掲示板

りんご台風を思い出す

今回の台風14号、西日本の横断の仕方の予報や勢力が、りんご台風に似てるなという印象。
追記:予報が東寄りに変わって、九州南部に向かっていますので、ご注意を。

りんご台風での私の被害は、暴風が強力過ぎて、各所で電線の切断が発生して、停電が長時間発生し、また、自宅の自動車も破損してしまいました。

さらに暴風により、海水が電線に付着していたため、数日後の降雨で、塩害により再び停電が発生して、日常生活に大変な影響がありました。

勢力的には今回の方がえげつない可能性もあるので、台風が来る前に飲食物や照明の準備、バッテリー類の充電は、怠らないようにしたいと思います。


6 件のコメント
1 - 6 / 6
万全の準備をしましょう(^o^)/
防災・・・どう頑張っても台風を防げません
減災・・・各々の努力で出来ます

少しでも備えましょう
「りんご台風」の19号は白浜に上陸したので、大阪は北側に入りましたが、家は揺れるし、屋根がミシ~ッとか、カワラが押さえ付けられる様な音がして、生きた気がしませんでした。😭😭😭
今度のヤツは城崎温泉を通りそうです。
大阪は南側に入るので、右側半円となって危険です。
温暖化の影響で、今度のヤツの方がかなり強そうです。😱😱😱
ただ、九州、中国を縦断して来るので、或る程度弱体化する筈ですが。😰

バッテリーとか確認します。(^_^)ゞ
👆、と書いている間に予報が変わって、
数10km北になりましたね。
9月17日17時45分発表では、

大きさ 大型
強さ 猛烈な
中心気圧 910hPa

となっています。
これは相当な警戒が必要です。
出来得る限りの備えをしても、被害をゼロにはできないのが人間の限界ですかね。
風水害に備えて飛んで行きそうなんを片付けるんは有りやねん
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。