくとも国内で売られる端末は既にSIMロックは禁止なのだから「すべてのキャリアで満足につながる」仕様にならないと本来おかしいわけで(逆に言えば以前はSIMロックして売っていたのだから自社回線にしかつながらんですよ、という言い訳が通った、ということ)。
言いたいことは、技適意味なしとか技適があるからガラパゴス云々、安い海外端末を自由に使わせろとか言うのに対して「技適があるから安心だ」というのを建てにしたいんであればそのくらいのことをやれってことです。
そんなん無しの技適にはハナから意味が無いので「だったらコストのかかる技適なんてやめちまえ」って思います。
電人様へ
図は私の個人的な再割り当て案です。
もしもこのような状況でしたらB8を非対応にしてもあまり異論はないでしょう・・・また、コストという面でも筋が通っていると思います。
高い周波数帯はオークション導入みたいですが・・
楽天に関しては、当時イーアクセス(イーモバイル)をなぜ買わなかったか、そこにつきますね。イーアクセスは1.7Gと700Mを持ってましたから(まぁ楽天の話はどうでもいいが)。
>> jun428 さん
主要バンドに対応していると思っていたのは、私も同じです。まさかここまで削ぎ落としてくるか!と思ったくらいです笑
ローミングはまだ色々な課題があるみたいで、すぐに実現することは不可能かとは思いますので、ひとまず現段階では問題ないかなとは思います。
しかし、端末持ち込みで乗り換える場合は、非常に厳しい条件になりかねません。
AQUOS Sense7プラスお買い得だったので、買ったのですが。UQのプラチナバンドが対応していないとわかり、返品を考えています。が、多少繋がりにくい程度で、通話とか普通に行けるのならつかいたいのですがあ、繋がりにくくて使ってらんないとかありますでしょうか?
>> しゃけ王 さん
1年前のスレなので、このコメントは流石に誰も発見してくれない気がします...Q&A等への投稿をおすすめします。
少々前にI◯SYS等で未使用品が3万円程度で大量に出回っている記事をお見かけしたのでその関係かな?とは思っております。
このような商品の場合、初期不良以外での返品を受け付けていない場合が多いのでご注意ください。
私自身sense7 plusは利用しておりませんが、数年au/UQユーザーをしていますので、参考までに...
auのBand3は人口密集地や駅の付近でしか吹いていません。docomoやSoftBankに比べて割当が比較的最近であることが影響していると思いますが、本当に基地局の数が少ないです。
auでメインにつながるのはBand1と18ですが、帯域幅の影響があるせいか、わりとBand1につながることが多い印象を受けます。地下鉄やエリア化されているトンネルでも、Band1と18が両方吹いていることが非常に多いです。
しゃけ王さんの在住が三大都市圏やそれに準ずる(北九州とか仙台とか?)都市部であれば何ら問題なく利用できると思われます。
一般的によく言われていることではありますが、山間部に行けば行くほどBand18の重要さが増します。つい最近行った温泉街でも、Band18以外の電波を掴むことがありませんでしたので、大変不便になることが予想されます。
>> 小湊 さん
一年前の掲示板に書き込んでしまい申し訳ありません!本当にありがとうございます!!
カメラ📷が良くてコスパもいいということで釣られてしまい、SoftBank専売モデルということで、少し繋がりにくいだけならとおもっていたのですが、やはり厳しそうですね。
やはり手放す方向で考えております。ありがとうございました!
>> しゃけ王 さん
今更ですが8月からmineo-sで普通に使えてます ソフトバンクから端末だけを2.2万円で購入しました